薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

近況報告16

自分の使っているガイガーカウンターの精度が±20%以下というのは、どうやら悪い意味で本当のようですね。 やっぱ中国製の安物はそれなりの精度、て言うか、最大誤差許容範囲一杯近くの表示のようです(笑)

郡山市の合同庁舎前の、まさに今計測するという時に一緒に計ってみました。 すると、県職員の持つガイガーカウンターが2.34マイクロシーベルトなのに対して、簡易測定器である吾がガイガーカウンターは1.9とか2.0でした。

ん~、確かに誤差の範囲内ですけどね。 かなりガッカリの事実。

その後、何度か計測を試みるも、結果はいつも同じ、10~20%程度いつも低めの値を表示しました。 なので今後は、暫定として表示データに概ね15%プラスした値を採用しようと思います。

こうなると、もっと正確なガイガーカウンターが欲しくなります。 自己判断で自主避難をしなければならない状況下である吾が家族には、放射線量はどうしても知りたいデータです。

なので、いろいろ検討した結果、アメリカやロシア製のガイガーカウンターが良いのではないかなと、それも生産が設計本国で行われているもの、そうなるとなかなか見つかりません。

結局、最終的に選んだのはドイツ製でした。 海外の工業製品ならば、車もそうだけれどやっぱしドイツ製が良いように思いました。 さっそく手配しましたので、来週中にブツは届くと思われます。


今朝のデータは次のとおりで、昨日とほぼ変わりなし。

※自宅屋内31日10時の放射線量:0.5マイクロシーベルト(暫定値)
※自宅屋外31日10時の放射線量:2.0マイクロシーベルト(暫定値)


下記、同じ郡山市内でも計測場所によって多少ばらつきがあります。
吾が屋から一番近い計測場所は、「陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)」です。

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)30日06時の放射線量:1.30マイクロシーベルト
 ただし、計測機器の変更があった模様

※郡山市役所前30日13時の放射線量:2.39マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の31日11時の放射線量:2.30マイクロシーベルト


31日と01日のドイツ気象庁の予想は こちら です。
こちらには31~01日の 予想動画 もあります。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 20 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告15

隣町の農家で悲劇がありました。 ついに原発事故は自殺者まで出してしまった。

今回の原発事故による放射能汚染では、全県民が大変な被害を被むってますが、福島県産、または福島県人というだけで、風評被害も含めて、あちこちで差別されているようです。 悲しいことですが、これが現実です。

昨日、考えていたことがあります。
この際、福島県は独立するしかありません。 もちろん日本国民であることに変わりはありませんが、可能な限り、て言うか、必要なもので県内にあるもの、生産可能なものは原則地産地消、自分たちの産業、農業、漁業等々を県民自身で守るのです。

どの道、今後福島県産の農産物、海産物は、まず殆ど売れないでしょう。 しかし、それらの産業に従事する人々の収入が無くなれば生きていけない。 なので、吾々県民仲間は率先して地場の産業、農業、漁業を支えていかなければならない。 改めてそう思いました。

特に食に関するもの、規制値を大幅に超えてしまったものは仕方ありませんが、多少基準値を超えた程度のもの、その程度の汚染食品なら積極的に食べたらいい。 そういうことです。


今朝のデータは次のとおりで、昨日とほぼ変わりなし。 ヨウ素の半減期は8日、セシウムとかストロンチュームがともに30年ということなので、ここからはなかなか下がらないんでしょうね。

※自宅屋内30日06時の放射線量:0.3~0.6マイクロシーベルト
※自宅屋外30日06時の放射線量:1.5~1.7マイクロシーベルト

このガイガーカウンターは、低めの値が出る傾向にあるのかも知れません。 あくまでも目安とした方が良さそうです。


下記、同じ郡山市内でも計測場所によって多少ばらつきがあります。
吾が屋から一番近い計測場所は、「陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)」です。

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)29日14時の放射線量:2.20マイクロシーベルト
※郡山市役所前29日13時の放射線量:2.47マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の30日06時の放射線量:2.45マイクロシーベルト


30日と31日のドイツ気象庁の予想は こちら です。
こちらには30~31日の 予想動画 もあります。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告14 来たーガイガーカウンター

昨日、ようやくガイガーカウンターが届きました。

欲しい欲しいと思いつつ、しかし避難生活してたりで入手に動いたのは遅かったのですが、それでも、比較的早く入手できた方なのではないかと思います。

それにしても巷の価格、だいたいどこでも5万円前後で、高いところは8~10万円だなんて、ホントにぼったくりもいいところ。 実際手にとって見ると、せいぜい1万円程度が妥当なんじゃないかなと思ってしまう。

まぁしょうがないね。 需給バランスなんだから(笑)

さっそく測ってみました。

昨日の夕方の時点で自宅屋外が1.9~2.3マイクロシーベルトでした。 電源を入れっぱなしでも30日持つようで、36秒に一回自動で計測続けるものなのですが、結構ばらつきがありますね。 平均2.2位ってことでしょうか。

屋内1階の仕事部屋の数値はおおむねトップ画像の0.5マイクロシーベルトです。 ここは玄関と間仕切りがなくオープンな部屋なので、人の出入りがあると0.8位まで上がります。

2階のリビングは下の画像で、昨日の夜は0.2~0.6マイクロシーベルトでした。
やはり結構ばらつきます。 ドアの開け閉め、空気が動くと変動しますね。 おおむね0.3~0.4と言ったところでしょう。

屋内にずっと篭っていれば屋外の1/10と言われてますが、住宅性能にもよるのだろうけど、実際は、ずっとじっとしている訳にもいかない。 外出もしなけりゃ生活できない。

2階3階の窓はまだ一度も開けてませんが、1階からの出入りで結構入ってしまうのでしょうね。 今のところ吾が屋では内外差が1/5~1/6程度になっているようです。

今朝のデータは次のとおりです。

※自宅屋内29日06時の放射線量:0.2~0.5マイクロシーベルト
※自宅屋外29日06時の放射線量:1.4~1.6マイクロシーベルト



下記、同じ郡山市内でも計測場所によってやはりばらつきがあります。
吾が屋から一番近い計測場所は、「陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)」ですが、自分で測った28日の自宅屋外データとほぼ一致です。

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)28日14時の放射線量:2.00マイクロシーベルト
※郡山市役所前28日15時の放射線量:2.50マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の29日06時の放射線量:2.67マイクロシーベルト


29日と30日のドイツ気象庁の予想は こちら です。
明日の予想では福島県浜通り南部、茨城、千葉方面は通常より少し高くなるかもです。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告13

最近、郡山市役所前でも放射線量の観測が始まったようだ。

昨日も一昨日もそうなんだが、若干、て言うか、微妙に市役所前の方が低い数値になってる。

吾が屋からの距離だと、市役所までは南南東にだいたい2.5キロ、合同庁舎までが南東4キロに位置するから、市役所のデータの方が吾が屋には合っている。 と、気休めでしかないんだが。

いずれにしても、自分のところの数値が知りたいです。 敷地付近だけでなく、特に建物内での数値が早く欲しいですね。 なので、やっぱしガイガーカウンター、流通の混乱で今日はまだ受け取れないのか?


28日のドイツ気象庁の予想は こちら です。


※郡山市役所前の27日15時の放射線量:2.90マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の28日07時の放射線量:2.97マイクロシーベルト
※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)27日14時の放射線量:2.20マイクロシーベルト


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告12

今朝5時半の外気温は-2度と、結構冷え込んでますが、日中は晴天で暖かいのかな。

昨日は仕事で使っているパソコンが突然壊れて、あたふたと、その対応に半日近くつぶれてしまった。 特に仕事のデータがすべて詰まってるんで焦りましたよ。

データのバックアップは毎日定時で行っているので問題ないんですが、一番困ったのは、佐川急便の発送伝票がプリントアウトできないってことで、これにはホント参りました。

昨日の朝、突然画面が真っ暗になったんです。 強制終了かけて再起動しても画面は真っ暗のままで、もしかしたらあの忌まわしい大震災の時、液晶画面にキズがついていたので、その時の衝撃が原因?

いろいろやってみたんですが画面は復活せず、「おいおい、何でこんな時に壊れるんだよ!」

と、ぶつぶつ言いながら、モニターの電源スイッチのオンオフを何度か繰り返していたら、パッと復活だ。 しかし、喜んだのも束の間のこと、数秒でまたまた真っ暗画面。 参ったな。

でも、画面復活の数秒間を何度も繰り返しながら状態を確認すれば、どうやら今回のトラブルは画面だけのようで、別のパソコンで型番と症状から調べてみると、バックライトとインバーターが逝ったらしいことが判りました。

新しいパソコンを買ったとしても、佐川の対応は震災の影響でずっと先まで順番が回ってこないと言うし、手書き伝票すら一週間以上かかると言うし、とにかく何とか直すしかないんだが。

その壊れた部品というのがまた厄介なもので、かなり特殊パーツ、と言うか、すでに生産終了パーツでなかなか手に入らないらしい。 参ったな。

そんな中、たまたまそのパーツを持っていて、修理も出来る店を見つけました。 今のところ全国でその店たった一軒だけのようで、その住所を見てみると、なんとそれが幸運? にも若松市にあったんですよね。

さっそく電話で事情を話したら、直ぐに修理してくれるようで、これまた幸運?

こんな震災の大変な時に突然壊れたのだから、ホントは不運なんだけれども、変な話、幸運が重なって非常に助かってます。 でも、概算見積が40,000円超えってのは、余計な出費でやっぱ不運だよなぁ(笑)

という訳で、今日は一人で会津若松市までドライブです。
避難で通いなれた道だったりします。


今日と明日のドイツの気象庁の予想は こちら です。

ようやく昨日、ガイガーカウンターが日本に届き吾が屋へ向けて発送されました。
混乱しているからなぁ~ 何日で届くだろう。 早く来てよねガイガーカウンター!


※郡山市合同庁舎前の本日06時の放射線量:3.20マイクロシーベルト
※郡山市役所前の26日15時の放射線量:2.80マイクロシーベルト



人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告11

今日と明日のドイツの気象庁の予想は こちら です。

ちょっと困ったことになっていた行政のデータ発表について、昨日はさっそく問い合わせてみた。 そしたら何ともお粗末な話でして、他の市町村の測定は原則通りに地上1メートル地点計測を実施していたのに、郡山市だけがずっと地上3階で計測続けていたとのこと。

それで、今頃になってヤバイと気づいたのか? 原則に基づき他の市町村と急遽統一したと言うことらしいんだが、今までそのデータを頼りに暮らしてきた市民はたまったもんじゃないです。 あまりにいい加減過ぎる。

今さら文句を言っても始まらないので、怒りを抑えつつ電話を切ったが、参ったね。

それで過去の放射線量を近隣の市町村データから想像すれば、おそらく公表値の2~3倍程度だったと思われる。 なので、一番酷かった時期には新潟市に避難できていたし、その後も若松市に避難していたことを思えば、最悪期に郡山市にいなかったことはやはり幸いだった。 と、前向きに考えるしかないだろう。

やっぱ個人的に計測するしかなさそうだ。 早く来い来いガイガーカウンター!


※郡山市本日08時の放射線量:3.19マイクロシーベルト



人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 7 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告10

今日と明日のドイツの気象庁? の予想は こちら です。

困っていたガソリンでしたが、おかげさまで昨日、吾が屋のクルマすべて満タンにできました。 基本的にはまだどこのスタンドも開けば長蛇の列なんですが、たまたま会員だったガソリンスタンドが、一般客への販売を一時的に止めて、会員限定で販売してくれたからです。

なので、道路挟んだ向かいのガソリンスタンドではあいかわらずの長蛇の列なのに、申し訳ないが自分はほとんど並ぶことも無く、それも満タンに給油できたので助かりました。


昨日の夜からちょっと困ったことになっている、て言うか、行政のデータ発表に不信感なのだ。

ようやく郡山市の放射線量が1.40マイクロシーベルト前後になってきたと喜んでいたのに、昨夜19時以降の公表値が3.90前後といきなり、一気に上がってしまった。 何なんだこれは?

と、よく読んでみるとモニタリングポストの位置が変更になっていて、これまでずっと合同庁舎3階の屋外で計測していたものを、昨日の19時からは合同庁舎入り口付近、つまり1階部分に変更したということなんだが、1階と3階でこんなにも値が違うなら、今までの数値は何だったんだ!?

参ったね。

今日は電話するか出向くかして詳しく訊いてみようと思う。

やっぱ個人的に計測するしかなさそうだ。 ガイガーカウンターが待ち遠しい。


※郡山市本日07時の放射線量:3.76マイクロシーベルト(測定場所変更)



人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告9

それにしてもSPEEDI (スピーディ)、今頃になってようやく公開とは、実にふざけた名前だ。


子供たちを若松市の宿に残して、自分は郡山で朝を迎えております。

とりあえず今日も元気です。


ここ ドイツの気象庁? は、いつも参考にしています。


※郡山市本日06時の放射線量:1.45マイクロシーベルト



人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告8

3月11日に巨大地震が起こり、12日には原発が大変な状況になり、その時点では、それでもまだ大丈夫だと思っていました。 しかし、その後状況は悪化するばかりで、まさに決断の時でした。

15日になってようやく決断して、着の身着のまま新潟市に家族で避難しました。 17日には宿の予約の都合上、新潟をあきらめ会津若松へ向かいました。 そして現在に至っています。

避難を始めて今日で9日目です。 新聞テレビなどのメディア報道の矛盾、真実と思われるネットの情報、とにかく自分が知り得る可能な限りの情報を貪りました。

今振り返ってみると、15、16、17日あたりが山場だったように思えます。 ある意味、冷静さを欠いていた時期でもあるようです。 自分では冷静に判断・行動しているつもりでしたが、相当に焦りがあったのでしょう。


福島県の中通りで生まれて、福島県の中通りで育ち、福島県の中通りに住んできました。

途中、学業や仕事の都合で郡山市を離れたこともありましたが、これまでの50年の人生、そのほとんどは福島県で暮らした時間です。 今回の大震災に遭い、毎日考えていました。 自分は今後どうすべきなのだろうかと?

ずっと本気で迷っていました。 けれども、まだ10代の若い三人の子供たちのことを考えると、なかなかその答えは見つからなかった。 けれども、ようやくその答えを見つけました。 て言うか、自分なりの結論を出せました。

もちろん今後の放射線だけでなく、今現在漂っている放射性物質のことも考慮すれば、まだまだ楽観は出来ないレベルだということは承知していますが、それでも、現状の放射線量はかなり低くなってきました。 吾がふるさと郡山市では、ここ数日で2.5から1.6マイクロシーベルト前後まで下がってきてます。

現在避難生活をしている会津若松市は、これまでずっと郡山市の1/6程度の放射線量だったのですが、ここ数日で郡山市が下がったことと、逆に若松市が微妙に上昇したこともあり、放射線量の差は1/6から1/3程度まで縮まっています。

そろそろ帰ろうかと思います。

自分たち家族は福島県に育ててもらいました。 これから先、福島の一員として福島県の復興を見届けたいと思います。 もちろん、希望、意に反して原発事故が最悪の事態に向かったならば、その時はまた避難、他地域への移住も含めて検討することになるでしょう。

しかし、現時点での自分の判断は、福島県とともに生きる。 そう、吾がふるさとで生きたいということです。 少なくとも自分だけはぎりぎりのところまで踏ん張るつもりです。 どうしても、やっぱし福島県が好きなんです。

近くガイガーカウンターもアメリカ国から届くでしょう。 それによって、家族の最低限の安全の基準は知り得るものと考えています。 今の自分に出来ること、そして、熟慮の末の結論です。

これまで、吾々家族に対して避難場所の提供など、あたたかいお言葉をたくさんいただきましたこと、真にありがたく感謝の念でいっぱいです。 そのことは家族一同とっても心強く、そしてまた、とっても励まされたこと、本当にありがとうございました。


※郡山市本日04時の放射線量:1.60マイクロシーベルト


追記

今朝5時に起き出した時には暗くて気づかなかったのですが、宿の周りの山々は雪景色でした。

コメント ( 7 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告7

いやぁホント、郡山市にはガソリンが無いんですよね。 そして、ガソリンだけでなく灯油暖房の人は、寒いし風呂は入れないしで、そらもうとても辛いことでしょう。

避難している若松市でもだいたい同じで、国道沿いの数店舗のガソリンスタンドには、毎日長蛇の列で、それも、開店するかどうかも定かでない中なんですよね。 とてもじゃないが並ぶ気になれないです。

先日、新潟から帰ってくる時に、ガソリンは満タンに入れることが出来たので、たぶん今も新潟県に行けば大丈夫なんじゃないかと、ここ若松市から新潟県の津川までは50キロ程度です。 なので、今日は午前中に津川まで給油に行ってきました。

予想通りで長蛇の列はなく、せいぜい順番は10台待ち程度でした。
おかげさまでマイカーは満タンです。

ロビーまで下りてこないとネットも使えないし、バッテリーはせいぜい1時間しか持たないし、とにかく不便だし、やることもなくてとにかくヒマでヒマで、なので、毎日昼間から酒飲んでたり(笑)

宿には150人くらい避難しているんですが、食事の時に酒飲んでる人はまだ見えませんね。 震災避難だからなのかな。 でも、そんな中、自分は初日から飲んだくれてました。

でも、さすがにボトルを抱えて皆のいる大広間に行けないので、ワイルドターキーを醤油さしに移し替えて、で、カムフラージュしつつ飲んでますよ(笑)

いつでもどこでも晩酌、これ基本です(笑)

という訳で、今日も何とか元気です。


※郡山市本日15時の放射線量:1.71マイクロシーベルト
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ