薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

財布に優しい霊山こどもの村




うららかな春の日、孫たち三人と過ごした「りょうぜんこどもの村」でのひと時は、
ジジババの良き想い出だけど、疲れを知らない子供にはついていけないと悟った日でもあった。

新緑が、とても美しい霊山の山々に見守られながら過ごした三時間は、
忘れられない一日になったけれど、成長真っ只中の孫にしてみれば平凡な一日でしかない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



ふざけた料金のテーマパークと違って、入園料も園内の遊具等の利用料金もお安くて、
子育てファミリーの財布に優しい施設だ。
低料金で一日遊べてしまうのが「りょうぜんこどもの村」だ。

売店で昼食を調達している家族もいたけど、ピクニック気分と言うか、
リュックに弁当姿の親子連れが多く、
ほのぼのと野芝の上でお手製ランチを広げて楽しんでいた。

例に漏れずウチら家族も後者、細君の握ったおにぎりを頬張って美味しそうに食べていた。








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 16℃ 内気温 23℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク




今の時期にと言うか、まだ四月なのに30℃超えって何よ、どうかしてる。

きのうは午前中に、玉薪の引き取り三立米の対応をしただけで汗をかいて、
終わるとビールが飲みたくなったんだけど、午後からチェンソーを扱うのであきらめた。

約束の二時まで時間があったのでホームセンターへ行ったら、駐車場に空きがなく、
ゴールデンウィークだからって、何だよみんな、どうかしてるぜ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



さて、今日はこれから「りょうぜんこどもの村」まで出かけることになっているようだ。
きのう長女家族と一緒に晩御飯を食べた時、酔っぱらってオイラが言いだしたことみたい(笑)

孫が一緒なので子供の村なんだけど、目的は別にあって、道の駅の燻製ね。

この話の続きは、天気も人もどうかしてる







 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 13℃ 内気温 23℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉切りは新品ソーチェン一択




そういや、巷ではゴールデンウィークが始まってるんだね。

平日と休日の境界がない気ままな暮らしをしていると、まったくその実感がないんだけど、
玉薪の引き取りが二件あるので、薪割りをして過ごす人もいるようだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



さて、そんなオイラも、今日は久しぶりにチェンソーワークが待っている。
午後二時から娘婿に手伝ってもらって、たぶん三時間ばかし玉切りをやらなきゃならない。

切れなくなってる346XPの刃は、目立てをして切るか、それとも新しいソーチェンにするか、
迷っていると言うのはウソで、新品ソーチェン一択に決まってる(笑)

この話の続きは、薪棚の入居者と玉切り







 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 12℃ 内気温 23℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダで手に入るのは嬉しいことではあるけれど




毎年のことだけど、ニョキニョキ、ニョキニョキと顔を出す竹の子だ。

たけのこ料理は大好きなので、タダで手に入るのは嬉しいことではあるけれど、
掘って洗って切って煮て、皮を剥いての下処理が大変なのよね。

昨日も五本とれて、今シーズンの収穫は37本になった。

竹林を見回れば、たぶん今日も何本か掘ることになるのだろう。
食べすぎて、もう要らなくなって、最後は見つけると蹴飛ばすようになる(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



ビニールハウスの中が手狭になって来たので、自宅の空いてる薪棚に保管することにした。

軽トラックは荷台の狭いジャンボなので、薪は三列しか積めない。
なので、ここまで山積みにしないと一立米が運べないのだ。

薪棚のひと枠は柱の芯で一間巾なので、1820mmの正方形だ。 

この話の続きは、十万円のスペシャルな薪







 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 16℃ 内気温 25℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soldの薪割機と樹皮のせいで焚いている




欠品中だったホワイトベルクのロング缶が入荷したと、酒屋から連絡があったので、
それを引き取りついでに、法務局へ立ち寄って来た。

法務局の親切なおねーちゃんから、相続登記申請のためのパンフレット一式をもらって、
ホワイトベルクを受け取り、家に戻ったら薪割機が売れていた(笑)
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



一昨日の晩を最後にしようと思っていたメイソンリヒーターだったんだけど、
薪の移動をしたら、またクヌギ薪の剥がれ樹皮が大量に出て、結局は昨日も火を入れた。

樹皮はまだたくさん残っていて邪魔くさいので、今夜も焚くのだろう。








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 11℃ 内気温 22℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブを焚かずに薪割り




昨日は朝から雨降りで、じっとしていると肌寒かった。

夜にメイソンリヒーターを焚いているリビングは、その蓄熱のおかげで暖かいんだけど、
自室は20℃を切っていて、炬燵のスイッチを入れるしかなかった。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



ここへ来て花冷え、プチ寒の戻りと言ったところなのか、
グランデノーブルに火を入れるか少し迷ったけど、結局は薪ストーブを焚かなかった。

ならば、カラダを動かそうと、午前中から薪場へ行って薪割りだ。

ビニールを叩く雨音と薪割機エンジン音の二十奏、決して心地よいとは言えないけど(笑) 

この話の続きは、愛されてばかりいると







 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 12℃ 内気温 23℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算の都合であきらめたメイスンリヒーター




今年もジャガイモが芽を出してくれた。
芽かきをして、土寄せをして、花が咲いて、葉っぱが枯れたら収穫だ。

毎年おなじことの繰り返し、
春夏秋冬、一年なんてホントあっという間に過ぎてしまう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



過去の写真整理をしていたら、懐かしくて面白い図面を見つけた。

家を建てて住み替える計画が始まったばかりの時のもので、メイスンリヒーターが描いてある。

この後、冷蔵庫の位置に移動させたりしたけど、結局は予算の都合であきらめた。
あの時に無理して組み込んでいたら、100万円ほど安く済んだのになぁ~(笑)
 








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 11℃ 内気温 22℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くもないのにメイソンリヒーター




昨日は実によく歩いた。

晩方、なんだかやけに草臥れていて、
風呂に入る前に歩数計を確認したら8000歩だった。 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



夕方、寒くもないのにメイソンリヒーターに火を入れた。
おとといの薪の移動で剥がれたクヌギの樹皮が、まだ大量に残っているのでね。

でも、室温が25℃もあったので、さすがに軽く焚いただけでお終いだった。
 








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 13℃ 内気温 24℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍のお裾分けと薪の乾燥




昨日は朝の内は寒かったけど、日中は春らしい程よい暖かさが実に気持ちの良い一日で、
薪仕事をだらだらやって、筍を掘っただけで終わった日曜日だった。

一昨日は立派な筍一本と細いのが二本だったけど、昨日はどれも太くて立派なものが三本。
なので、近所に住む長女家族へ一番デカいやつと三番目のやつを二本お裾分けした。

筍は嫁ぎ先の家族みんな大好きらしく、毎年とても喜んでくれるので届け甲斐があるのだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



割ってから三年以上経っても乾燥し切れていないと言うか、
焚くと木口が少し濡れる薪があった。

その薪の保管場所は薪棚の中で一番環境が良くないところで、ほとんど陽が当たらない。
陽当たりと風通しと言う、薪乾燥のセオリーから外れている。
 








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 10℃ 内気温 24℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵みには感謝しかない




今年は早いと聞いていたけど、なかなか顔を出してくれなかった筍だったけど、
昨日ようやく二本だけ見つけて、さっそく晩酌の肴になった。

定番の煮物と天ぷら、それから、先端の柔らかい部分をささがきにした酢物もうまい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



一昨日は初たらの芽、さっそく摘んできて天ぷらにして食べた。

蕗も裏庭から採って来て油炒めになったし、畑からは玉ねぎを抜いて来て新玉ねぎのサラダ、
食卓に上った料理のほとんどが自家もの、自然の恵みには感謝しかない。 

この話の続きは、たらの芽と蕗と新玉ねぎ







 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 8℃ 内気温 18℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ