3月の労働力調査は、雇用者が前月比-15万人と2か月連続の減となった。男性は増えているのだが、女性が大きく減るという珍しいパターンだった。男性は、製造業が増えたせいか、30才前後の就業率も上がっている。女性の減は、3月は小売業が落ちていたし、一時の振れとは思うが、ちょっと心配だ。4月以降、製造業にトランプ関税の影響が出てくるだろう。あとは、他がどのくらいカバーできるかになる。
(図)
(今日までの日経)
NY原油、一時55ドル台 増産加速決定で 4年ぶり安値圏。オフィス賃料17年ぶり高さ。
3月の労働力調査は、雇用者が前月比-15万人と2か月連続の減となった。男性は増えているのだが、女性が大きく減るという珍しいパターンだった。男性は、製造業が増えたせいか、30才前後の就業率も上がっている。女性の減は、3月は小売業が落ちていたし、一時の振れとは思うが、ちょっと心配だ。4月以降、製造業にトランプ関税の影響が出てくるだろう。あとは、他がどのくらいカバーできるかになる。
(図)
(今日までの日経)
NY原油、一時55ドル台 増産加速決定で 4年ぶり安値圏。オフィス賃料17年ぶり高さ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます