AID STATION

今を精一杯生きたい

関門時間

2012年11月22日 21時59分57秒 | インポート

どのレースにも関門時間があります。これ、どうやって決めているのでしょうか?

例えば、フルマラソンで制限時間が6時間なら、中間点は3時間、10kmは1時間30分とすればいいように思いますが、大抵のレースをみるとそうはなっていません。

よくフルマラソンでペースランナーが走っている大会があるが、あれも問題である。10年前、フルの大会で「4時間で走る」と書いてあったので、一緒に走ると、前半はついていけるのだが、後半はついていけない。

選手に聞くと、42kmを一定のペースで走っているとのこと。それではついていけません。フルをやっと4時間切るような選手は、後半はかなりスピードが落ちます。それを考えて走るべき。

もし、私が4時間のペースランナーをするなら、前半はやや早く走って、後半になるに従ってゆっくり走り、丁度4時間でゴールできるようにします。

それといっしょで、関門時間は前半はきつく、後半にいくに従って緩めにすべきと思うのですが。例えば、3時間半が制限時間のフルなら・・・

20kmまでは5km24分ペース、20km~25kmは25分ペース、25km~30kmは26分、30km以降は27分として、関門時間を設定したらどうでしょうか。

ある大会で、「制限時間を伸ばしたので走りやすくなりました」と宣伝。ところが、その前半の関門は、以前よりきびしくなり、多くの選手が完踏できなかったとのこと。大不評。おそらく、関門時間を設定した人はランナーを経験したことがない人でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする