薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

立水栓と人生を語らず


今日で3月もお終いですねぇ~ 頃はもう別れの4月、新たな出会いの4月です。 正月に飲んだくれてたのは、ついこないだのことなのに(笑)

ここのところの南風、すっかり春めいてきました。 今年の春は薪割大会で始まることができるみたいで、企画してみて、結果として、実感として、そらもう楽しみになってて、良かったなと思っている今日この頃ですが、皆さんは変わらずお元気ですか?

僕は 「元気です」 って、拓郎のアルバムの中で一番好きなのが 「元気です」 だったりするんですがね。 あのアルバムは傑作だと思う。 「リンゴ」、「たどり着いたらいつも雨降り」 とか、 「祭りのあと」 も 「加川良の手紙」 も好きです。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


個人的には2番目に好きなアルバムは、 「今はまだ人生を語らず」 ですね。 これは拓郎の集大成と言ってもいいんじゃないかなと思ってます。 全ての楽曲がそつがなく、完全メジャーになってからの拓郎らしくて好きです。 そういや、自分の結婚式のエンディングで 「今はまだ人生を語らず」 を流したっけ(笑)

ペニーレインでバーボン
人生を語らず
世捨人唄
おはよう
シンシア
三軒目の店ごと
襟裳岬
知識
暮らし
戻ってきた恋人
僕の唄はサヨナラだけ
贈り物

「三軒目の店ごと」 と 「シンシア」 は、高校時代にギターかき鳴らして、飲んだくれながら昇君と一緒によく歌いました。 懐かしいね。

♪ ま~だまだぁ酔っちゃないだろぉ~ レモンスライスがしみるなんてぇ~
おいら酒飲みうんと飲めやれ飲め ♪


さて、とても良い買い物ができたと大満足 の浄水器用の立水栓を取り付けました。

予想通り、せまっこい流し台の下にもぐり込んでの、ある意味アクロバット的な作業でして、無理な体勢で腰はねじれるし、僅かな隙間でのレンチ回しで腕は疲れるし、挙句に天板裏の木製下地が欠けてしまって、補強の余計な仕事は増えるしで、何だかエライ疲れました。 それに、仰向けだと床との段差で背中まで痛いんだってば(笑)


でもまぁ何とか、ご覧のとおりで水栓の台座は無事取り付け完了です。 あとは、ジョイントのネジ山にシール材を巻いて、締め付けてやれば配管も完了です。

何でも自分でやると安く済みますよね。 こんなの業者委託したら器具・工事一式で数万円の請求になるかな。 だよね?


こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動しました


去年の9月21日に 「まきたきてー発電所」 はオープンしたんですが、11月以降は2月までずっと低迷が続いていて、こんなんじゃ目論見通りの資金回収は難しそうだなぁと思ってたんですが、3月になると 太陽光発電 が急に頑張りだして売電が2万円を超えてしまいました。 こんなに成果が上がるなんて嬉しい誤算です。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、今年もおらが畑が始まりました。

この土地での耕作は今年で3年目なんですが、ようやく土が良くなってきました。 耕すとそれなりにふわっとしてて、随分違ってきてるのが分かります。

ただ、相変わらず石ころが多くて参ります。 見つけると拾ってどけての繰り返しなんですが、大きいのだけでもホントに骨が折れます。 縦に耕したあと横に耕して、とりあえず終了したんですが、あと一回土をかき混ぜたらじゃが芋の植え付けです。

去年はかなり作り過ぎました。

原発事故前だったら遠方の友人にも気にせず送っていたんですが、事故のあとは勝手に送れなくなったので、地元限定で貰い手を探した去年でした。 なので、今年は作付面積を少し減らそうと思ってます。 品種は今年もキタアカリとダンシャクです。

そうそう、もしブログ読者で福島産でも気にしないって人がいたら少し送りますよ!


これだけでも結構な面積だな。 今年はハウス栽培はやらないんで、ここにキュウリとかトマトとかナスビでも植えようか。 本当はサツマイモもやりたいんだが?

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご薪


昨晩は予定通りに クラシックフライパンで送別会 をやりました。

で、思ったのは、て言うか、実感として再認識したって言った方が正しいのか、自分はもう年寄りとまでは言いませんけど、かなり年配者なんだなと、そう思ってしまった訳です。 だって、150gのA4ランクのサーロインですら食べ切れなかった。

脂っこいのはカラダ的に、もう要らないんでしょう。 肉なら赤身がいいようです。
そうね、フィレとか、せいぜいもも肉あたりで十分なんです。 それも100gでいいや。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、3月もそろそろお終いで、 薪割大会 の日もあと3週間と近づいてきました。
みなさん、かなり強力な道具揃いみたいで、薪割機持参だけでも3名もいるみたいで頼もしい限りです。 チェンソーは殆どの方が持ち寄るようなんですが、安全対策だけは万全としてくださいね。 何が怖いって、怪我だけは絶対に避けたいので。

みんなで一気に玉切りして、薪割機4台と斧8人で割ったら、無理そうに思えたあの原木の山も、キレイに片付いてしまいそうな気がしてきました。

あとは、雨男がいないことを祈るばかりですが(笑)
4月20日の過去8年間の天気を調べてみると一応は雨の降りにくい日のようです。
晴れが3回、曇りが4回で雨が1回でした。 果てさて今年の4月20日は?

てなことで、皆でお祈りしましょ(笑)


さて、林檎の薪のサンプルが取引先から届きました。 なので今日は、今年からりんご薪も販売することになったと言うアナウンスです。 で、 販売ページ です。

りんごは節だらけ、ねじれだらけなので、割るのが大変です。 なので、30センチ程度の短めの薪になってます。 ドラマのタイトル通りでふぞろいの林檎たちです(笑)


これでおよそ20キロ分なんですが、いや、1本だけ試しに焚いたので正確には少し足りないんだけど(笑) 販売用はもう少し多い1箱24キロになります。

あま~い香りを楽しみたい時はご利用くださいませ。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックフライパンで送別会


全く知らなかったことなんだけれど、オリーブオイルの偽装ってのがものすごく多いらしい。 イタリア産なんて80パーセントがそうだと言うから驚きです。

て言うか、記事が本当なら酷すぎ、ふざけすぎじゃね?

安心安全本物ということならば小豆島産とかの純国産が良いのだろうけど、さすがにお高くて使用量を考えると常備品には出来ないんで、これからは外国産を買うならイタリア産は避けてスペイン産を買った方が良さげです。

国産の大手オイルメーカーの製品もかなり怪しい。 そもそもエキストラバージンがあんなに安い訳がない。 それに、エキストラバージンの賞味期限が1年もある訳ない。 それなのにスーパーの陳列はそんなエキストラバージンばっかしだもんな(笑)

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


クラシックフライパン がいい感じで仕上がったら家族から食材の要望が寄せられたんで、久々にありがた屋のレストラン部門でサーロインを仕入れてみました(笑)

業販ほど安くはないけど、一般小売店で買うよりは安いみたいな、仕入先はそんなところなんですがね。 昨年末にタラバ蟹を仕入れたところと一緒です。

ただ、まとめ買いになるのがちょっと辛いところではあるのですが、それでも一番少量で買えて、1枚ずつ真空パック処理をやってくれる店を選んだので、保存は冷凍1年ってことなので、家庭用のフリーザーでも3ヶ月ならたぶん大丈夫でしょう。

何年か前にA5ランクの宮崎牛を家で焼いて食べたことがあるんですが、あれは口の中でとろけるしジューシーで最初はとっても美味く感じるんですが、いかんせん脂っこ過ぎて半分くらい食べた頃には飽きてしまうんですよ。 細君も食べ盛りの子供たちでさえせっかくのA5なのに、やっと完食してました(苦笑)

そんな反省から、今回はA4にランクダウンして、1枚あたりも200gから150gへ減量です。 栃木産の黒毛和牛なんですが、150gが10枚で13,000円です。

おそらくデパ地下あたりのサーロインの半値くらいになるのかな。 5人で5枚食べて6,500円なので、まぁステーキ屋で外食したと思えば安いもんです。
自分がお気に入りの比較的お安い 那須のステーキレストラン で食べても、和牛のサーロインステーキならば150gあたり2,250円なのでね。

そろそろ、て言うか、いよいよ長男坊が家を離れる4月2日はもう直ぐです。 今夜はちょうど家族全員が揃うのでサーロインステーキで送別会です。 今回だけは自分が厨房に立とうと思ってます。 仕上げたクラシックフライパンで焼いてやろうとね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても良い買い物ができたと大満足です


最近、小惑星の接近についての報道が多いし、こないだはロシアに実際に落ちたしね。 こんな画像 とか、リアルな こんな画像 を見てると、いつ地球に落ちてきてもおかしくないなと思ってしまう。 サイクルとして、そういう時代に入ったんでしょうね。

地球へ向かってくる小惑星の存在については10%も把握できていないらしい。
NASAのJPL のHPに色々あって見てると神秘的であると同時に怖いくらいです。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


話変わって、物の値段ってのはおかしなもので、先日 薪割りと水漏れ で書いた水栓金具なんですが、パイプだけをパーツとして単品購入するよりも、新型の現行モデルを一式で買った方が実売価格的には安かったりするのです。

メッキパイプ1本11,000円 > 水栓金具一式6,500円

写真の水栓がそうなんですが、送料込でも7,550円で手に入ってしまいました。
しかも、これまで使っていたものと同じで、メーカーはちゃんとINAXです。

今度のパイプは、金属自体の厚みも増してるのか一回り太くなってるし、おまけに、先端にはネジ式のストレーナーも付いてたりして、これまで使ってきた安っぽい水栓金具とは比較にならないほどしっかりしたものです。

ヤカンに水を入れる時に少し不便だった蛇口の高さも、3センチ高くなって使いやすいだろうし、先端がこのタイプだと浄水器の直接取付が可能になるんで、これまでのようにアダプターが要らなくてシンプルになるから、高さも更に1センチ短縮です。

とても良い買い物ができたと大満足です。


ところで、昨日のブログで紹介した ファイヤーサイドのファイヤーバード なんですが、さっそく薪焚亭用として発注してしまいました(笑)

4月上旬の発売予定となってたはずなので、たぶん1~2週間で届くのでしょう。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤーサイドのファイヤーバード


今日は新製品 FIRESIDE の FIREBIRD の紹介記事です。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


紹介って言ったって写真だけかな。 一昨日作った ここ を見てもらえばぜんぶ書いてあるんですがね。 なので、商品説明はここでは特に何も書きません(笑)

今使っている火ばさみ、トングは、ホームセンターのアウトドア用品棚に陳列されてる数百円のものなんですが、そんなのでも、まぁとりあえず用は足りてる訳です。

ただし、寿命が短い。 割とハードに使ってるからなのか、もってもせいぜい2シーズンかな。 だいたいが蝶番のかしめが壊れてオシャカです。 なので、自分はめんどくさいので毎年2台分2本ずつ買い換えてるような気がします。

それと、40センチ程度の長さのトングなので、自分はいつも素手で使ってるので、熾きの量によっては火傷しそうなくらい熱くて、それで直ぐに手を引っ込めてしまったりで、思い通りに熾きの塊を動かせないこともしばしばなんですよね。

その点このファイヤーバードは、54センチと長めに作ってあるようなので、火掻きに良さげだなぁと思ってます。 たぶん1本は買います。 4月発売なので今シーズンは使う機会がなさそうですが、来シーズンには活躍してもらいましょう。

重さは445gあるので決して軽くは無いんだが、だからとて重いという程のものでもないと思うし、て言うか、適度な重厚感はむしろ自分好みです。

昨日の クラシックフライパン に続き、こいつも一生ものですね。




最後に、もう一回 販売ページ のご案内です(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックフライパンいい感じで仕上がりました


今日は クラシックフライパンを仕上げようと思うんだが のつづきですね。

見てくださいよトップの写真、キレイでしょ!

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


クズ野菜がしなびた大根しかなかったので、大根だけでシーズニング、焼き慣らししました。 使った油は、もちろん吾が家のスタンダードなオリーブオイルです。

それにしても、実際に使ってみるとなかなかすばらしいフライパンです。 焼き慣らしのあと、試しに油も引かずにベーコンを焼いてみたんですが、これが全く焦げ付かない。 キレイな焼き色になるだけです。

夜には、たまたま細君が生ラム肉を買ってきたので、早速それを焼いてもらって食べたんですが、家族みんな 「美味い!」 と絶賛です。 これまでのテフロンフライパンで焼いた肉は何だったんだ? ってなくらいに、ぜんぜん味が違うんですよ。

鉄のフライパンってのは肉を焼くのには最高なんですね。 これはやっぱし、熱伝導がすんばらしいってことなんでしょう。 もっと早く下ろせば良かった。

これまでクラシックフライパンを使うことにあまり乗り気じゃなかった細君も、これからは肉を焼くなら絶対これがいいと張り切ってるくらいですから。 で、次はサーロインステーキを焼きたいだとさ。 それを言うなら違うだろ、食いたいんだろ(笑)

しかしここまで劇的に違うとなると24cmだけじゃ物足りない。 もっと大きなフライパンが欲しくなってしまう。 日本では28cmまでしか販売されてないんだけれど、ドイツ本国では更に32cmと36cmまで作られてます。 32cmならあってもいいな。

あとは、一人分のハムエッグとか、ソーセージなんかを焼く時のために、20cmサイズもあったっていい。 自分の分だけでもまた輸入すっかなぁ~ 数が多いと輸入消費税取られたり通関時の説明もいろいろ面倒だけど、数枚なら何も無いと思う。


焼き慣らしをしてて思ったんですが、取っ手が意外と熱くなりません。

真ん中辺りまでは触れないほど熱くなるんですが、先端から1/3くらいのところまでは、普通に握っても平気です。

使い込んで行くと、どんどん黒さを増すんだろうな。
このフライパンは一生ものです。 て言うか、本体と取っ手が一体なので壊れることはまず無いし、使い方が悪くて錆が出たりしたら、また研磨してやれば何度でも元に戻せるし、なので、次の世代までも使えそうです。

そうそう、鉄のフライパンで焼けば鉄分も摂れるみたいですね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうの天ぷら


天気が良い昼間でも家の中にいると少し肌寒いので、ついついブルーフレームに頼ってしまう。 そうすっと、なんだか灯油が勿体ないような気がするんだが、東北の3月下旬ってのはちょうどしないですね。

なので、そんな時はなるべく薪場へ行って薪割ったり片付けたりしてます。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。



いただいたふきのとうを天ぷらにして食べたんだけれども、1月の末だったか2月の頭に 味心すず木 さんの天ぷら盛り合わせで既に食べてたんで、正確には初物ではないんですがね。 地の物としては初物な訳です。

この地に住んで、この地の空気を吸い、この地の水を飲んで生きている者としては、この地で採れた自然の恵みは一番カラダに合っているはずなんです。 だから、自分は放射能とか気にしないで何でもがぶがぶ食べてます。

そういや、長男のホールボディカウンター検査結果が一昨日届いてましたね。 内部被曝は 「検出されず」 ってことのようでした。 まぁ予想通りなんですがね。

一般成人は7月以降に検査できるようなんですが、吾が家で内部被曝の可能性があるのはおそらく自分だけですね。 だって、刺身ばっかし食べてる。 特に海底魚の平目とか海老、蛸なんかは最悪じゃね?(笑)

それに、薪ストーブの灰の処理をしているのは自分だけで、これも高得点ね(笑)


ふきのとうは、何とも言えない独特の香りとほろ苦さがたまりません。
だからと言って、一度にそんなに大量に食べれるものでもないんですが、この日に食べたのは細君と2人でこれだけです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックフライパンを仕上げようと思うんだが


吾が家用にも26cmのタークのクラシックフライパンを下ろしたかったんだけれども、もう既に完売してしまって、あとはお高い正規輸入品しかない。

自分が輸入した クラシックフライパン の在庫は、現在22cmと24cmだけです。 ならばしょうがない。 24cmを下ろしちゃえ!

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


どうせ下ろすんなら、立派に磨いてやろう。 ということで、下の写真がそうなんですが、180番のサンドペーパーとワイヤーブラシでゴシゴシやったんですが、指は真っ黒で痛くなるし、時間ばっかりかかって埒が明かない。

こんなのとても やってらんねぇ から(笑)


そこで物置からごそごそと引っ張り出してきたのが、トップの写真の助っ人グラインダーです。 さっそく240番のヤスリを装着してスイッチONです。

もう手作業の何十倍ものスピードで表面を研磨してくれます。 いやぁホント、電動工具ってのはありがたいですね。 あっという間にピッカピカです。

クラシックフライパンは一枚の鉄板を叩いて成型したものなので、製造後に錆を防ぐために食用油で表面をコーティングしてあるんですが、成型後に特別磨きはかけてないようで触ると表面は結構ザラザラしているんです。 本来は使用前にコーティング油を熱湯に浸けてスポンジでゴシゴシ擦れば良いことになってんですが、せっかくなので研磨して表面も平らにしてしまおうとやり出した訳です。


磨く前のものと比較してみると、一皮向けたのが分かるでしょう。 手で触ってもつるっつるです。 これなら更に食材に満遍なく火が通りそうです。

つづく

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りの原木数は大ウソでした


3歩進んだら2歩下がっちゃったみたいですね。 昨日は寒かった。

朝は久々の氷点下で始まり、日中も2~3℃までしか上がらず、空からは白いものがちらほらと舞ってました。 ※写真は去年の8月のものです。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


昨日、薪割大会の準備は万端です と、書いたんですが、残りの原木数が110本だなんて大ウソでした(笑)

そんなもんじゃない。 実際に数えてきたらば 200本だった!

写真を見て数えたのは見えてるやつだけだったので、それに、写真は斜めから撮ってるし凹んだところにもたくさん隠れていたと言う訳です。 まぁよ~く考えてみたら確かにそうだわさ。 届いた時からこれまでに減った量は1/3程度です。

45センチの薪束にして1000束分以上は残ってるはずなんです。 まだ500束分位しか薪になってない。 全体で間違いなく1500束は作れる量でしたからね。

下の写真が去年の8月に届いた時のものなんですが、一度にこれだけの原木を買うってのは、フツーは薪屋以外にないです。 つまり、自分は狂ってるってことです(笑)


で、現在の状態が昨日も載せた下の写真で、薪場に出向いて数えてみたら、これが何と200本近くあったのでした。 地面から浮かせるために下敷きにしている原木も含めると、おそらく200本はあります。


ということで、たぶん11人では全部処理しきれないでしょうね。 と、思います。 集まった仲間がみんな自分程度の作業員だったら、間違いなく残します(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ