薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

チェンソー掃除ハスクバーナ336の巻

今日は手抜きのブログなのだ!

実は一昨日、久々にチェーンソー掃除をしたという話。
詳しくは こちら で~す。

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの定位置と嬉しいこと

友人のマンションに遊びに行くと、ボクは決まってこのテーブルと、この椅子に座るのだ。 床がチークだというのもいいね。

どうして? それはね、喫煙者が虐げられているからだよ(笑)
このテーブル席だけが喫煙OKなのさー
ここに座るのは、もちろん友人宅も禁煙だからだね。

他の席はこことは違った家具なんだけれど、実はボクはこの席の椅子が特にお気に入りなのだ。 バックスキンの肌触りが何とも好き!

このベンチシートも好き!
1つ欲しいなぁ~
でも、メッチャ高そうな家具なんだよねぇ、多分イタリアだ(笑)

嬉しいことは・・・
あまりに個人的なことだけれども、
へへへ 体重がずっと同じなのさー 例の断食以来増えることがなくて、ずっと67キロをキープしている(笑)

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒七輪で焼蛤、だけど汁をこぼす

ハマグリを焼いてみた!

アサリの親分ほどの大きさと言うか、まぁ小振りながらもこれでも一応はハマグリなのだ(笑)
この日はコイツがスーパーの特売だったようで、我が家の食卓に・・・
ならば、やっぱし黒七輪の出番ということになる。

貝を焼いたのは初めてのこと、ちょいと気難しいね。
何がって? 
炙られてパカッと開く貝たちは、みんな決まって必ず身をつけた方が上になるのだ。

写真はそれを修正して、身をつけた殻を下に置き換えて、半生状態を炙りなおしているものなんだ。 身が上になって開いてしまうとバランスが悪くて、せっかくの美味い貝汁が炭火の上に殆どこぼれてしまうのさ。 コレには参ったよ。 焼蛤といったら、いやいやサザエのつぼ焼きでもそうだけれど、汁が美味いんだよねぇ~ それが殆どひっくり返されちまうんだから、もったいねぇ たまらねぇ という訳。

網に載せてちょっと炙ったら、直ぐにひっくり返すとかしてみたけれど、
結果は同じ・・・
ん~ 悔しいねぇ~ 誰か良い方法知らない?

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 7 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅海月(ウメクラゲ)

ボクの大好きな珍味の1つがこの梅クラゲなんだ。

例の馴染みの珍味屋のものでね。
超ローカルな話をすると・・・
桜通り沿いのザ・モールの食品売り場に出店しているんだよ。
と言って判ったあなた、ボクとかなり近しいですな(笑)

コイツは、すり潰した梅干とクラゲを和えただけのシンプルなものなんだけれど、酸味とコリコリ感がたまらなく好き! 多分僅かに鰹節系の何かが入っているかも知れないな。 焼酎をちびちび飲みながら、おっと基、がばがば飲みながらだったね。 うまいんだなぁ~コレが!

■つまらん参考(笑)
腔腸動物のヒドロ虫類・ハチクラゲ類の浮遊世代と、有櫛(ゆうしつ)動物の個体の総称。ほとんどが海産。体は寒天質で骨格はなく、一般に傘形をなし、浮遊生活に適している。下面中央に口柄(こうへい)があり、先端に口が開いている。傘の縁には平衡器・触手などがある。

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 12 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーロインステーキ

特別な日に決まっているさ!

サーロインステーキが我が家の食卓に並ぶなんて、年に一遍もないことだよ。 いやいや過去に1度でもあったかどうかすら怪しいな(笑)

ウチは基本的に外食にあまり出かけない。
何かの記念日でも、殆どそれはないんだ。

ウチは5人家族、1度外食すると結構な支出、ましてボクも細君も酒飲みだから、行くのは決まって和食系だったりして、お会計は2万円を下らないことが多い(笑)

さてさて、1枚3,000円の肉を2枚買った。
サーロインステーキ、こいつをレストランで食べたら大変なことになるね。 量的に全く足りないので、他の安価なステーキ肉も3枚買った。

写真のケーキも買った。
これら全てボクの小遣いからの出費ということになる。

そうね、この日は細君のバースディだったという訳さ!

気になる2枚のサーロインステーキの配分は?

もちろん主役がまるまる1枚、独り占めさー
ワイン片手に実に満足そう・・・

そして、残り1枚をボクも含めた4人で分かち合ったのだ。
塩・胡椒だけで完璧に美味い! たった1/4枚だったけれども完璧に美味いのだ(笑)

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちで黒七輪が大活躍!

黒七輪愛好家になった?
友人からのメールはとってもおいしいメール!

嬉しくてついつい、掲示板へ投稿したのだ。

黒七輪の掲示板

網を換えて、今度は肉も焼いてみて!
煙が海産物の比じゃないから、暖かくなってから、外でやるのがいいかもね(笑)

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 15 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍烏賊の山葵漬

烏賊の中でも特に 『ヤリイカ』 が好きかな。

食感、コリコリ感が刺身で食べると良く分かる。
そんなに大振りなものは店頭に並ばないけれど、そんな中でもボクは小振りの槍烏賊の刺身が好物なのだ。 グニャとしていないのがいい、そして甘い。

水揚げは北海道以南で、山口辺りまで獲れるというからほぼ全国的な烏賊なんだね。 胴体が細く筋肉質で槍の穂先のような姿から、槍の名前がついたみたいだけれど、何のことはなく予想通りだね~(笑)

さてさて写真の槍烏賊、コイツは馴染みの珍味屋で仕入れてきたもので、槍烏賊のチビをそのまま山葵漬けにしたもの。 山葵の茎葉が入っていてピリッと辛く、酒の肴としちゃあ大歓迎の一品でっせ(笑)

これからが旬の槍烏賊、刺身が美味いよ、食べようね!

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 7 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩ごはん

と言ったって、昨日の晩ごはんだけどね(笑)

毎日のことだから、改めて大変なんだと実感さ。
買い物だけで、ウンザリしているボクなのであった。

かっぱかっぱかっぱ寿司
それも巻物だけ(笑)
ナットウ巻と梅シソ巻と、そしてネギマグロ巻、ネギトロじゃないのがなんとも寂しいね~ カッパ寿司にはネギトロはなかったのだ(笑)
それにしてもネギマグロ、こんなの初めて知ったぞ!

お次は、スーパー惣菜コーナーのメンチカツだ。
もちろん電子レンジで 『チン』 して食べたよ(笑)

そして最後にご紹介は、ボクにとっての今夜のメインディッシュは、
そうね、ご覧の通りの 『馬刺し』 さね。
コイツは大好物だから、今夜はこれだけでも良いのだけれど・・・
とは言っても、流石に馬刺しだけじゃあ腹に溜まらんから堪らんのだ(笑)

さてさて、何でこんな晩ごはんを?
ハイ、鬼の霍乱? ってヤツでさぁ~
細君と長女が2人揃ってスーパーダウン!
ボクとチビ2人は寂しく晩ごはん。 何も作りたくないボクは、長男連れて買い物へ・・・

晩ごはん、毎日のことだから・・・
これは改めて 『感謝』 なのであった。

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの薪ストーブはカネゴンさー

お金が入る貯金箱だから『金食い虫』なんじゃなくて・・・

こんなものを買ってしまったからボクが金食い虫なのだ(笑)

関係ないけど、そういえば昔、カネゴンなんていう愛嬌のある怪獣がいたな! 白黒テレビで観た記憶がある(笑)

さてさて、このレプリカは一応鋳物のようだけど、
たかが貯金箱、6,825円もするのだ。

※薪ストーブで節約した資源代を貯めて!

みたいなこと書いてあるけど、これを買うこと自体がムダ使いなんだよねぇ~ ちっとも節約になっとらんぞー(笑)

VCのストーブ焚いてるボクとしては、ついつい買ってしまった一品なのだ! この気持ち、解ってくれるよね?

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!


薪ストーブ関連商品
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブは『おでん鍋』に最適(笑)

おでんの具、何が好き?

ボクは決まって、『たまご・コンニャク・大根・昆布』なのだ!
それ以外は殆ど食べないな(笑)

はんぺんやがんもどき、嫌いじゃないけれど食べなくていいのさー
ちくわも薩摩揚もね。

そうそう厚揚げ、豆腐系なら好きだな!

こんな我侭な偏食?オヤジの家では薪ストーブが大活躍!

オデンでんでん、薪ストーブ!
うってつけなんだよねぇ~

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!


薪ストーブ関連商品
コメント ( 11 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ