karin's English Writing

karin's English Writing

June 30, 2011

2011-06-30 12:21:00 | ノンジャンル
It's the high noon of a scorching day.

The first half of the year 2011 will be gone.

How fast time flies!

I've just come back from shopping at a supermarket.

I bought a case of Yebisu Beer for my daughter's husband.
I bought a dozen cans of fruit cocktail for my daughter.
I bought 20 cans of Mitsuya Cider for my grandchildren.

I put these drinks on my bicycle's carriers and walked my
bicycle back.

koharu has no school in the afternoon.

She will soon be home and some of her classmates will
come to play with her at 2 o'clock.

My daughter is very busy and so I'll take care of them.

I'm glad I can still help my daughter's family.

(in front of my apartment, today)



20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (attchan)
2011-06-30 20:03:28
karinさん こんばんは

昨日今日と当地は連続猛暑日でした。
6月にこのような暑さは記録的とのことです。
さすがに昨日今日とエアコンを入れました。

karinさんのところも暑い日でしたでしょうに
自転車でのお買い物、大変でしたね。

お嬢様のご家族皆さんへの沢山の飲み物をプレゼントなさったんですね。

6月30日の今日、一年の半分としての節目の日に
karinさんのご家族さまへの感謝の気持ちとしてのお心遣いが溢れんばかりですね。
返信する
Unknown (suzuran)
2011-06-30 20:42:02
今晩は!!

また、この様な時間が持てることに、感謝ですね
見慣れたお近くの道、自分も歩いたような気がします

相変わらず、子育て支援、お忙しいようですね
緑がとても綺麗で、のんびり歩きたいですね~
返信する
Unknown (karin)
2011-06-30 22:24:16
attchanさん こんばんは

東京も6月というのに昨日も今日も猛暑です。今日は午後3時ころに雷雨になりましたが、その後また青空になりました。

自転車に乗るのは怖いのでもう乗らないのですが、この買い物をするときだけは自転車を引っ張って行って前後に荷物を載せて、また引っ張って帰ってくるのです(^^)。結局今日も炎天下、1万歩も歩いてしまいました。

東京で暮らすようになって以来、これらのものは全部私が勝手に買っています。原則として、私は娘の家では用がない限りは泊まりませんし、食事も食事をたべませんが、お米も私が新潟の農家からコシヒカリを買っています。

娘がいたから生きてくることができたといつも感謝しています。何でも役に立てることがあったらやりたい、恩返しをしたい、と思っています(^^)。今のところ子育て支援とお米とこれらの飲み物を買うことくらいでしょうか、、、、。とっても喜んでくれるので嬉しいです。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2011-06-30 22:39:55
suzuranさん こんばんは

アパート前の玉川上水グリーンロードを歩くといつも写真を撮りたくなります。落葉樹がこんなに緑色になって夏を迎えました。この道に入ると気温が2度ほど下がるように感じます。ほっとします。この玉川上水グリーンロードが気に入って、このアパートを借りることにしたのでした。

ああ、懐かしいですねぇ。いつかまた一緒に歩きたいですねぇ。小金井公園まで歩くもよし、津田塾大学まで歩くもよし、、、、小金井公園への道は車道沿いですから暗くなっても怖くないのですが、津田塾大学方向へのグリーンロードはもっと鬱蒼とした森のような感じで一人で歩くのはちょっと勇気が要ります。是非一緒に歩きましょう。

今日はkoharuの学校が午前上がりになり、家に級友が5人も遊びに来ました。6人で遊びを考え出して楽しそうに遊んでいました。はぁ、でも臨時監督の私は疲れてしまいました。ただちょっと離れたところにいるだけなのですが、、、、。

koharuも来年は中学生、もう私の子育て支援も今年で終わりかもしれません。これまた少々寂しいですね(^^)。

ありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2011-06-30 22:48:21
誰かのために役立つっていいことですね。
私も同様時々孫の世話をしています。
世話が出来ることが幸せです。

緑が素敵な小道・・・
お散歩に言うことなしの道ですね。
返信する
Unknown (karin)
2011-06-30 23:33:51
絆さん こんばんは

誰かに喜んでもらえるのは本当に嬉しいですね。
娘夫婦は二人とも一人っ子同士の結婚です。親せきも近くにはいませんが、下の孫が3歳になったときに娘が働き始めました。

その孫も来年は中学生ですから、私の子育て支援もそろそろ終わりです。最近は私のほうがkoharuから助けてもらったり、教わることが多くなりました(^_^;)。

玉川上水グリーンロード、、、散歩するのに最高です。朝、みなさん、大勢散歩していらっしゃいます。

ありがとうございました。おやすみなさいませ
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2011-07-01 06:50:10
おはようございます。

ご家族のためにたくさんの買い物を
されたようですね。自転車でしたら
大変でしょう。

さて、アパート前の木立のある道の
風景が良いですねぇ。緑は一ぷくの
涼しさを与えてくれます。
返信する
Unknown (よしえ)
2011-07-01 08:30:36
karinさん、こんにちは!

ミツヤサイダー懐かしいです!
実は祖父が大好きで、毎日飲んでいました。
私達はおじいちゃんのお付き合いで飲んでいました。
今考えればなんだか、不思議です。(笑)

猛暑の中、ご家族の皆さんの為に買い物を沢山されて、
皆さんとっても喜ばれたことでしょう!
返信する
Unknown (花法師)
2011-07-01 11:31:49
karinさん、お暑うございます。

ファミリーへのプレゼントが全て飲み物ですね、一番喜ばれます!

私の孫たちは、すでに成人して、あまり親切にすると
「小さな親切、おおきなお世話!」なんて云われますが
それは、それで、それなりに?可愛いです。

玉川上水グリーンロードのある、素晴らしい環境にお住まいですね
いつも、深呼吸をしたくなる様な写真をありがとうございます。
返信する
Unknown (morinoringo)
2011-07-01 17:29:46
東京も猛暑ですか?
名古屋は、35度を超す日が続きました。
今日は曇りですが、朝から蒸し暑くていい気分にはなれません。
今年も半分過ぎてしまいましたね。
昨日はスーパーマーケットでお買い物されたのですね。三ツ矢サイダーは、私も大好きです。冷たく冷やして飲むと、すっきりしますものね。
娘さんファミリーがとても喜ばれたでしょう。
アパートの前に緑多い散歩道があること、いい環境ですね。涼しそうです。
返信する