karin's English Writing

karin's English Writing

what a lovely day!

2014-10-17 21:35:00 | ノンジャンル
It was very cold when I got up this morning.

I opened the windows in my apartment
and let in some fresh autumn air.

The sunshine glinted off the windows.

What a beautiful day!

The sky was so blue.

With a bright sky overhead, I walked to the City Hall
to attend my granddaughter's school event.

I enjoyed junior high school students' chorus.

I enjoyed the performance by Brass Band Club.

I enjoyed PTA's chorus.

The junior high school students sang clearly
and beautifully.

They sang with firm, rounded tones.

I was often moved to tears.

Where has my baby koharu gone?

She is not a baby any more.
She is not a little girl any more.

She is growing up each day.

Oh, how I miss those happy days with her!

Time really flies.

(on my way to the City Hall, today at 9:30am )









29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hanna-Danna)
2014-10-17 22:55:10
こんばんは。
ざくろに栗に柿に…。いろんなことを思い起こさせてくれる
秋ですね。koharuちゃんももう立派に一人前になられたと
いうことですね。確かに頼られなくなった分だけお寂しい
のでしょうけれど。
大阪も10度を下回る日が出てきました。体調に気をつけて、
秋空を楽しみたいですね。
返信する
Unknown (karin)
2014-10-17 23:55:05
Hanna-Dannaさん こんばんは

早速のコメント、ありがとうございます。

今朝は雲一つない青空でした。それでホールまで歩いて行くことにしました。道中実りの秋を実感させる風景が続きます。小平のこういうところが気に入っています。

東京で暮らし始めたときkoharuは生後6か月、koharuの兄が小学校1年になる年でした。年月が経ったのですねぇ、、、、ホント、ふっと寂しくなります。koharuとお手てつないで散歩をしたり、お絵描きをしたり、しりとり遊びをしていた頃が夢のようです。

この頃朝晩は冷えますね。咳をしている人が多いです。おたがいに風邪をひかないように気をつけましょうね。

ありがとうございました。おやすみなさいませ。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2014-10-18 07:46:11
おはようございます。

この時期朝晩の冷え込みは少しずつ増して
きますが、晴天の朝に窓をあけますと、
ひんやりしたものがありつつ、一方で
すがすがしいものも感じます。今朝の越後。
こちらもいい朝を迎えていますよ。
have a naice weekend.


返信する
Unknown (morinoringo)
2014-10-18 09:20:41
おはようございます。
秋晴れの美しい日に、シティーホールで、koharuちゃんの中学校のイベントが開催されたのですね。
生徒さんとPTAのみなさんのコーラスやブラスバンドの演奏を楽しめて良かったですね。
koharuちゃんの成長された姿を見ていると、お小さい頃の事が懐かしく思い出されたでしょう。
時の経つのは、本当に早いものです。
小平は、環境の良い都市ですね。栗、ザクロ、柿の実る風景を見ながら歩くと癒されるでしょう。


返信する
Unknown (karin)
2014-10-18 11:48:45
地理佐渡..さん おはようございます

今朝は越後も晴れているのですね。嬉しいです。いつも生まれ故郷のことを気にしています。姉が豪雪になるのではないかと今から心配しています。雪国での老々介護の二人暮らしはホントに大変ですね。後で電話をして「大丈夫、私がついているから、、、」と安心させましょう(^^)。

Thanks. Same to you!

ありがとうございました。
返信する
Unknown (花菜)
2014-10-18 11:58:57
karinさん~こんにちは
本当に気持ちのいい秋空です~(*^_^*)
ザクロ 栗 柿が実り青空に輝いています。
このいい時期は短く寒さも直ぐにやってきます・

koharuちゃんの成長は嬉しいですが、手がかからない分寂しさも感じますよね・

返信する
Unknown (karin)
2014-10-18 12:05:47
morinoringoさん おはようございます

今朝もよく晴れていますが、昨日は雲一つない青空でした。ホールにはバスで行くつもりでしたが、往復歩いて行きました。娘は自転車で行きました。

koharuの中学校の学校行事で、私が観に行ける最後の行事だろうと思って、開会式から閉会式まで会場にいました。1学年3クラスだけの公立中学校ですが、生徒たちがあまりに一生懸命で立派にみえて、、、koharuとの日々も思い出され、しばしば涙を流してしまいました。

私はここまで生きて孫の成長まで見届けることができるとは考えていませんでした。ただただ感謝あるのみですねぇ。過ぎてみればすべてが夢の如しです。

小平には田舎の風景がたくさんあって嬉しいです。昨日は実りの秋を実感しました。ザクロ、、、新潟の家にもあるのですが、40年間実が生ったことがありません。こんなことも思い出しながら歩いたのでした。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2014-10-18 12:14:59
花菜さん おはようございます

今日も気持ちのよい秋空です。ありがたいですねぇ。アカシア通りをホールへ歩いて行く途中でザクロや栗や柿を見てしばし足を止めて眺めてしまいました。自分の子供時代のことまで思い出されて、、、。

上の孫は大学生、koharuも中学3年生だなんて、、、いつの間に大きくなったの?と思ってしまいました。寂しがっていないで今までの日々に対して感謝しなければいけませんね。さぁ、私もがんばります。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (attchan)
2014-10-18 19:32:41
karinさん こんばんは

今朝はストーブが恋しくなるほどの冷たさを感ずる
ほどでした

栗、ザクロ、柿など秋の味覚満載、どの実もたわわに実っていますね。

koharuちゃんの中学校のイヴェントでブラスバンド部の演奏会があったのですね。

幼い頃からkoharuちゃんを今日まで見守っていらし
て随分成長された姿を目の当たりにされるにつけ
karinさんも嬉しさ反面、寂しさもあり感慨もひとしおでいらっしゃることでしょうね、、
来年には早や中学も卒業なさるのですものね。

koharuちゃんもkarinさんがいつもお元気で傍に居て
下さる事が励みとなって一層頑張られるのですよね。
今後のkoharuちゃんの成長が本当にたのしみですねぇ
私もいつも陰ながら応援させていただいて居ります。

返信する
Unknown (yuko)
2014-10-18 19:48:05
素敵な詩を読んでるようです。
小春さんはお孫さんなのですね
大きくなられて、これからお楽しみですね。

朝晩がとても寒くなりました。
体調にはお気を付けください
返信する