今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

秩父で苺狩り

2018年03月11日 | 自転車
4:30 起床。
今日は秩父で苺狩りなので朝練なし。
いつものように準備を整え、いつものようにドタバタする連れ合いと三男を連れて多摩区役所まで移動。
そこでバスに乗り換えて出発。

中央道、圏央道、関越と乗り継ぎ花園ICで降り寄居から秩父に入った。
そこでいつもの農園に行き、たらふくイチゴを食べた。
イチゴの種類が6種類くらいあったがどれも美味かった。

お腹にたっぷりとイチゴを詰め込み、消化するまもなく昼食の場へ向かいパクパク。
イチゴはすぐに消化されるのか、昼食が難なくお腹に入っていく。

そして帰路につく。
来たコースをそのまま引き返す。
関越、圏央道、中央道では渋滞に会わなかったが、なんと多摩水道橋で10分程の渋滞に巻き込まれた。

区役所からの帰り道、丸亀製麺で夕食を食べ帰還。
家に帰って連れ合いの袋を空けてみたら、なんと酒粕が入っていた。
ナイス!

明後日から台所のリフォームがあるので、夜はてんてこ舞のはずだったが、連れ合いは慌てることなく「明日できる」と言うので寝た。

夜半、三男に起こされて大変だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いピンクの変異体

2018年03月10日 | 自転車
今日もサチヨ練。
チーム練に出かける時間に家を出て、本体と途中合流を狙う。

裏道を走って稲城駅前に出た後、鶴川街道を西に走り黒川二段坂を降りて三和前で本体発見。
Uターンして合流。

最初の黒川はいきなり上げる事が出来ず、離されながらやっと登れた。
コープ坂でようやくエンジンがかかり始め、先頭に出て逃げ切ろうとしたらBeeさんにサドルプルされて沈。
最後尾に落ちてピークを越えた。

連光寺坂はペース走だったが最後の信号を過ぎてからペースアップ?
こちらもアップアップであったが、前に出て性懲りもなく逃げ切ろうとした。
でもトンネル前の坂で失速。

その時元気玉を食らいなぜか速度アップ。
これが3回続いた、元気玉はBeeさんから送られていた。

多摩大坂ではカワムラさん、イトーさん、イノシタさんと入り、またもや先頭に出て逃げ切りを狙ったが、終盤イノシタさんに抜かれたことで心がポッキリ・・・。
またもや最後尾でピークを越えた。

結局、最後までこんな感じだった。

パン屋に行く途中、Beeさんが画策中の隠れ家予定地を見せて貰った。
面白そうな企みで、楽しそうだ。

その後、みんなとパン屋で合流し情報交換を行った。

そして解散、帰路はいつものコース。
途中で早咲き桜の枝に、濃いピンクの変異体を発見。
この枝を接ぎ木すれば『濃いピンク』の早咲き桜が生まれるのだろうか。

明日はイチゴを食べに秩父までバスハイクだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダローラ練

2018年03月09日 | 自転車
4:30 アラーム鳴動。
まどろんでいたら11分も経過していた。
窓を開けて外の気温を確認したら、なんと14℃もあった。
風が吹き雨が降っているので外走りは無理。
よってベランダローラに決定。
ビブニッカと薄手のジャージを探し出し、タブレットや雨よけ等の準備を整えていたら 5時を過ぎてしまった。

5:05 にようやくローラ練の開始。
youtubeで2017年のJBCFレースを振り返りながら、クルクルと回す。
どれを見てもシマノの入部が積極的な走りを見せている。
レースを作ろうとしているが、やはり駒不足だな。

石川ではヨネックスフレームのナベさんがジッパ全開で逃げ集団で走っている。
ヨネックスフレームの宣伝効果は抜群だな。

そんな映像を見ながらクルクルと回すが、モガキタイムは一切なし。
70分弱回して終了。
雨は次第に弱くなり出勤するころには小雨に変わった。

チャレンジサイクルまで1ヶ月弱、どれだけ走れるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練なしの朝

2018年03月08日 | 自転車
雨ー予報で朝方の降雨は確実なので、アラームを通常より20分遅くして寝た。
4:40 アラーム鳴動。
やる気nothingだったので二度寝した。
すると寒さで 5:10に目が覚めた。
毛布が吹っ飛んでいた。
寝相の悪さはダントツだぞ。

外の気温は 4℃、冷たい雨が降っていた。
もはやローラを回す気力もなく朝練は止めた。

そろそろ「ガツン」と上げないといけない時期に来た。
おはサイでは「コツン」としか上げられないので、さぁ大変。

去年と同じ練習内容では、去年を上回る「走り」は絶対にできない。
今年の7月頃まではこの環境は変わらない。
同じ環境でも伸びるように「無駄な部分を削ぎ落した練習方法」を模索してみよう。
そのための心拍計、パワー計だからな。(宝の持ち腐れ中)

まずはメニュー作りだな。

○30年前の8㎜ビデオテープ
押し入れの片隅に放り込んでいた8㎜ビデオテープを出して見た。
全部で100本くらいあるが、カビは一切生えていなかった。
試しに 8㎜のビデオカメラを探し出しテープを入れてみた。
すると30年前の映像が飛び出してきた。

この映像はキヤノンのでかい8㎜ビデオカメラで撮ったものだ。
その後その後SONYのHI8に買い換えた。
キヤノン製はその後廃棄、SONY製は20年くらい前に一度修理をした。
普通であれば「SONYタイマー」が起動する所だが、ファインダーが死んでいるだけで他は問題なし。
テープを1本分見たが、あの頃が一番幸せだった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 おはサイ

2018年03月07日 | 自転車
3時頃、目が覚めた。
久しぶりに布団が吹っ飛んでいたが、掛け直すのも面倒なのでそのまま目を閉じた。

4:18 起床。
外の気温は 4℃。
昨年、一昨年の初回おはサイはいずれも1℃だったので比較的暖かい。
チュームの厳冬期ジャージを着て 4:40に出発。
生田スタジオ坂の信号がない部分をウォーミングアップとして往復していたら、3本目でうっかり麓まで降りてしまった。
集中力が欠けていたようだ。
最後にもう1本登って集合場所に向かった。

◆参加者[敬称略]
オベスト:風さん
MIVRO: ヒガシさん、ニシムラ君、リューセイ
タケシバ : コータロー、途中でイガラシ君、シゲポン
フィッツ :稲城長沼を過ぎてコウタ
HINO:ザキーニ氏
force:ナカガワさん
イノシタさん
カトトモさん

スタート前に「無茶をせず、横に広がらず、切れる時は潔く」と伝え 定刻にスタート。
川崎街道にでて吉野屋まで牽いて後に回った。

その後、集団中に入らず後を守り通した。
集団内で走った方が効率がよいのだが、とてつもなく加速されると中切れ必至。
そこで速度になれるため、後ろでヒラヒラと走った。
なんとか連光寺坂の下まで走り、いよいよ長い戦いが始まる。

○連光寺坂
病院前でさようなら、しばらくしてイノシタさんが落ちてきた。
二人で第二グループを形成。
最後の信号で先頭と連結できたが、徐々に話されていく。
トンネル前でヒガシさんが落ちてきて三人走となった。

左折して記念館通りに出る頃には前に誰もいなかった。
でもショートカットせずに行く。

○天国の階段
三人で必至走。
登りはイノシタさん、平坦はヒガシさんが強い、最後尾は私が死守だ。
稲城台病院坂を降りたとき判断ミスで二人に置いて行かれた。

○尾根幹
かなり前にたくさんのリアライトが点滅しており、その後で2台のリアライトが見えた。
どちらも絶望的な距離だ。

鎌倉街道の信号で運がよければ前の二人に連結できると国士館坂を越えていくと、少し肥えたザキーニ氏発見。(同志!)
鎌倉街道に入り最初の信号で、運良く止められていたイノシタさんとヒガシさんに追いついた。

○和光学園の丘
一緒に走っていたザッキーニ氏がいつの間にかバックアタックで消えた。

○黒川二段坂
ピークはイノシタさんの次に越えたが、すぐにヒガシさんに抜かれた。
みんな限界を越え死力を尽くしているのだろう・・死なないけれど!
鶴川街道でなんとシクロッサのカガワ君を補足。

○コープ坂
垂れない走りをして、カガワ君、イノシタさん、ヒガシさんが通過した信号を、同じタイミングでやっと越えた。

コープ前まで行き「どこでもドア」を使おうとした、でもイノシタさんとヒガシさんが多摩大坂に向かって行ったのでコウタと追走。

○多摩大坂
テンポよくペダルを回して行ったが、いつもなら20km/hで越えるピークを 17km/hでやっと通過。
やはりガツン力が落ちている。

○坂浜二段坂
一段目はペースを保ち、二段目で上げようとしたが・・・・挫折。
登り切って前を見たら・・・三人は遥か彼方。

杉山神社に下る坂にある信号で、痛恨の泣き別れ。
青に変わり、信号が少ないコースに変更。
いきなり千代ヶ丘にワープできた。

最後尾かと思い必至走。
一段目、二段目を踏ん張って集合場所に行くと、2分以上前に着いたみんなは退屈そうにしていた。
あれっ、カガワ君、イノシタさん、ヒガシさんがいない。・・どうやらワープで先行したらしい。

しばらくして三人が到着。
そこでパチリ。

先頭の争いは窺い知ることはできなかった。

○総括
・弱気はダメ!・・集団内走行が重要だ。
・連光寺坂の走りで「喉から血の味」がしなかった。
 どうやらリミッターが下がったようなので、これから少しずつ上げていくぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からおはサイ

2018年03月06日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は 9℃。
風が吹き荒れているので昨夜降った雨がかなり渇いていた。

今朝はパールの冬ジャージにベスト、そしてシューズカバーを付けて 5:00に出発。
バス通りに出て一旦下り、生田スタジオ練の開始。

クリート位置を3mm後退させたシューズは違和感なくペダルを回せる。
拇指球がペダル軸に乗っているようだ。 (感じるだけかも?)

左右を比べると、右足の踵が少し下がっているようだ。
これから矯正していこう。

生田スタジオ坂を8本登り、何となく馴染んだ気がした。

次は寿福寺周回だ。
ここをダンシングで登ったが、シッティングと異なり少し違和感があった。
まぁ慣れれば問題ないレベルだろう。

これからの朝練で効果を出していくぞ。

○おはサイ
昨年は3月8日開始だった。
今年は明日からやる予定。
『どこでもドア』を忘れないように持っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンクリングチェック練

2018年03月05日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は 10度のラインを越えて 12℃。
あぁ春が来たぁ!
冬ジャージにベストを着て、そして足にはシューズカバーをつけて 4:55に出発。
なんとなく路面が黒い・・どうやらうっすらと降雨があったらしい。

生田スタジオの麓に降りて練習開始。
アンクリングの確認をすると、普通に回す分には問題なし。
しかし、高負荷&キツイ勾配になると踵落としが決まるようだ。
そしてフォームが乱れてハンドルにしがみつく姿も・・・。
これらはチャレサイまでに矯正しなければならんぞ。

以降も登りながらペダルの感触を確かめたが、どうも拇指球がペダル軸に乗っていない気がする。
何回も確認して、これが「確信」に変わった。
※そこで夜に3m程後にずらしてみた。

4本目の終盤で霞の向こうにお月様が見えた。
これ一回きりしか見ることができなかったが、なんだか力を貰った気がする。
それを糧にして8本しっかり登り、寿福寺周回を回って帰還。

○微妙な天気
3月7日から恒例(高齢)となった「おはサイ」をやりたいな。
もはや完走もおぼつかないが、部分部分で限界を伸ばせるように走りたいものだ。
ただ天気が心配だ。
晴れたらやるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4峠チーム練(訂正/追記)

2018年03月04日 | 自転車
5:20 起床。
準備を整えて・・いたら時間が掛かり 6:45に出発。
パンクさえしなければ十分間に合う。

すると5分前に集合場所に到着。
実に6週間ぶりの日曜練習会だ。
あの時はピロリ菌退治用の薬を飲んで力が出なかった気がする。

定刻になりスタート。
新奥多摩街道に入り移動開始。
一回目の先頭交替直後に一気に加速していく輩が・・・・。
誰かと思ったら出稽古君だった。

後は移動走なのでついて行けるわけがない。
そして出稽古君はすぐに先頭を交替。

移動区間の先頭は、「最低でも3分間は同じ速度で引かなければならない」と何度もBossから言われている。
当然出稽古君には厳しい指導を与えた。
※速度に釣られて無理をすると事故を起こす可能性が大だなので、移動区間は安全走行が基本。

これでやっとスムーズに走り始めた。

練習区間にはいると、今度はショートローテーションで全体の速度を上げていく。

○第一の峠
中盤無理をしすぎたのか後半失速。
タムラさんに抜かれたが、ちょっと踏ん張って2m程に詰めてピークを通過、残念。

○第二の峠
序盤、出稽古君を抜いたとき、腕を掴まれた。
今まで経験したことがなかった危険な行為だったので、『怒髪天をつく』ような厳しい指導をした・・・2回目
※サドルや背中のプッシュはありがたいが、さすがに腕を触られるのは危険すぎる。

これでショックの受けたのかマンボウ君とタムラさんに逃げられた、無念。

○第三の峠
序盤、A山さんが先頭に出たが引きが弱くてガックシ。
先頭を交代したらマンボウ君が「逃げろ」とばかりに背中に元気玉を入れてくれた。
無にしてはならぬと踏ん張って逃げようとしたがスギさん、ツカさんに交わされた。
さらにタムラさんまで・・・

でも36×28のギアが窮地を救ってくれて、クルクル回してタムラさんからは逃げ切った。

○第四の峠
ここはじっくりと攻めようとした。
平坦区間前で前が先行したとき、ツカさんが「付いて」と呟いた。
それを聞いてちょっとがんばったが、やっぱりスギさんとツカさんに行かれてしまった。
マンボウ君にも行かれてしまったが、垂れたわけではないので回転を上げて追走。

ピークの少し前でマンボウ君を抜いてそのままピーク通過。
※Bossが撮った映像を見たらアンクリングのひどさに目が点。

いつものコンビニで休憩後、最後の難関に挑戦。

○最後の難関
新滝山街道で完全燃焼。
Bossに何度もサルベージして貰ったが、三度目のモノレール下ではもはや脱け殻。
為す術もなく見送ってしまった、大将を巻き添えにしてすまん。

□総括
休憩場所であやうく足が攣りそうになった。
きついところでハンドルを引っ張る悪癖が出ているし、ペダリングにはアンクリングの難がある。
これらを伸び代と思えば希望が持てそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サチヨ練に途中合流

2018年03月03日 | 自転車
6時起床。
今日のチーム練は完走できそうにないため、サチヨ練に行くことにした。
でもノンビリし過ぎて途中合流になった。

川崎街道は走らず小道を継いで向陽台に登り、逆走していくと、向陽台小の前で5名と合流出来た。
その後は、苦しいような、楽しいような、いろんな走り方を実践。

途中で若者、アツシ君、グッチさんが離脱。

残ったイノシタさん、イトーさんといつものパン屋に到着。
とっても空いていて楽しい時間を過ごすことが出来た。

帰路は三人で移動し小野路で別れた。
そこからは和光学園の丘~三和前~鬼坂~平尾~向原~丘の湯と回って帰還。
鬼坂を登り切ったら「桃源郷」があるのだが、枝は切られていた。
桃の節句用に出荷されたのだろう。

昼食はパン屋で貰った「パンの耳」でピザトーストを作ろうとした。
ところが、後はチーズを乗せて焼くだけ・・・のところでチーズがないのに気がついた。
よってチーム抜きのピザトーストの出来上がり。
なんだかなぁ・・の昼食だった。

午後は自転車のメンテナンスをやった。
MAVIC キシリSLRのフリーをオイルアップ(グリスじゃないからね)。
スプロケの表面についた汚れをウエスで削ぎ落し。
スポークにワックスを掛けて空気抵抗の軽減化。

かなりスッキリした。

夕方、三男がグループホームから帰って来たので周辺を散策。
良い一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けが早くなった。

2018年03月02日 | 自転車
4:30 アラーム鳴動、気合いで起床。
外の気温は 6℃。
何となく「暖かい」と勘違いして、冬ジャージにベストを着て、デフィードの軍手グローブで出発。

生田スタジオ坂ん麓まで降りて練習開始。
一本目、生田スタジオを過ぎ右折していくと、まんまるお月様が迎えてくれた。
しかし本数を重ねる毎に沈んでいく。
そしてまわりが明るくなり始めた。

8本目では完全に夜が明けていた。
明るくなったところで、〆の寿福寺周回を回って帰還。

6℃が暖かいと勘違いした結果、体中が冷えきってしまった。
厳冬期ジャージはまだ仕舞えそうにない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする