薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ロングドライブは鳥の海で昼ごはん

きのうはゴルフTDIで初のロングドライブ、行って帰って7時間半だった。
帰ってきて8時間ぶりに煙草を吸ったら、
情けないことに? クラクラきてフラフラしてしまったよ(笑)
向かった先は宮城県の「鳥の海」と言うところで、海水と淡水の入り混じった池と言うか湖と言うか、これまで行ったことがなかったので、何となく気分でそこに決めた。
到着した時刻は昼時には少し早い11時半だったけど、混む前に食べてしまおうと暖簾をくぐったのは鮨の店あら浜亘理店というところ、人気店のようで既に満席だった。
待たされること10分と少し、お二人様と言うことでカウンター席に案内されたんだけど、
板さんの前に座ったら、飲みたくなってしまうじゃないか(笑)
板さんの前に座ったら、飲みたくなってしまうじゃないか(笑)
※今朝の外気温 0℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
納車日は冷たい雨で春はウソだった

季節はもう本当に春になったと昨日ブログで書いたけどウソ、
まだ冬の残党が悪足掻きしてるようで、
朝から雪がちらつき、午前中はみぞれ混じりの冷たい雨、寒い一日だった。
自室の薪ストーブは見送って、灯油ファンヒーターで凌いだけど、
リビングは21℃で肌寒かったので、朝からメイスンリヒーターに薪を組んで火を入れた。
リビングは21℃で肌寒かったので、朝からメイスンリヒーターに薪を組んで火を入れた。
雪のちらつく中、予定通り10時丁度にフォルクスワーゲンのディーラーに到着して、いろいろと納車時の最低限の説明を受け、あとは自分でやって覚えるからと一時間で切り上げた。
説明を受けたって、どうせ聞いた先から忘れてしまう(笑)
実際に触れて操作することで理解するし、学習が身に着くのはクルマに限ったことじゃない。
パソコンのソフトだって、これまで実際に弄って覚えてきたからね。
パソコンのソフトだって、これまで実際に弄って覚えてきたからね。
エクセルだってワードだって、誰かに教わって使えるようになった訳じゃないよ。
※今朝の外気温 2℃ 内気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪ストーブが終わり何処かへ出かけたい?

自室の薪ストーブは、24日を最後にもうずっと火を入れていない。
レンガの蓄熱が勿体なくて、メイスンリヒーターは晩酌タイムに合わせて焚いてるけどね。
それもいつまでだろ? 季節はもう本当に春になったんだね。
今日は、先日契約したゴルフTDIの納車日だったりする。
これから細君と最後のポロに乗って、フォルクスワーゲンのディーラーへ引き取りに行くのだ。
新車は、プリウスを2005年の9月に買って以来だから20年、実に久しぶりだ。
何故かみなさん、新車を買うと旅行に行きたがる。
例に漏れず、どこか遠くにゴルフTDIで行ってみたいと、やっぱし思ってしまう自分がいる。
例に漏れず、どこか遠くにゴルフTDIで行ってみたいと、やっぱし思ってしまう自分がいる。
さて、これから良い季節が待っているし、どこまで出かけようか?
※今朝の外気温 5℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
暴風の爪痕と丸太9本で63玉

おとといの暴風は、やっぱし半端じゃなかったようだ。
我が町、郡山市の観測史上最大の暴風で、風速32.1メートルの風が吹いたようだ。
それはつまり、台風以上だったってことになるよね。
我が町、郡山市の観測史上最大の暴風で、風速32.1メートルの風が吹いたようだ。
それはつまり、台風以上だったってことになるよね。
新幹線は止まるし、高速道路では大型トラックが横転したようだし、
個人的には薪場のビニールハウスも被害があって、押さえのベルトが三本ぶち切れていた。
個人的には薪場のビニールハウスも被害があって、押さえのベルトが三本ぶち切れていた。
昨日ようやく重たい腰を上げて、薪場に出向いて二時間ばかし玉切りをした。
きのうの出来高としては、丸太を9本切って40cmの玉が63本できた。
やっつける目標は丸太十本だったんだけど、途中で怪我をして断念してしまった。
※今朝の外気温 15℃ 内気温 23℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
きのうの風は半端なかった

きのうの風は半端なかった。
朝から夕方までずっと風速10m以上の風が吹き荒れていて、
煽られた裏山の木々が悲鳴を上げていた。
日が暮れる頃になって風はようやく収まったけど、飛んできた葉っぱが庭に散乱している。
そんな日は勿の論で、どこにも出かけず家の敷地内だけで行動は完結する。
いや、正確には150mだけ敷地の外に出たな。
あまりの暴風ゆえに、ビニールハウスが倒壊していないか心配で、午後から見に行っていた。
動画は畑に立って撮影した昨日の裏山、猛烈な西風なんだけど木々が盾になってくれてるので、
宅地にも畑でも音が煩いだけで、風が強く吹くことはない。
宅地にも畑でも音が煩いだけで、風が強く吹くことはない。
ありがたいことだ。
薪場は、まともに立っていられない程の吹きっ晒しだったけどね。
※今朝の外気温 7℃ 内気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
雑草退治と剪定に慈悲は無いのだ

ただ走りたいだけで、目的地と言うか、行きたいところがある訳でもないのに、
毎日お高いガソリンをばら撒いてばかりもいられないので、きのうは野良仕事をして過ごした。
毎日お高いガソリンをばら撒いてばかりもいられないので、きのうは野良仕事をして過ごした。
玉葱とにんにく畑に無断で生えてきた雑草を退治するのに、だいたい一時間ほどかかった。
素手で草抜き作業をしたので、右手の指先がアクで真っ黒になってしまった。
手袋してやれば良かったんだけど、あとの祭りよ。
そんなしつこい汚れ、風呂に入って石鹸でゴシゴシ洗ってもなかなか落ちないんだよね。
草取りのあとは、裏山の土手で伸び放題の庭木の剪定だ。
絡まってる憎たらしい蔓を辿って大元を切りながら、ドウダンツツジをバッサリ選定した。
もう直ぐ咲き始める花芽が可哀想だったけど、剪定に慈悲は無いのだ(笑)
終わってみれば、雑草退治と選定で四時間が過ぎていた。
※今朝の外気温 7℃ 内気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
運転していて楽しいクルマ

薪場で原木丸太が待っているので、早く玉切り始動しなきゃならないんだけど、
なんかやりたくないのよね、メガーヌR.S.にも誘われるし(笑)
なんかやりたくないのよね、メガーヌR.S.にも誘われるし(笑)
結局、今はそんな時なんだから仕方がないじゃないかと、
六十四歳のクルマ馬鹿は、自己弁護しながら今日もハンドルを握るのであった。
六十四歳のクルマ馬鹿は、自己弁護しながら今日もハンドルを握るのであった。
という訳で、昨日は40kmくらい郊外のワインディングを攻めてきた。
駆動方式も排気量もまるで違うんだけど、
メガーヌR.S.は、ポルシェと同じニオイがするんだよね。
エンジンと排気の心地よいサウンドもそうだけど、要するにスポーツカーなのよ。
スピードに関係なく低速でも高速でも、運転していて楽しいのだ。
ガソリン代を気にしなくていいなら、
ひとりで一日中ハンドルを握っていても飽きないだろう。
※今朝の外気温 7℃ 内気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
好きな気持ちはよく解る

きのうも実に良い天気で、一昨日よりも気温が上がって20℃の一歩手前だった。
裏庭の芝生の邪魔者を毟っているだけでも汗をかいた。
裏庭の芝生の邪魔者を毟っているだけでも汗をかいた。
そんな中、爆音を轟かせながら、颯爽と黒電話さんがやってきた。
佐野市から猪苗代湖まで趣味のツーリング、その帰りに寄り道してくれたのだ。
単車にはまったく疎いので、何と言う名前のバイクかは知らないけど、1100ccもあると言う。
それって、ウチのポロより排気量がデカいじゃん(笑)
それって、ウチのポロより排気量がデカいじゃん(笑)
メガーヌR.S.でも1800ccだから、1100ccなんて大して変わらんよね。
新車価格を一応は訊いたんだけど、
とんでもねぇずらな金額なのでここでは割愛するけど(笑)
バイクが本当に好きだということは伝わったと言うか、
クルマ馬鹿なので気持ちはよく解るよ。
クルマ馬鹿なので気持ちはよく解るよ。
※今朝の外気温 2℃ 内気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
冬の終わりとメガーヌR.S.

きのうは実に良い天気と言うか、三寒四温が極端すぎると言うか、
気温が上がり過ぎて少し動くと汗をかく程で、流石にもう冬の終わりを宣言してもいいね。
気温が上がり過ぎて少し動くと汗をかく程で、流石にもう冬の終わりを宣言してもいいね。
水道の水はまだ少し冷たいけど、井戸水の温度に近づいてきた。
晩酌タイムになっても外気温は14℃もあったし、室温は24℃近かったんだけど、
レンガを冷ましたくなかったことと、翌朝の冷え込みを考えてメイスンリヒーターを焚いた。
もちろん追加薪はしないで、一回だけ焚き上げたらお終いだ。
納車日には嬉しすぎて120kmも走ってしまった。
きのうはホームセンターへ買い物に行き、ちょっとだけ遠回りして帰ってきて40km走った。
わかっちゃいたけど、すこぶる燃費が良くない(笑)
※今朝の外気温 7℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
決断するのに時間はかからなかった

きのうの大安吉日、待ってましたのメガーヌR.S.が納車された。
本当はゴルフTDIの納車後に見つかれば良かったんだけど、なかなか丁度しないもんだ。
本当はゴルフTDIの納車後に見つかれば良かったんだけど、なかなか丁度しないもんだ。
ゴルフTDIを契約した数日後、探し求めていたメガーヌR.S.との出会いがあったのだ。
この機を逃してしまったら、こんな上物には二度と出会えないだろうと・・・
全てはタイミング、決断するのに時間はかからなかった。
納車時のオドメーターは6356kmだった。
※今朝の外気温 3℃ 内気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |