今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

謎の胃痛

2018年03月21日 | 自転車
夜半、胃の辺りに鈍い痛みを感じた。
ある体勢にすると出てくる。

ショックで熟睡できず・・・ZZZZzzzz.....。

朝起きたら雨が降っていなかった。
おはサイの事などすっかり忘れて朝飯を食べ、ローラを回した。
雨が降り始めてやっとおはサイを思い出した。

たぶん誰も来なかったはずだ、だって雪予報だったもんな。

ペダルを回しながら謎の胃痛を考えてみた。
アニサキス?
食あたり?
筋肉痛?
あっ昨日の朝、練習がわりに腹筋を少し鍛えたような・・。
きっとこれだな、なんとひ弱な腹筋なのだろう。
がっかりしながら60分回して終了。

スッキリしたところで食器棚リサイクル開始。
中型の食器棚を幅25㎝のスリムタイプに変身させ、さらに上下セパレートにして間に空間を設けると言うものだ。
持っている工具や部品をフル稼働。
合間にヨドバシで購入した工具&部品が届くので、自転車操業の様な手順で作業。
7時過ぎに上下部分が完成したので、今日は終了。

完成は金曜日だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切断&切断&組み立て

2018年03月20日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は10℃、雨が降っている。
ローラする気も起きず、最近腰痛の芽が出始めたので腰痛体操をして刈り取った。
その後、部屋の整理整頓をして出勤。

○切断&切断&組み立て(写真)
幅 59.5㎝の食器棚を 幅24.9㎝に縮めるための図面を引いた。
横方向の部材をすべて 34.6㎝カットすれば、そのまま組み立てられる。
上板、中板、下板、引き出し等をすべて34.6cmカットする。

カットは鋸ではなく、丸鋸&スタンドでやった方が正確かつ綺麗に出来そうだ。
3年前にベランダ下にしまったので取り出して組み立ててみよう。

次に上下を分離する。
下から 89.9㎝のところで側版をカットして下部収納部分を作成。
上から 70㎝のところで側版をカットして、上部収納部分を作成。

最後は太い柱材を二本用意して、下部収納部分の後ろ側にとネジで固定する。
下部収納部分の上部30㎝のところに上部収納部分のお尻が来るように設置して長いネジで止める。
側版をカットすると空洞部分が現れるが、他のパーツをネジで止める必要があるためピッタリ嵌まる板を接着剤で固定する。
加重が後方に設置した2本の柱に集中するため、補強を施して完成・・・・する予定だ。
木工工作も楽しいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は不調

2018年03月19日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は10℃。
チーム冬ジャージにベストを着て 4:56に出発。
生田スタジオ坂の麓に降りて練習開始。

するとペダルが重い。
ギアを確認したら一番軽いギアだった。

こんな時には無理をしない。
フォームを意識しながら淡々と登攀を繰り返す。
8本目でもやはりペダルは重かった。

寿福寺周回も這うように回って帰還。
継続は力なりを信じよう。

帰宅後、廃棄予定の食器棚のリフォームを検討。

幅を24cmに縮め、セパレート型に分離する設計図を作成。
作るのが楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかなるさ年金生活

2018年03月18日 | 自転車
5時起床。
外の気温は6℃。

台所のリフォーム完了で、物資の移設が必須のため、連れ合いから「練習はダメ」と釘を挿されていた。
そのため 6時に家を出て多摩サイ~河川敷公園を往復した。

その間、ヒビノさん、EWスギウラ君、Boss夫妻、MTBに乗ったDo君、練習に行く人達と立て続けにすれ違った。
70分で朝練終了。

朝食を食べた後、作業開始。

○収納棚
昨晩、職人さんが壁に据えつけた上下セパレート型の収納棚に不満があるとのこと。
間にオーブンレンジを置けないので「隙間を広げろ」との指示。
安全のため隙間部分に物を置いて落下しないようにした。

上の収納棚は4カ所を強力電動ドライバでネジ留めしている。
まず手回しドライバでネジの感触を確かめた。
自転車で言う所の400Wくらいの力で回そうとしたがびくともしない。
そこで600Wくらいの力を掛けたらようやく回り始めた。
そこからは電動ドライバで4カ所のネジを抜き去る。

そして各ネジ穴の3cm上にネジ誘導用の穴を開けた。
上収納棚の位置決めを行なった後、ネジ誘導用の穴に木ねじをぶち込み、電動ドライバで締めつけた。

空いた隙間にオーブンレンジを置いたら、まぁ許容範囲だった。

○食器棚
システムキッチンの収容力が低いため、廃棄予定だった二つの食器棚の一方を残す事になった。」
それにホットプレートを収納したい、そしてそれは隠したいとの要求。
要求をくみ取り、扉がついていない所に廃棄予定の食器棚から外したドアをとりつけた。
すると奥行きが足らず入り切らない。
そのため二つのドアを上にずらし、なんとかドアと接触することなく隠せるよになった。
※翌日、隠せと言った意味が違うことが判明し、元に戻す事になった。

そんなこんなで一日が終わった。

○年金生活
巷では『年金で食っていけない』と専門家の方々が歌っている。
でもアンタらは言うだけで責任をとらない。
まぁ若造ばかりなので頭でっかちなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃源郷

2018年03月17日 | 自転車
4:40 起床。
外の気温は 4℃。
冬ジャージにベストを選択。
朝食を食べた後、5:56に出発。

成瀬の定刻発車には間に合わないが、とにかく成瀬に向かった。

すると 6:37に成瀬のタイヤ館前の道で集団を発見。
そこで合流して練習スタート。

坂ではほぼ最後尾。
一気に心拍が上がりオールアウトするかと思った。
その後、鶴川街道を横断すると、イトーさんやイノシタさん、タカサカさんが合流し、jcrcのレース並になってきた。

その中でもイノシタさんが伸びのある走りを披露している。
こちらは疲労ばかりで話にもならない。

なんとか練習らしい事をして移動区間に入ったら、Beeさんが軽四に絡まれた。
Beeさんは 自転車を降りて臨戦体勢に入ったが、相手は車から降りず脇道に入ったので車を止めて向かって来るのかと思っていたら、そのまま行ってしまった。
なんだかかっこ悪い。

道路交通法では我々にま全く非はないので、まぁ許す。
いつものパン屋で笑談を解散。

帰路に桃源郷を見たら咲き誇っていた。

帰宅するとり台所のリフォーム最終日とのことで職人さんが作業をしていた。
結局18時過ぎまで掛かったが、出来ばえを見て疲れが少し吹っ飛んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が高すぎ

2018年03月16日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は 16℃。
半袖アンダーにチーム冬ジャージを着て 4:55に出発。

先週あれだけ気にしていたアンクリングだが、時が経つと忘れてしまう。
もう一度基本に立ち返り、見直しだな。

しっとり湿気を含んだ空気で喉は爽快だ。
花粉対策で植物繊維をとるために、多くの野菜を食べている。
おかげで花粉症の症状がまだ出ていない。

そんな中で生田スタジオ練開始。
・ペダルは踏むより回すべし。
・回せるようになったら一枚ギアを上げるべし。
思うような走りができず、何だかなぁ~。
もう「力業」で走れる域を過ぎたので、「技」で走るのがベターだろう。

1時間ちょっとで8本登り、〆の寿福寺周回はダンシング練。
帰還後シャワーを浴びて体重をはかったら 66.45kと老期成長期に入ったようだ。
なんで体重が増えるのだろう、不思議だ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指すは登れるデヴ

2018年03月15日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は 11℃。
今朝はチームの旧冬ジャージにベストをチョイス。
そして薄いシューズカバーを履いた。

5:00 にスタート。
見上げると下弦の三日月が迎えてくれた。

生田スタジオ坂の麓に降りてから朝練開始。
生田スタジオ前を通過した所で、後方から2サイクルのエンジン音を轟かせてオートバイが追いかけてきた。
そしてランド周回道に消えて行った。
ランド周回道には老人施設が2カ所あり、早朝のバイク騒音は迷惑だと思うか・・・。

2本目を上っていたらさっきのオートバイが反対車線を走ってきた。
ピークまで走ってからUターン、て下っていくと生田スタジオ前でさっきのオートバイが止まっていた。
周辺には1台のワゴン車と4名がろがたむろっていた。

3本目を上っていたら、生田スタジオ坂の右折路にバイクガさっきのを含め2台のオートバイが止まっていた。
よく見たらなんと、ナンバープレートがなかった。

ふと空を見上げたらかなり上空を飛んでいる飛行機が、雲を作りながら北の方に飛んでいた。

8本目の登りで生田スタジオ下の十字路に差しかかったとき、先程のワゴン車とオートバイが降りてきて右折して行った。
彼らは一体何者なのだろう、うさん臭い輩達だった。

その後寿福寺周回に向かった。
39×21でヒィヒィハァハァ言いながらなんとか登り、ベルディ坂をもがいて帰還。
早朝はいろいろあって楽しいなぁ。

帰還後シャワーを浴びて体重計に乗ったらなんと「安定の66kg」だった。
風邪もひかない秘訣は『体脂肪』にあるとみた。
体脂肪率16%は伊達ではない。

目指すは登れるデヴだ!

○平和惚け
北朝鮮では「核弾頭を積んだICBM開発」は大詰めを迎えようとしている。
これに対して日本はどのように対処していくのか。
国会の与野党のみなさん、方向性を間違わないようにお願いします。
その時が来てからでは遅いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回 おはサイ

2018年03月14日 | 自転車
4:20 起床。
外の気温は 7℃。
チーム冬ジャージに着替えて準備を整えていたら 5:00になってしまった。

いつものように生田スタジオ坂に向かい、ピークまでのショートコースを 3本登ったところでタイムアウト。
心拍を十分上げることができないまま集合場所に向かった。

◆参加者[敬称略]
オベスト:風さん
MIVRO: Jhonさん、ヒガシさん、ニシムラ君、リューセイ
タケシバ : シゲポン、キドコロ君
アクタマ:稲城長沼でゴローちゃん
フィッツ :コウタ
SHIDO:ネズッチ
ハセガワ:サトウ君
ベントス:アリムラ君
イノシタさん
カトトモさん

定刻になり「安全に走りましょう」と伝えてスタート。
川崎街道に出て吉野屋まで牽いてから後に回った。

そして「後の門番」として目を光らせた。
集団から離されないように走っていたが、
稲城長沼でクリートのキャッチミスを犯し、集団から少し離されてしまった。

これを埋めようとしたが、がんばり過ぎると坂が辛いので中途半端な走りになってしまった。
すると結果も『中途半端』。
結局、集団から10mくらい離されたままで最初の坂に突入した。

○連光寺坂
大丸公園前で詰めようと踏ん張り病院前で5mくらいまで詰めた。
しかしアフターバーナで加速していく集団を、レシプロエンジンで這うような走りになり沈。
垂れてはいないのでそこそこのペースで走っていたら、なんとトンネル前でネズッチを補足。
昨年は集団内で走れていたのに、今は心配機能が相当落ちていた。

ピークを左折すると50m程前に一人見えた。
記念館通りに出てゴルフ場前の信号で止められたが、さっきの人も一個前の信号で止められていた。

信号が『青』に替わり、前の人に続いて左折した。
その差が微妙で追いつけない。
ネズッチが追いついてきたので二人で追走。

ところが尾根幹に入るタイミングを逸して集団復帰は泡と消えた。
やむなくエスケープにならない道を走り、尾根幹に出たときにはやはり最後尾。(尾根幹をそのまま走った方が速かった気がした)

○尾根幹
ネズッチがドンドン進んでいき、差がちょっと開いたところで鎌倉街道に入った。
すると最初の信号でイノシタさん?、ヒガシさん?止められていて、それにネズッチが追いついた。
三人に合流しようとしたら信号が『青』に変わり、なんと大型車2台が道を塞いで遅速走行。
もはやこれまでか!!!!
これまでだった。

和光学園の丘から黒川二段坂を一人寂しくパス。
鶴川街道はガスト前を左折せず直進して、PCデポ前の坂を遡上してコープ前まで登った。
するとネズッチともう一人が信号前で待ち伏せをしていたので合流。
程なく本体が現れて集団に復帰。

ここからは本気を出すぞ~。(実は今までも本気でした)
坂浜までの移動区間も油断できない。

前にいたゴローちゃんにしっかりついて移動。
ところが途中の三叉路で信号による泣き別れが発生。
ここで多摩大坂を上ったイノシタさん、ヒガシさんが追いついた。

鶴川街道に下る道までの移動でヒガシさんの「携帯ポンプ」が大暴れして大変そうだった。
下って鶴川街道に入り、信号で止められていた数名を吸収。

○坂浜二段坂
後方で突入。
前を走るネズッチから離されないように上っていく。
いつもならイノシタさんやヒガシさんに抜かれるのだが、『特大のどこでもドア』を駆使した私はさら足なので無敵だな。
ピークまで踏み切り、その後もあまり落さずに前を狙う。

すると下り坂手前の信号でゴローちゃんとコウタが止められていて合流。
下って行くと第二集団と合流。
先頭数名は姿が見えず。

みんな揃って千代ヶ丘に進む。
千代ヶ丘のアプローチでシゲポン機関車が唸りを上げ、切れ切れだったがコンビニ前の信号に救われた。

○千代ヶ丘
一列で突入したが、最後尾に落ちてピークを通過。

二段目は逃げるネズッチを追走し垂れる所をパスする予定だったが、逆にイノシタさんに交わされた。
ちょっとガッカリ。

○総括
今回も連光寺坂で終了~。
その後、坂浜前でなんとか合流することができたが、ワープした場所が勿体なかった。
せっかくの練習機会なので、うまく活用していきたい。

↓そして思ったこと。
・力の出し惜しみは「力を出し切れない」の裏返し。
・前走者の走りに惑わされず「自分を信じて」走るべし、ただし信じ過ぎると後悔する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム

2018年03月13日 | 自転車
4:30 アラーム鳴動。
金縛りの体でアラームを止め二息ついて気合いで起床。
外の気温は 6℃。

今日もジャケットとチームビブタイツを選択。
厳冬期ビブタイツはもうはかないだろう。

生田スタジオ坂の麓に降りて練習開始。
一本目はウォームングアップでクルクル回して登った。
下っていたら下弦の三日月が輝いていた。
綺麗だ。
四本目で周辺が明るくなり始め、パラパラと歩行者が見られるようになった。
こうなると知り合いに見られる可能性が高くなる。
恥ずかしいので、3月一杯までやったら場所を代えることにしよう。

〆の寿福寺周回ではお寺の下にある梅園の梅が咲き乱れ、急勾配を登り切ったら清々しい朝の景色が迎えてくれた。
朝練に最適な季節がやってきたぞ。

○移り変わり
自転車を始めて14年くらい、チームに入って12年くらい経つ。
この間に関わった人達の多くは過去の人(死んだ訳ではない)になってしまった。
つまり入れ代わりが激しいと言うことだ。
何かしら自転車に関わっていればそのうち再会するかもしれないが、足を洗った人達には二度と会えないかもしれない。
それが人生だろうな。
親方やスケさん、かくさん・・・元気かな?

○リフォーム
今日から土曜まで台所のリフォームが続く。
何かある度に連れ合いから「なんとかしろ」と指令が飛ぶ。
私の意見は聞き入れられず、長男と二人で決めたのなら二人で完結してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液型 B

2018年03月12日 | 自転車

4:30 アラーム鳴動。
夜半の出来事で体がだるい。
寝ようかと思ったが「いつやるんだ?」と自答自問。
もちろん「今でしょう」・・・起きた。

いつもの練習の半分にしようと思ったがやっているうちにハイになり、結局いつも通りのメニューをこなした。

帰還後、「今日は午後半休にしてリフォーム前の家具移動をしようと思う」と連れ合いに伝えたら、「朝少し三男の面倒を見て」と言われたので、結局有給休暇を取った。
ついでに「リフォーム前の家具移動をしよう」と提案したら、午前中は眼科、午後2時からはヘルパー・・・。
なにぃ、じゃいつ家具移動をやるんだ、まったく真性のアホだった。

仕方なく一人でえっちらほっちら移動をし、今まで隠れていた吊りドアが全容を表した。
どうしてもスキマが出来るので不思議に思っていたら、ドアの枠がなんと台形に近かった。

そのため右のスキマをなくせば左が空き、左のスキマを合わせれば右が空くことが判明。
調整はドアを吊っているレールを外してからしなければ出来ない。
面倒な作業を何度もやってようやくぴっちり閉めることが出来た。

2:20 連れ合いが帰宅。
すぐにあれこれ注文を出すので、しばらくは手伝って離脱。
もし私が休みをとらなかったらどうやって移動したのだろう。

8月31日の夜になって「宿題が出来ず必死にやっている」・・・・これに近いぞ。
ちなみに連れ合いの血液型はBだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする