薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
大晦日(みなさん良いお年を!)

今年もついに大晦日がやって来た。
1年なんてホントあっという間に過ぎてしまうと言うか、
子供の頃の時の流れに戻りたい。
そうね、せめて二十歳の頃のスピードなら嬉しいけど(笑)
昨日は朝から正月に食べるための餅つきをしていた。
本来、米粉パンを作るための、今は懐かしいサンヨー製のゴパンなんだけど、
パンを焼いていたのは一年目だけで、その後はもっぱら餅つき専用で、でも毎年重宝してる。
パンを焼いていたのは一年目だけで、その後はもっぱら餅つき専用で、でも毎年重宝してる。

さて、きょうは大晦日、帰って来た長男と次女がいるので楽しい晩餐になりそうだ。
タラバ蟹を食べてる時だけは静かだろうけど(笑)
タラバ蟹を食べてる時だけは静かだろうけど(笑)
今年も駄文にお付き合いいただき、どうもありがとう!
みなさん、良いお年をお迎えください。
この話の続きは、みなさん良いお年を!(餅をついて孫と焚火で遊ぶ)
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 2℃ 内気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
実感がない

なんだか実感がないのよね。
気づいたら30日になってるみたいな感じで、あしたが大晦日だなんて・・・
今年は本当にお終いなの?
てことは、きょうは餅をつかなきゃならないなぁ~
ホントに?(笑)
アンコール琺瑯レッドの赤が変化するのを、久しぶりに見た。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 0℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
十日分ほどの薪運び

昨日の朝は放射冷却の-2℃で寒かったが、日中の気温は9℃まで上がってぽかぽか陽気、
トレーナー姿で外へ出たら暑くて着ていられなかった。
トレーナー姿で外へ出たら暑くて着ていられなかった。
北風と太陽の寓話そのもの、お陽様に脱がされたって感じだな。
陽射しの恩恵で、家の中も25℃まで上がっていて、
夜のメイソンリーヒーター、焚付の時間になっても22.5℃もあった。
夜だけ焚くメイソンリーヒーターの場合、このスタート時の室温が肝要だったりする。
年末と正月籠りのための薪運びをした。
暖かい年末年始になると天気予報で言ってたけど、それは飽くまでも平年と比較しての話、
冬なのだからそれなりに寒いし、朝晩は冷え込むに決まってる。
冬なのだからそれなりに寒いし、朝晩は冷え込むに決まってる。
なので、とりあえず今日から十日分ほどの薪を、
薪棚からコンテナとカートに運んで、冬籠りの準備をしておいた。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -1℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
「えきねっと」と「Suica」

昨日は天気予報が大ハズレで、曇り空は朝の内だけの筈だったのに、
昼になっても灰色の空、その後も晴れる気配が全くないし、
昼になっても灰色の空、その後も晴れる気配が全くないし、
気温は朝から1℃しか上がらず寒かった。
暗くなってから晴れてきて星が輝きだしたけど、夜になってから晴れても意味が無いんだよね。
陽射しの力を借りないと、メイソンリヒーターの輻射熱だけでは室温を上げることはできない。
ましてや、前日の夜からの蓄熱なので非力なのだ。
私用で仙台まで出かけることになって、新幹線のチケットを予約した。
「えきねっと」で予約すると安いと知り、会員登録して初めて使ってみたんだけど、
もうね、解らないことだらけ、複雑すぎてついて行けない。
もうね、解らないことだらけ、複雑すぎてついて行けない。
チケットの購入までは難なく済ませることが出来たんだけど、その後がいただけない。
乗車するにはICカードとの紐づけが必要だとか、なんたらかんたら・・・
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 19℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
二万五千円

酒とたばこを買って来たら、財布から二万五千円が消えていた(笑)
細君の実家でやる新年会に日本酒を持参したいと細君に言われて、
それを買いに出かけた。
ちょうどビールの在庫も残り僅かだったのでね。
たばこ4,200円 + ビール13,765円 + 日本酒6,783円 〆て24,748円の出費となった。
冬がどこかへ行ってしまって、年末とは思えないほどの暖かさだ。
一日二回、朝と晩の焚付を想定していた十二月のメイソンリーヒーターなんだけど、
平日は今も夜だけ火を入れたら十分だったりする。
平日は今も夜だけ火を入れたら十分だったりする。
消費した薪の量で得られる心地良さの時間は、薪ストーブの比じゃない。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 3℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
とんでもない大物が届いてしまった

天気予報を見ると、この先しばらく暖かい日が続くようだ。
年末も正月も晴れの日が多く並んでいて、気温も高めの予想になってる。
朝晩だけはそれなりに冷えるのだろうけど、
いつもの年末年始よりは、薪の消費が少なくなりそうだ。
年輪を数えたら樹齢七十年の原木丸太、とんでもない大物が届いてしまった。
待ち合わせの時刻に現場到着して、
向かい入れたトラックの荷台を見てギョッとしてしまった。
どう足掻いても、自分一人で薪に出来る丸太じゃない。
最大径は60cmオーバーの大木だ。
あまりにも太すぎて45cmバーのチェーンソーでは太刀打ちできないし、
頑張って玉切りしても重くて運びようがないと言うか、転がすのも大変だ。
頑張って玉切りしても重くて運びようがないと言うか、転がすのも大変だ。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 2℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
二人だけのクリスマスイヴの晩餐

もう39年も前の曲なのに、イギリスのクリスマスチャートで1位になってるようだ。
ワムの「Last Christmas」タイトルが意味深だよね(笑)
ワムの「Last Christmas」タイトルが意味深だよね(笑)
見えるところと見えないところで、大きな変化があった一年だった。
夫婦二人だけのクリスマスイヴの晩餐は、予定通りにチキンを食べて、
昼間に、薪ストーブの炉の前で生地を発酵させておいて、ノルンでピザも焼いて食べた。
昼間に、薪ストーブの炉の前で生地を発酵させておいて、ノルンでピザも焼いて食べた。
なんだかんだ言ったって、クリスマスは年中行事のひとつには違いない。

週末の二日間は細君も在宅しているので、
夜だけでなく朝もメイソンリーヒーターに火を入れた。
一日に二回焚くと、薪は減るけど流石にあったかいね。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 0℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
クリスマスイヴと倒れそうな樹

早いもので今年も残り一週間、そんで世の中的には、
今日はクリスマスイヴってことのようだ。
しかし、そんなの全く関係ないというか、どうでもいいことになって久しい。
子供たちへの最後のプレゼントから、たぶん十五年は経っていると思う。
そうね、だからもう関係ないと言うか ・・・
椅子に座って煙草を吹かしていると、
正面に見える杉の樹が気になってしょうがない。
上の写真の通りで大きく傾いているからだ。
いつから倒れ始めたのか知らないけど、気になりだしたのは春頃だったような・・・
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -1℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
すし割烹・富山はいつも本当にうまい!

すし割烹・富山は、いつも本当にうまい!
細君のボーナスの恩恵にあずかり、
お会計の心配をしなくていいってのが、これまた良いもので(笑)
メイソンリーヒーター暮らしで、朝の室温が初めて20℃を切った。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 19℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
二日続けて薪割りして今夜は忘年会

結局、昨日も薪場へ行って、
ビニールハウスの中で小一時間程の薪割りをしてきた。
二日続けてやるなんて、サボらずに真面目にやってるじゃん(笑)
さて、今夜は「すし割烹・富山」で二人忘年会だ。
夏と冬の年に二回、細君のボーナスのおかげで贅沢ができるということだね(笑)
今朝の冷え込みは、天気予報を見て予想できてたので、
夜のメイスンリヒーターだけでは心もとなく、
と言うか、朝の室温が20℃を切りそうだったので、補助暖房で薪ストーブも焚いた。
と言うか、朝の室温が20℃を切りそうだったので、補助暖房で薪ストーブも焚いた。
いつもは夜にメイソンリヒーターを焚いて室温を23~24℃にして過ごしているんだけど、
昨日の晩は、ノルンを焚いて26℃まで上げた。
昨日の晩は、ノルンを焚いて26℃まで上げた。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の外気温 -4℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |