薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

何を加工してると思う?

自分で加工するのは、まず到底無理なのでプロにお任せしました。

と言う訳で、果て? さて?
いったいこれは、何を、何のために、どのように加工しようとしているのでしょうか?

はっきり言って、遊んでます(笑)

自分にとってはとても身近な物ですね。 で、この加工をすることによって、ますます個人的な楽しみが増えます。 て言うか、単なるバカ者なだけかも知れません。 たぶん、こんなことは誰もしませんね。

少~しずつ、ゆっくりと削って行きます。
30分? 完成までに結構な時間を要しました。

郡山市内の工業団地内にある廣川鉄工所にお願いしたんですが、昨年の確か9月に玄関前の側溝の蓋、ステンレスのグレーチングの切断でもお世話になりました。 あまりに個人的な小さな仕事でも親切丁寧、気軽に請けてくれます。

T部長さん、いつもお付合いいただき、ありがとうございます。

2011年のキュウリ収穫累計 : 32本/ナス収穫累計 : 22本
大玉トマト収穫累計 : 0個/中玉トマト収穫累計 : 3個


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内28日06時の放射線量:0.20μSv/hr
● 自宅屋外28日06時の放射線量:0.79μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)27日14時の放射線量:0.60μSv/hr
● 郡山市役所前27日15時の放射線量:1.02μSv/hr
● ビッグパレットの27日15時の放射線量:0.54μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の28日05時の放射線量:1.22μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

28~29日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールサーバーワゴン

自己満ですがなかなか良くできました のつづきです。 で、自作のビールサーバーワゴンの内部はこんな感じです。

生ビール樽と炭酸ガスボンベだけでなく、洗浄道具も工具も、ビールサーバーに必要なものはすべて入ってるし、溶けた氷の排水は2リットルのペットボトルに溜まるようになってまして、それも奥の方に収まってます。

思惑通りにキレイに収まって、またまた自己満足の世界です(笑)

いやはや何とも、凝り性ってのも困ったもん? です。

自宅にビールサーバーまで持ち込んだと思ったら、今度は収納ボックスまで作ってしまった。 でも、これもみんな考えてみたらキリンビールのせいなんだよね。 そもそもだ、 樽生一番搾り の販売を休止したからなんだぜ(笑)

でも、そうは言っても、仙台工場が被災しちまったんだからしょうがないんだが、そうなるとやっぱし、憎っくき東日本大震災ってことになるよなぁ~ なので、これまたしょうがないね。

ガス圧の調整とペットボトルに溜まった水の処理は、天板をスライドさせれば簡単に出来ます。

使わない時はご覧のとおりで、キッチンカウンターの下に収まってて、とりあえずこれで細君も納得。

2011年のキュウリ収穫累計 : 31本/ナス収穫累計 : 21本
大玉トマト収穫累計 : 0個/中玉トマト収穫累計 : 3個


人気ブログランキングへ の 応援 またまた落ち込んでます。 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内29日06時の放射線量:0.22μSv/hr
● 自宅屋外29日06時の放射線量:0.76μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)28日14時の放射線量:未計測
● 郡山市役所前28日15時の放射線量:1.00μSv/hr
● ビッグパレットの28日15時の放射線量:0.55μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の29日05時の放射線量:1.22μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

29~30日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

り災証明書


吾ら家族も一応は被災者とは言え、もっともっと酷い目に遭ってる人たちがたっくさんいるから、何となく卑しいような浅ましいような気がして、今まで申請しないでいたんだが、思い直して、昨日は 「り災証明書」 をもらいに行って来ました。

高速道路はちょくちょく利用するんで、やっぱフリーパスはあった方がイイに決まってる。 有料の皆には悪いけど、て言うか、真に恐縮なんですが、これから約1年の間、高速道路は無料で使わせていただきます(笑)

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


メジャーな受付場所は混雑しているようなので、吾が家からは比較的近い郡山市の西の外れの行政センターに行ってみました。 そしたら、正解でした。 みんな知らないのかな? 混んでるのにわざわざ大きな受付会場に行ってんだろうね。 こっちは待ち時間ゼロであっけなく申請完了です。 で、待つこと10分で出来上がり~

そういや、地震で壊れた液晶テレビや電子レンジなどの家電、普段は有料廃棄のものでも、り災証明書があると無料で引き取ってもらえるんじゃなかったかな?

それにしても何だな。 り災証明書がこんなに簡単に取得できるなんて思いもしなかった。 て言うか、今まで被災者意識があんまりなかったので、自分たちは被災者なんだと改めて実感したような、ちょっと複雑な心境ですね。

売上も減ってるし、何かと入用も多い折りなので、家計に優しい嬉しい 「り災証明書」 となりそうです。



2011年のキュウリ収穫累計 : 30本/ナス収穫累計 : 16本
大玉トマト収穫累計 : 0個/中玉トマト収穫累計 : 3個


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内28日06時の放射線量:0.20μSv/hr
● 自宅屋外28日06時の放射線量:雨天のため未計測

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)27日14時の放射線量:0.60μSv/hr
● 郡山市役所前27日15時の放射線量:1.07μSv/hr
● ビッグパレットの27日15時の放射線量:0.68μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の28日05時の放射線量:1.26μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

28~29日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入口と出口

入口があれば必ず? 出口がある。 口に入ったものはお尻から出てくるわけで、失礼、汚いな(笑)

入口から通路を辿って出口に向うと、実はそこは元の入口だったりして、何かの展示館などでよくあることですよね。 食べたものが口から出てしまうこと、逆流? つまりゲロってしまうことですが、これまた汚い話で失礼! 今はもうそんなバカな酒飲みはしなくなりましたが、若い頃には口が出入口ってことがよくありましたっけね(笑)

何か始めること、物事の入口を作るのは簡単だけれど、出口の見えないまま始めてしまうのは困ったもんです。 情熱さえあれば走りながら考えるってのも手ではありますが、自分もよくやったことですが、最近は年とった所為ですかね、あんまし無茶しない、て言うか、もう突っ走るだけのパワーがありません(笑)

出口戦略とかよく耳にするけれど、入口戦略って言葉が無いのはそういうことでしょうか?(笑)
入口に対して出口、何事もちゃんと準備しないとダメなんですよね。

で、話はビールサーバーの入口と出口です。

まずは入口ですが、生樽に接続するディスペンスヘッドというものには、器具の形状によって4種類もあるようです。 日本ではその中の2種が採用されているようで、サンケイシステムとグランディシステムと呼ばれてます。

アサヒとサッポロとサントリー、つまりキリン以外のメーカーですね。 これらが全てサンケイシステムのディスペンスヘッドです。 で、何故かキリン1社だけがドイツに特許料を支払って? までグランディシステムのヘッドを採用してます。

使ってみて思ったんですが、キリンの選択は正しい。 それは生樽の接続部分が フラット だからなんですね。 水洗浄 の度にヘッドは外さないとならないんですが、フラットなので滴るビールをサッと拭いてしまえる訳です。

その点サンケイシステムは接続部が凹んでいて、ヘッドを外した時そこにビールが溜まってしまうのです。 7リットルとか10リットルの生樽は1日で飲み切ってしまえないので、衛生面からも明らかにグランディシステムの方が優れてます。

と言う訳で、グランディシステムの採用はキリンの入口戦略ですね。 と、勝手に決め込んでるキリン贔屓のワタシです(笑)

出口は2ラインタップ(コック)で、これはビールと泡が別口で出るんで、クリーミィな泡が誰でも作れるってやつですね。 実にあっけなく簡単で重宝してます。 でも、泡の出ないタップでキレイに注いでこそ、本当のプロと呼べるでしょうかね。

と言う訳で、2ラインタップの採用はキリンの出口戦略ですね。 でもこれは、サンケイシステム採用のメーカーでも同じなんですがね。 それでもやっぱしキリン贔屓のワタシです(笑)

これは黒いプラスチック製なんですが、前に借りていたタップはシルバーメッキしてあるタイプで、自分の好みとしては後者ですね。 新品があれば交換したいくらいです。

2011年のキュウリ収穫累計 : 30本/ナス収穫累計 : 16本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 1本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内27日06時の放射線量:0.22μSv/hr
● 自宅屋外27日06時の放射線量:0.81μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)26日14時の放射線量:0.70μSv/hr
● 郡山市役所前26日15時の放射線量:1.02μSv/hr
● ビッグパレットの26日15時の放射線量:0.70μSv/hr
● 郡山市合同庁舎前の27日05時の放射線量:1.17μSv/hr


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

27~28日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪が無い!

もう直ぐ発売になるようなので、早く読みたいと、楽しみで仕方ない。

安全と危険を主張するお二人だ。 真っ向から対立するケンカ対談は、本として、果たして最後はどんな結びとなるのでしょうね? 普通に考えたら決裂だよな(笑)

3月12日の爆発以来、お二人の情報発信にはずい分助けられました。 特に副島氏の行動力、まだ誰も近寄よろうとしない3月19日に、福島第一原発から8キロメートルのところまで、まさに命がけで接近して放射線量を計り、大事故、大惨事は終息に向かうと確信したと、日本民族は存亡の危機から何とか逃れることができました。 と書いてくれました。

それだけに留まらず、その後さらに、3月28日には再び現地入りを決行し、今度は福島第一原発の正面玄関(正面ゲート)まで行って放射線量を計測しました。 そして、 「もう大丈夫です。安心してください。」 と、安全宣言をしました。 この頃から、自分の腹は決まったのだと今振り返るとそう思います。

なので、武田教授の 「キケン」 年間被曝は1ミリシーベルトまでとすべき論については殆ど無視することが出来ました。 ただ、原発の仕組みや、事故状況、成り行き等々についての情報はずっと読んでいたし、現在もある程度参考にしています。


副島隆彦氏の本はまだ20冊ほどしか読んでないが、最初に読んだのは確か10年位前じゃなかったかな。 それ以来の副島ファンです。 小沢一郎を高く評価しているところも大好きですね。

実は先日、副島氏から直接電話をいただき、郡山で福島復興活動の方針会議を開くというので、 「地元のあなたも来てください」 と、声をかけていただいたので、某飲食店にて昨日参加してきました。

6人での会合でしたが、昼食の天ざるやその他のおつまみ色々をご馳走になってしまいまして恐縮です。
改めまして 「ごちそうさまでした!」

うれしいオマケです(笑) たまたま自宅前で記念写真!

昭和28年のお生まれですから、自分より8年先輩、て言うか、知識と教養的には大のつく先輩ですがね(笑)
それと、新刊本のお写真はずい分若い頃のもののようです。 白髪が無い(笑) 失礼!


さて、ここでお知らせです。 郡山市とか福島市など県内にお住まいで、放射線量について日々不安に暮らしている方々が大勢見えると思いますが、副島氏の福島復興活動の一環として、今後県内各地で講演会(無料)を開催して行こうとなりました。 なので、 「もう安心だぞい、大丈夫だがんね」 の話が聞きたいって方は薪焚亭までメールしてみてください。 講演日程など決まり次第にご連絡します。 または、ある程度人数がまとまるようでしたら単独での開催も可能かと思います。

2011年のキュウリ収穫累計 : 29本/ナス収穫累計 : 14本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 1本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内26日06時の放射線量:0.19μSv/hr
● 自宅屋外26日06時の放射線量:0.88μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)25日14時の放射線量:未計測
● 郡山市役所前25日15時の放射線量:1.03マイクロシーベルト
● ビッグパレットの25日15時の放射線量:0.61マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の26日05時の放射線量:1.28マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

26~27日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早っ! もうトマトの収穫!でも1個だけ

中玉トマトといっても、ピンポン玉より少し大きい程度です。

自分としてはもう少し大きいのを期待していたんだが、プチトマトと比べりゃ直径4センチというのは、まぁ確かにずい分と大きいけれども、それでも1口サイズな訳で、こりゃ中玉でなくて小玉トマトってところだな。 こんなもんなんですかね?

吾が家は5人家族なので1人2個の割り当てとすれば、少なくても一度に10個くらいは収穫できないと、ぜんぜん食べた気がしないね。 て言うか、それでも少ないな。 希望としては3個は食べたい(笑)

去年の今頃の収穫累計は、キュウリが6本でナスが11本だった。 トマトにいたっては7月の下旬になって ようやくだ! とブログに書いてる。 今年は放射能問題があっていつもより遅く植えたのに、1個とは言え、もうトマトが収穫できてるってのは、やっぱビニールハウスは露地栽培と違って成長が早いです。

この日の収穫、キュウリが5本にナスビが3本と中玉トマトが1個、それとオクラが1本也。


2011年のキュウリ収穫累計 : 25本/ナス収穫累計 : 12本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 1本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内25日06時の放射線量:0.20μSv/hr
● 自宅屋外25日06時の放射線量:雨天のため未計測

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)24日14時の放射線量:0.70マイクロシーベルト
● 郡山市役所前24日15時の放射線量:1.08マイクロシーベルト
● ビッグパレットの24日15時の放射線量:0.62マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の25日05時の放射線量:1.24マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

25~26日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある程度気にするが、ある程度許容する 環境報告100

3月15日から新潟市や若松市に急遽一家五人で避難して、多くの読者の皆さんに心配いただき、見舞いのメールやコメントもたくさんいただき、翌16日からブログタイトルを近況報告として書き始めました。

自宅に戻ってからは毎朝ガイガーカウンターで放射線量を計測することが日課になり、報告としては50回目の5月4日からは、近況報告から環境報告と変えてブログのサブタイトルとしてきましたが、それも今日でちょうど100回目となりました。

この節目の100回を機に、環境報告のサブタイトルは終了しようと思います。 もちろん、まだしばらくの間は毎朝の放射線量の計測は続けますが、タイトルは避難前の平常モードに明日から切り替えます。

原発事故はまだまだ解決には至っておりませんが、て言うか、たぶんこの先何年もかかるのでしょう。 けれども、もうこれからは爆発などの大きなトラブルは無いだろうし、少なくとも危機的状況は脱したのではないかと判断しています。

あとは、年間の被曝量の問題ですが、世間では年間20ミリシーベルト基準について、ああだこうだ、どうのこうのと騒いでいるようですが、これも自己判断ではほとんど問題ない基準値だと思っています。 人間、そう簡単には死にはしません。

吾が家族は1年間でだいたいどの程度の被曝量になるのか?

先日計算してみました。
計算に使った放射線量の数値は、毎日の行政発表のデータと自分で計測したものが、大きく違わないことを計測現場で何度か確認できていましたので、自分で計測した値で計算しました。

3月一杯と4月の21日までは殆ど外出してません。 食材の買い出しに出かけたくらいなので、屋外線量による被曝はせいぜい1時間分でしょう。 ここまでの40日間の被曝量は、避難していたおかげで、最初の頃の高い線量を浴びていないことが不幸中の幸いですが、家族の中で一番多い自分で470マイクロシーベルトです。

残り325日の計算は、暫定値として屋外1.00μSv/hr 屋内0.25μSv/hr と高めの設定で、1日5時間を屋外活動とし、残り19時間は屋内で過ごしたと仮定して計算すると、およそ3,200マイクロシーベルトで、それに先ほどの470マイクロシーベルトを足すと、1年間の総被曝量は 3,670 ≒ 3.7ミリシーベルトになります。

これは単純に外部被曝だけの数値ですので、内部被曝がこれの2倍あるとして全量が3倍になるとしても、たかだか11.1ミリシーベルトでしかありません。 これを恐いと思うかどうかなのですが、自分は全く問題ないレベルだと結論したと言う訳です。

判断したその根拠は特にありません。 て言うか、これは誰にも判らないことなのです。

情報の質、発信者の考え方、意図によって明暗がはっきり分かれてしまうこともあります。 少なくとも低線量の累積で年間100ミリシーベルト以下では、健康に害を与える科学的・医学的な根拠は自分が調べた限り無いようです。

文科省に文句を言った親御さんたちや、福島県の放射線アドバイザーである山下俊一教授の解任署名を集めている人々の不安な気持ちも解らないではないけれど、自分はそんなことで騒いでいるよりも、日々楽しくストレス無く暮らしたいですね。

現実は受け入れるしかないのだし、必要以上に恐がって不安がってもしょうがない。
なので、これからも 「ある程度は気にするが、ある程度は許容する」 というスタンスで暮らして行こうと思っています。

仕事部屋の昨日の放射線量です。
最近は大体いつも0.2マイクロシーベルト前後ですね。 ここからはもうなかなか下がらなさそうです。

2011年のキュウリ収穫累計 : 22本/ナス収穫累計 : 12本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 1本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内24日06時の放射線量:0.21μSv/hr
● 自宅屋外24日06時の放射線量:0.80μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)23日14時の放射線量:未計測
● 郡山市役所前23日15時の放射線量:1.01マイクロシーベルト
● ビッグパレットの23日15時の放射線量:0.61マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の24日05時の放射線量:1.28マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

24~25日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

否否乍ら? 環境報告99

一昨日から東北地方もついに梅雨入りしたようですが、どうしたことか、おらが畑には一滴も雨が降りません。 カラッカラに乾いた土で困ったもんです。 今日こそは降ってくれるでしょうか。 それにしても昨日は暑かった。

さて、5メートルの原木との格闘は、さすがに堪えます。 日中は暑くてとてもじゃないがやってらんないので、夕方の涼しい時間帯に玉切りを始めるのですが、それでも直ぐに汗だく、て言うか、チェンソーの音を聞いてるだけでも暑苦しい訳で(笑)

原木の山に登って端っこから切ったり、それが出来ない時は、とりあえず単管パイプを梃子にして崩して転がすんですが、とにかく長い丸太なので扱いが大変なんですよね。

で、何とか山から地面に転がした丸太は上面から2/3程度まで切り込んで、今度は裏側から残りの1/3を切る手筈なんですが、エイヤッと転がすには、ホント渾身の力ってやつでして、かなりシンドイ作業です。

なので、少しずつ、丸太は2~3本ずつですかね。 連日のようにコンスタントに玉切りしてます。 たとえ晩のビールのご褒美が待ってても、こんなの何時間も根詰めてやったら、死んじゃいそうです(笑)

暑い盛りの玉切りは、あんまり、て言うか、ぜんぜん楽しくないっす!
なのに、原木丸太は、まだまだあるんだもんね。

信力、念力、 定力、精進力、慧力、果たして、こんなぐうたら薪作りで会得できるだろうか? 否(笑)


2011年のキュウリ収穫累計 : 17本/ナス収穫累計 : 9本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 0本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内23日06時の放射線量:0.23μSv/hr
● 自宅屋外23日06時の放射線量:0.76μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)22日14時の放射線量:0.70マイクロシーベルト
● 郡山市役所前22日15時の放射線量:1.10マイクロシーベルト
● ビッグパレットの22日15時の放射線量:0.68マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の23日05時の放射線量:1.29マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

23~24日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満ですがなかなか良くできました 環境報告98

制作費、だいたい4,000円だった謎のボックス これは何? でしたが、優しいnnishi@小樽さんがそんな駄問にお付合いくださいましたので、回答に対して解答いたしますです(笑)

て言うか、解答するまでもなく、画像と最近の記事の傾向からも、だいたい察しがついてることでしょう。

キッチンカウンターの上にデンと構えて鎮座していたビールサーバーのことを、細君が邪魔だというんです。 毎日とは言わないが、自分だって 「これは美味い」 と言って結構飲んでるくせにです(笑)

なので、これを作ったという訳です。 正解はビールサーバーワゴンってことになりますね。

サーバー台、どうせ作るならキャスターつけて移動式にしたらいい。 そうすりゃビールのお代わりの度にいちいちキッチンカウンターまで行かないで済むからね。 いつも食卓の自分の席の側に置いてビールが注げると言う訳です。

呑んべぇの考えそうなことです。 でもって、こんなことに一生懸命になれちゃう(笑)

開口部は2箇所です。 天板を全面着脱可としたのは内部の点検掃除がしやすいようにと、炭酸ガスボンベの出し入れのためですね。 でもまぁこれはシーズンに1回あるかないかの作業でしょう。

前面パネルは当初塞いでしまおうかと考えたんですが、天板にはいつもサーバーが置いてあることになるので、ビール樽を交換する度にそれを移動して天板から出し入れするってのは、かなり面倒だなと途中で設計変更しました。
強度的には少し怪しくなりますが、自宅使用ならまぁ大丈夫でしょう。

開口部の蓋は蝶番での固定も考えたのですが、出し入れの際に、重いビール樽の荷重がかかったりして壊れそうなので止めて、単純に磁石での固定、取り外しが出来る構造としました。

ちなみに、塗装は一般的なオイルステンではなくてワトコオイルです。 これはスピーカーのエンクロージャーにも塗ってるオイルですが、仕上がりのアンティーク感とサラッとした風合いが好きなんですよね。 日を置いて何度か塗りこむと更に深みが出て良いんですが、今回は直ぐに使いたかったので1回塗りでパスです。

こうして完成したビールサーバーワゴンですが、その内部にサーバー器機がどんな風に納まるのかってのは、話が長くなりましたのでまたの機会ということで。 何せ写真ネタが少ないので引っ張ります(笑)

2011年のキュウリ収穫累計 : 17本/ナス収穫累計 : 9本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 0本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日もヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内22日06時の放射線量:0.25μSv/hr
● 自宅屋外22日06時の放射線量:0.81μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)21日14時の放射線量:0.70マイクロシーベルト
● 郡山市役所前21日15時の放射線量:1.06マイクロシーベルト
● ビッグパレットの21日15時の放射線量:0.63マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の22日05時の放射線量:1.31マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

22~23日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水洗浄 環境報告97

ビールサーバーを酒屋から借りて使っていた時は、洗浄の道具も無かったし、知識も無かった。

なので、その頃は水洗浄の重要性について全くの無頓着状態だった。
けれども、前日のビールがチューブやコールドプレート内部に残っていて、それを吐き出してからでないと美味しくないということは経験上分ってきて、毎晩の飲み始めには、もったいないと思いつつもジョッキ半量分程度を捨てていた。

けれど、そうやって飲んだとしても、新規の樽生に比べると、何となくフレッシュさがだんだん落ちてしまうような、そんな気がしていた。 それでもまだ缶ビールよりは十分美味いビールではあるんだけれども、何となく雑味、そう、何となくだ。

それが、洗浄樽を使って毎回水通しをするようになってからというもの、あの 「何となく」 が無くなった。

最後の一杯を飲み干した後、生樽の元栓だけを閉じてサーバー内のビールをできるだけ吐き出してからガスを止めると、コップに1/3くらい押し出されてくる。 もちろん、このビールは捨てたりしません。 この頃は既に酔っ払ってるんで味じゃない。 もったいないから最後の最後、仕上の1口っつうことだね(笑)

その上で、どうしても内部に残留しているビールだけが水通しで廃棄されることになり、なので、もったいないビールはほんの少しだけ、最小限に抑えられるという訳だ。

そんな訳で、Bar 薪焚亭の樽生ビールは、 「清く正しく美味しくなったのだ!」(笑)

2011年のキュウリ収穫累計 : 16本/ナス収穫累計 : 9本
大玉トマト収穫累計 : 0本/中玉トマト収穫累計 : 0本


人気ブログランキングへ の 応援 ということで、今日も忘れないでくださいよぉ!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

● 自宅屋内21日06時の放射線量:0.18μSv/hr
● 自宅屋外21日06時の放射線量:0.81μSv/hr

【以下は公表値】

● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)20日14時の放射線量:0.50マイクロシーベルト
● 郡山市役所前20日15時の放射線量:1.06マイクロシーベルト
● ビッグパレットの20日15時の放射線量:0.63マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の21日05時の放射線量:1.26マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

21~22日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ