薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

よりクリーンな排気を極めるために・・・

ベンジャミン・フランクリンが薪ストーブを世に送り出したのが1742年、それから240年後のある日、薪ストーブの永遠のテーマである熱効率のイノベーションな出来事があった。 いや、このことは、レボリューションと言ったって過言じゃない位の転換期を迎えたのだと思う。 燃焼効率のみならず、それまでの常識を覆すきわめてクリーンな排煙量の数値も同時に叩き出したのだ。

それはキャタリティックコンバスター(触媒燃焼器)搭載の薪ストーブで、このことはダッチウエスト創始者ブルース・マッキーニの偉業であり、24年経った現在でも、この燃焼方式を超える薪ストーブは完成していない。

ボクが焚いている2台の薪ストーブはどちらも触媒燃焼器搭載の薪ストーブだ。

なぜかと言えば・・・ まず、排気がクリーンなことだ。

ボクは市街化地域の用途別としては準工業地域に居を構えているけれど、実態は区画整理後の住宅地域だったりする。 東に企業、西に企業、南に空地、北は公道という、薪ストーブを焚くことを前提とすれば、住宅地の中にあっては恵まれた立地だけれど、たまたま区画内の一番端だからそういう状況なだけで、2軒隣は完全なる住宅地だ。 だから、隣が企業だということはとりあえず忘れることにして、一般住宅地なのだと想定した焚き方を心がけようと思っている。

2番目には・・・ 燃費が良いということだ。

こちら EPAデータ を参照すれば解ってもらえるとおり、キャタリティックコンバスターの薪ストーブは燃焼効率が良く、結果として燃費が良いというストーブだからだ。 地方都市郊外の住宅街の1区画なんて50坪前後が当たり前で、中でも2車線の通りに面したボクの家の敷地は40坪しかない。 そんな狭小地で薪をストックするとすれば、なるべく火持ちが良い薪とし、しかもなるべく燃費の良い薪ストーブとすることは必然なことなのだ。

ステンレスブラック塗装のシングル管2本を合わせたら、それはスライド管になる。 これで何を企んでいるのかというと、そのつづきは・・・ また今度(笑)


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の居酒屋 まるや で忘年大会!

12月に入ると長男君の誕生日に始まり、忘年会やクリスマス、そして大晦日などと、とにかく目白押しの行事業事だもので、長男の中間テストも終わった月曜日に、ちと早いが我が家の忘年大会をやったのだ。 ちなみに乾杯の席上の長男君、数学だけは自信があったようで、満点だ! と、豪語していたけれど、結局符号のつけ忘れという凡ミスで1問不正解の48点だった。 おっちょこちょいなのはボクゆずりゆえに、これは詮方のないことだな(笑)
ボクは常々長男に言っていることがある。 それは、ボクのDNAの関係上キライな科目はまず勉強しない筈だから(笑) 全科目の合計点数で学年トップには絶対になれないと思う。 ならば、お前の好きな数学だけでもトップをとってみろ! ってね。 で、結果今回も惜しくも逃しちまったという訳だ。 まぁ終わっちまったことはしょうがない、次の期末テストでせいぜい頑張ることだな。

さてさて忘年大会だ。

好きなものを食べろ! と言ったら、会計担当がボクなのを良いことに、まぁいつものことだけれど、細君を先頭にアレもコレもと機関銃のようにピーチクパーチク連射注文するのだ(笑)

この けるぷ鶏のタタキ がボクのお気に入りなのだ。

ここは料理メニューも豊富で女子供に人気でもあるけど、酒の種類も割りと豊富で、焼酎も日本酒もそれぞれストレート10数種は置いてあるし、他に酎ハイやカクテルの類もある。 ボクは芋と麦と蕎麦焼酎をロックで確か6杯飲んだと思う。 細君は生ビールに始まり、次に〆張鶴、久保田と、日本酒が飲みたくたって飲めない、おあずけボクの前で、冷や酒を美味そうにちびちびやっていたカワイクない女だ(笑)

写真の他にも子供たちは色々食べていたけど、結局ボクが注文したのはマグロの刺身、けるぷ鶏のタタキ、それからブタカシラ串だけだったな。 あとはひたすら飲んでいた(笑)

追記
そうそう、もう1品ボクのオーダーがあった。 トップの画像は牛蒡スティックのから揚げで、こいつがなかなかに美味いのだ。


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッチの触媒機でも調理はOKだ

調理に適した薪ストーブ? のつづき・・・

結論からいうと、表題の通りだ。
薪ストーブでの調理についてはアンコールに分があるのは間違いないけれど、ダッチウエストのフェデラルコンベクションヒーター、つまりFAシリーズの225,265,285でもちゃんと調理ができそうなことが判ったのだ。

巡航運転に入り本体が十分に温まってさえしまえば、ストーブトップに調理に必要な有効温度が期待できるということだ。 トップの画像は燃焼安定時のFA225の扉に付けた温度計の表示で、300℃前後を指している。 この時のキャタリティック温度計は650℃だった。 そして天板各所の温度を測ってみると・・・

一番熱いのが煙突口元とキャタリティック温度計の間付近で、ご覧の通りの350℃もあったし、キャタリティック温度計の両サイドはというと250℃前後あった。

キャタリティック温度計の手前側が一番低い温度で190℃程度という結果だった。 温度計の前後左右でこれだけ温度のばらつきがあれば、トップでスキレット等の位置をずらすことで火力調節も十分可能な訳で、これならば炒め物、焼き物だって調理ができてしまうというものだ。 さらに一段低くなったところでは160~170℃とさらに低温域も確保できる。 これは薪ストーブトップ熱を利用した調理温度としては、もう完璧だ。 1つだけ残念なことはといえば、アンコールと違って天板に段差があること、フラットでない分だけ使いにくいと思う。

それと、問題は最大熱量で、これは触媒がベストに働いた状態でしか得られないということだろうか。 いっそのことリフラクトリー(二次燃焼室の白い軟質セラミック?カバー)をとってしまえば、高温も短時間で得られやすくなると思うけれど、果たして、そんな高温にさらされることに耐えられようものなのか? 興味があるなら、飽くまでも自己責任でやってくださいね(笑)

昔のコンベクションの天板は1枚物ではなくて2ピースだった。 一番高温になる場所、ちょうど触媒の真上に当たる部分、ここに1枚鋳物が別に付いていた。 そう、高温調理を前提のクックトップだ。 その頃は恐らくリフラクトリーはなかったんじゃないかと思う。 けれど、もしも熱で歪んでしまったら、その部分だけをパーツとして交換してやりゃ安く済んだ時代のことだ。 また復活してくれればいいのになぁ~


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理に適した薪ストーブ?

確かにバーモントキャスティングスのアンコールは、機能的になかなか良く出来た薪ストーブだと思う。 トップローディングというアンコール独自の追加薪の投入しやすさも然ることながら、そこが鋳物1枚の蓋になっていて、直火に近い高温を得ることが出来てしまう訳で、それゆえ煮込み料理のみならず、焼き物や炒め物調理にもフレキシブルに応えてくれるのだ。 強火だけじゃない、トップの位置をずらすことで中火や弱火も割と自由に調節できてしまうから実に使える。

焚き物の状態、状況によって違うけれど、この写真を撮った時は煙突付根のトップ温度がアバウト250℃で、グリドルの温度が306℃だった。 画像はないけどグリドルの左右ではまた温度が違っていて、それぞれ200℃前後を指していた。 さらにウォーミングシェルフまでずらせばもっと低い温度になり、スキレットを半分だけ載せてとか、アンコールのクックトップならば、火力調節も思いのままにといった感じだ。

薪ストーブで調理するならやっぱしアンコールなのか?
果たして、仕事部屋のFA225はというと、実はまだお湯も沸かしたことがなかった。 このストーブがもしも我が家のリビングにあったなら、やはりそれなりに調理に使われているに違いない筈だ。
そこでまたまた放射温度計の出番となる訳で、こいつは実に便利なものだ。 簡単に表面温度を知ることが出来てしまうからね。

FA225のトップ温度、気になったので計ってみた。


つづく・・・


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の雪が降る・・・

今年は雪が早かった。 6時の気温は丁度0度、うっすらと雪化粧した月桂樹の葉っぱだ。 キレイだね! と、言ってあげよう。 でも、本当は、したくもない雪化粧なんだろうけどな(笑)

1台だけ外に置き去りの軽トラックも凍えていた。 こき使いの酷使、働きものの軽トラックだのに、冷遇されているのだ(笑)

あったかいのはボクらだけ(笑)



毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 1 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークワーサー : ヒラミレモン

琉球からやってきた! のつづき・・・

シークワーサーは沖縄が産地のミカンの原種で、これが現在日本で食べれる唯一の野生ミカンということらしい(元々は中国?)
「シー=酸」「クワーサー=食べさせる」をくっつけてシークワーサーが語源とのことだ(別名:ヒラミレモン)

このミカンの原種を品種改良して出来たのが、実は温州ミカンだということをボクは知らなかったよ。

ボクがシークワーサーを喜んだ理由はというと、それは成分にある。 フラボノイドの一種? の、ノビレチンを大量に含んでいることだ。 これは糖尿病のボクにとってすごくありがたい成分で、ノビレチンが体内に入るとインスリンが働く効率を上げて、結果として血糖値を下げてくれるという訳だ。 さらには血圧抑制効果もあるようだ。 おまけにガン細胞の増殖抑制や細胞死を促す作用まであるというのだから、これはもう食べるしかないだろうて、ボクら中年体の頼もしい助っ人、強い味方なのだ。 シークワーサー様々なのであ~る(笑)

沖縄では、黄橙色になったものはそのまま食べて、緑色のものは料理などに使うということだ。

食べてみた。
フツーのミカンの味と比べてしまうと、正直、大して美味いものではない(笑) 実の大きさの割りに種がデカくて多かったりするし、酸味と独特の香りがあってそのまま食すのはあんまし馴染まない。 緑色の未完熟の方はというと、コレはもっと酸味が強くて食べるには及ばない味だった。

けれど、こいつは酒には良く合う(笑)
タンカレイやいいちこに搾って飲めば、なかなか宜しいでっせ~
そんな訳で、ボクはレモンやライムの代わりに、シークワーサーを酒のお供としてここのところ毎晩飲んでいたりするのだ。
これで、『とりあえず糖尿病バンザ~イ』なのだ。
でも、無くなっちまったらどうしよう(笑)


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突にも温度計をつけてみた!

メーター類が好きなもので、 キャタリティック温度計 や 薪ストーブの温度計 で書いたとおり、ボクの仕事場のFA225には5つの温度計がついていたりする。 子供の頃、手塚治虫や松本零士のSFマンガが好きで読んでたから、その影響もあったりするのかもしれないな。 クルマだってギャランGTOとか117クーペとか、メーターの多いのが大好きだった。 油圧計しかなければ油温計を、電圧計しかなければ電流計を、わざわざ後付けで小遣いを減らしていたものだ(笑)

そんな性分というか、志向のボクだもので、暖房器具であると同時に趣味でもある薪ストーブに、必要以上に温度計を付けてしまうのは、論無く至当なことなのだ。

そんな訳で今回は、煙突に付けることにした。
薪ストーブの口元付近を選んだのは、どうしてもそこの温度が知りたい、管理したい理由があってのことだけど、そのネタは次回に書くつもりなので、今回はあえて書かない。

まずはドリルで適当な大きさの孔を開ける。 ステンレスのシングル管は磁石が利かないので、温度計の固定はビスで留めるしかないからだ。

コレが取り付けた状態だ。
何のこたぁない、孔にビスで留めただけ(笑)
まだ使ったことのないRUTLANDのブラック・レッドにしてみた。

早速焚付けてみれば、流石に付根だけあって直ぐに300℃(画像は280℃)に達した。 このことは狙い通りの温度ということで、まずは我が意を得たといったところ・・・


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!

薪ストーブ温度計の販売
薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球からやってきた!

本体より嬉しかったりすると、それはオマケじゃなくてプレミアムになるのだ! モチロンそもそももともとの本体もありがたいのだけれど、ボクの価値観というか、欲求というか、今回は何だか逆転しちまったようで、それはオマケにという訳で、オマケなんだけど、申し訳ないが、気分がいい!(笑)

多分、飛行機でやってきたのだろう。 空路と陸路を経て本日ボクの家のチャイムが鳴った。 南国からはるばる北国へやってきたからだろうか、ダンボールとエアーキャップにすっぽり包まれてボクとご対面だ。
『そんなに寒いかい? 君はボクより毛穴の数が多いからとても寒いんだろうね、でも大丈夫さ、1年後にはきっとボクとおんなじ数になっているよ!』 なんて言葉を交わしながら、ボクがまだ訪れたこともない遠く沖縄の地からやってきてくれたのかと思うと、何だか不思議な嬉しさがこみ上げてしまうのだった。

そんな沖縄の知人が送ってくれた物、メインの本体はアックスで、凍えたカラダを暖めるべく、とりあえずアンコール脇に装飾品として置かれた。 その内に壁に飾りたいと思っているが・・・

さてさてオマケだ。 いやいや違ったプレミアムだった。
それは何かといえば、モズクとシークワーサーだ。

モズクはボクも好きだけれど、実は細君の大の好物で、荷解き瞬間に大喜びしたのは言うまでもなく、そのことはきっと、今日の晩餐1品と成らないはずがない。 それにはボクも大賛成だ。
そんじゃそこらのモズクと違って、琉球生まれのモズクは実にたくましい、そう、ぶっといのだ。 こいつは、殆ど噛まずに流し込んでしまうような、痩せっぽちモズクじゃなさそうだ。 歯ごたえ食感が今から楽しみだ。

それから、もう1つの嬉しさのシークワーサーだ。
これはみかんの原種といわれるものらしい。 ボクにとってはコレが一番嬉しいというか、ありがたかったりするのだけれど、その理由も含めて続きはまた今度(笑)

つづく・・・


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの温度計

薪ストーブの表面温度管理に一般的に使われているバイメタルのこの手の温度計精度はどれも一緒なのだから、セレクトする決め手はというと、デザインと価格ということになるだろうね。

ボクのオススメはこれら2つのサーモメーターだ。

まず価格が安い(笑)3,150円だし、それに何たって見やすいってのがGOOD! 視力が悪いボクなんかは特に重宝するのが色分け表示で、少し離れたところからでも、パッと見の大体温度が判るというものだ。

イエローからオレンジまで3段階のグラデーションされた温度計は、艶もあり、とてもキレイで色っぽいし、赤と黒の2色のみで、明快なベストオペレーションを知らせてくれる質実さも、これまた捨てがたいな。

価格が同じだけに悩ましい・・・
といいつつ、ボクはどちらも付けているけど(笑)


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊の塩辛 初体験バージョン

と或る寿司屋で最近食べた感動のイカの塩辛がコレだ! 烏賊の塩辛といえば、柚子をきざんで香り付けしたものがサッパリしていてボクは大好きなんだけど、その香り付けの別バージョンがあった。 それは柚子じゃなくて、生姜を細かく刻んでさりげなく加えたもので、寿司屋に入り、「とりあえずビール!」 のお通しとして出されたものだ。

絶品、手放しで美味いお通しなんてのはなかなかないけど、今回のイカの塩辛生姜バージョンは一口食べて大満足! ボクはお通しのおかわり、追加注文をしてしまったくらいだ(笑)
ビールのあとの芋焼酎のロックにこれまたぴったしの肴であった。 というか、生姜の風味は烏賊の肝の生臭さを上品なものに変えてしまうし、後味もさっぱりしているから何にでも合うと思う。

我が家の烏賊の塩辛のバリエーション、これで3つ目の味となる。 ノーマルと柚子と、そして生姜だね。
こんど、早速細君に作ってもらおう。


毎日一回 人気ブログランキング 1プチお願いしま~す!


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ