薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

玉がこんなに残ってるのよね


今年の8月は雨ばかり降ってる。
昨日の晩からまた だ。 それも4日ほど続くらしい。

それでも、災害になってないだけまだマシだが、アメリカの ハービー ちゃんは、とんでもない悪さをしてるようで大洪水だ。 避難者は2万人? お気の毒です。


毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


まだ、玉がこんなに残ってるのよね。

夏休みの友、サボってやんなかった小学生の頃を思い出すなぁ~

自慢じゃないが、勉強キライだったから、宿題ってさ、やった記憶があんまりなくてね。 イヤなことをやると具合が悪くなるのよ。 不健康そのものだね。

でもね、避けること、それって健康に生きていくためには必要だぜ(笑)

目的のためにする忍耐は+だが、そうじゃない忍耐はカラダに毒なだけ!

とかなんとか・・・

でも、これは経験則で言える。
て言うか、人それぞれかも知れないんで、自分の場合はと前提しておくけどさ(笑)



このクヌギ玉、15トンの薪割機では割れなかった。

こぶになってる。

チェーンソーで切るしかないね。


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 19℃


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレンスフォシュ大型薪割りの柄の交換


前にも何かで読んだことがあるんだが、裸足 で地面を歩くのは、健康にとても良いそうだ。

地球と繋がることが大事なんだろうね。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


確か5月だったっけ?

ヤンごとなき! と言うローカル番組のテレビ収録の時に、あまりにも薪割がへたくそな白仮面にグレンスフォシュ大型薪割の柄を折られちまって、しょうがないんでファイヤーサイドに修理に出したらキレイになって戻ってきた。

そのくらい自分で直せよ! と言われそうだが、不器用だし、て言うか、正直、めんどくさいってことなんだが、それに、専用の機械で直してもらった方が間違いないんでね。


この斧は最初に買った1本で、その後いろいろ別の斧も試したが一番のお気に入りだ。

ヘッドの重さも、柄の形や長さも、自分に一番合っているのだろう。 そういや、若い頃イヤになるほど振り下ろしたカケヤの柄の長さと同じくらいかも知れないな(笑)

と言うことは、薪割りのフォームは最初から出来上がってたのかもね。

どうりで上手いはずだ(笑)


実は、まだ一度も研いだことがない。

ここだけの秘密です(笑)


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 21℃


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦横兼用なんだが、横割りには使えない薪割機


薪割会が5月13日だったから、3ヵ月半ぶりの薪割りだ。

パンキーさんのところへ出張玉切りに行って、せっかく貰ってきたのに殆んど割らず終いで、そのままビニールハウスに放置してたから、早く割ってやらないとなぁ~

と、思ってはいたものの、ずっと先送りしてたんだが、8月なのに暑くもないし、のらりくらりとようやく始動だ。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


VH-1500 は縦横兼用機なんだが、いつも椅子に座って割るので横置きでは使ったことがなかった。 今回初めて使ってみたが、はっきり言って、このマシーンは横割りには使えないね。

せいぜい玉の直径が 20cm 位までなら問題ないが、それ以上の重たい玉になると重心が置き台に移動し過ぎて傾いてしまう。 ましてや曲者で最大パワーが玉にかかると反対側が浮き上がる。

要するに、この薪割機は頭が軽すぎるんだね。

誰かさんと同じだ(笑)


フロント(支柱側)を何かで固定しないと、横置きでは怖くて割れない。 まぁどうせ縦置きでしか使わないので、特に問題はないんだがね。


のんびりやって、1時間の成果はコレだけ。

もちろん作業は晩酌近くの夕方からで、ビールがうまかったのはいつものことで(笑)


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 22℃


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクロークと、懐かしいテントは1500mの世界


晴天も昨日のたった 1日 だけでお終い。

あんまりじゃないか! しょぼ過ぎる、がっかりだぜ(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


屋根裏を利用して物置のような居住スペースはあるものの、今度の家は基本的に1LDKなので、これまでのようなウォークインクローゼットは1階の個室にはない。

ここは、単純な2段式の押入れで、下段が収納で上段は布団を入れるだけのものだし、27年前の嫁入り家具はまだ健在だが2階の物置に置くしかないし、そもそもどれも満杯だ。

だからと言って、外出時の上着やコートの類、それと普段持ち歩くバッグや買い物袋などを、処構わずリビングに置いておくのは、散乱に見えてスッキリしない。



何か良い方法はないものか?

続きは 閑居人ブログ/ミニクロークと土間の段差 へ・・・



さて、今日の写真は懐かしいテントです。 物置を整理していたら出てきたんだが、懐かしくなってついつい組み立ててしまった。

古い物なんだが、どこも痛んでなくて、僅かにベトつく箇所があったが問題なくそっくりしている。 まだまだ使えそうなので、しばらくこのまま置いといて乾燥させよう。

何年前だろう?

西郷村の甲子温泉から下郷町へ抜ける 甲子トンネル は9年前に開通したんだが、掘り始める前の地下構造を弾性波テストで調べるために、計画ライン上に杭を設置することになって、その測量をする時に買ったものだ。

なので、たぶん、25~26年前のテントだ。

この仕事、実はやりたくなくてね。 初めは山が険し過ぎて無理だと断ったんだが、結局、誰も引き受け手がいないと言うことで、最後は断りきれなくてね。

現場に入るのが秋も深い10月の末からだった。 雪が来る前に終わらせなければならないプレッシャーと、 960m の麓から 1500m の世界へ 移動しなきゃならない体力勝負だし、トンネル通すようなところだから険しいのよね。 なにせ、福島県で最長のトンネル計画だ。

機材一式と水と食料を何度もベースキャンプまで上げるのが大変だった。

独立して確か3~4年目の頃だったと思う。 31か32歳だったか、長女はいたけど長男が生まれる前だったような気がするが、細かいことは忘れちまった(笑)

まぁ若かったから出来た仕事だったね。

振り返れば、大変な仕事ではあったが充実してたかもね。 今では良い想い出になってる。 


風呂に入れないんで、3泊4日周期で下山してたんだが、家に戻った時のなんとも言えない幸せ感、細君と子供に会えた時は嬉しかったなぁ~

手料理で晩酌して、つかの間の安らぎだった。

翌朝5時には出立だ。


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 18~19℃


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールが恋しいことと、外壁を変更したこと


最近、アンコールが恋しく思う時がある。

何がどうして? と、明確な答えはないんだが、アンコールは初恋でもあり、初体験の相手だからね。 忘れられるわけがないさ。 だろ?

そりゃそうだ(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!
土日は閑古鳥が鳴いてます(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


燃焼方式がフレックスバーンになったって、アンコールはアンコールに違いないんだが、正直なことを言えば、少し残念な思いも燻っている。

いやね、フレックスバーンがダメと言う意味じゃなくて、焼魚は旨いけれども、クッキングヒーターじゃなくて直火で、もっと言えば、炭火で焼いた方が旨いみたいな。

例えが良くないかも知れんが、そんな違い、そんな感じ、そんな気分(笑)


個人的な希望は、ずっと触媒機は触媒機であって欲しかった。 て言うか、純粋に触媒機として進化して欲しかった。 そういうこと。

例えば、華奢な二次燃焼室をたくましく育てて欲しかったし、触媒はもっと簡単に取り出せるようにするとか、そうね、デファイアント・アンコールのようにだね。

まぁ愚痴っぽく聞こえそうなので止めておくが、アンコール大好きゆえの苦言ってことで(笑)

それでも恋しいアンコールなのは確かなようで・・・



さて、遅れに遅れた新築の着工予定日は9月5日に決まったんだが、勿論これも天候次第なんだが、当初の工程より1ヶ月遅れたことで、その間いろいろと考えることが出来た。

予定通りに工事が進んでいたら、あとになって後悔したかも知れない。


実は昨日、2階部分で使用する外壁を変更した。

窯業系のサイディングが重いことは知っていたが、まさかこんなにも重たいものだとは知らなかった。 それは比較してみたら4~8倍にもなる。

詳しくは、ギリギリになって外壁を変更する理由 として書いたので、興味があればどうぞ!


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 21℃


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜も欅もスルーして、それより問題なのはノビルなのかニラなのか?


いつも住替え地に行く時は、信号が無い東北道の側道を走るんだが、道の途中で法面の伐採をやってる区間があって、それがちょうど良い太さの樹なんだよね。

樹種としては7割方が松の木なんだが、残りは直径20~30cmの山桜とケヤキだ。

薪が欲しくてたまらなかった10年前なら、迷わず声かけてるだろうね。

もらっていい?(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


葱坊主のミニチュアみたいな花がたくさん咲き出した。

花だけ見ると、どっちかって言うと ニラ に似ているんだが、葉っぱがニラほど平べったくなかったような・・・ となると、これは ノビル

どっちもどっちなんだが・・・ ???

田んぼの畦に自生していたノビルを採ってきて食べたのは、もう30年も前のことなので忘れてしまった。 葉っぱを千切って匂いを嗅いでみると、ニラのような匂いがする。

葉っぱは平べったいと言えば平べったい。 ますますワカラン(笑)

ノビルなら、旬は春と秋だ。 もう少し大きくなったら引っこ抜いて食べてやろう。

球根があればノビルで間違いないだろう。 無ければニラだ。

その前に、花だけ摘んできて天ぷらにしてもいい。 でも、いきなりこれを持ち帰って天ぷらにしてよなんて言ったら? その時の気分次第、て言うか、顔色を見ながらだな(笑)


畑の端っこに3列、行儀よく並んでキレイに咲いていた。


葉っぱが似てるスイセンは、よくニラと間違われて誤食されるらしい。 経験の少ない子供なら分からなくもないが、大人が間違えるもんかね?

葉っぱの厚みが違うし筋っぽいから間違えようがないと思うんだが、かなりの毒性だそうで、間違えて食べるなんて人はいないとは思うが、まぁ気をつけてくださいませ。



こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 24~25℃


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺は大鷺? 子離れして静かな日々の暮らし


ようやく青空が見れるようになったのは良いが、終日それが続くことはない。

一日のどこかで必ず 天気は崩れて しまう。 いつの間にか雲だらけになってたり、雨が降ったり止んだりで、どうもサッパリしないんだなぁ~

いまだに天候不順、もうね、残暑は要らないから気持ちいい秋晴れの空を見せてくれよ!

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


写真は住替え地の裏側なんだが、ここまで縮小してしまうと、それは小さな白い点でしかないから、いったい何が写ってるのかワカランよね(笑)

で、望遠で撮ったのが下の写真だ。


田んぼの中に白鷺が一羽だけポツンと立っている。

この白鷺(シラサギ)は、黄色っぽい嘴の色からすると大鷺(ダイサギ)?


へぇ~ こんな所に白鷺なんているんだ!

て言うか、田んぼの鳥なんて気にすることもなかったんで、気付かなかっただけなのかも知れんが、おらが山の直ぐ裏の田んぼに白鷺を見つけた時は、ちょっとした感動だった。

白いカラダがキレイです。

一羽だけなの?


少し移動してみると、もう一羽いた。 どうやら番(つがい)のようだ。

仲むつまじくお食事かい?
水路のどじょうや蛙でも食べてるのかね?

こう言う長閑な田園風景を眺めていると、心が安らぐね。

白鷺の夫婦はずっと同じ相手と生涯を過ごすらしい。 途中で連れ合いと死別しても再婚はしないようで、殊勝というか、白いカラダそのままの美しい生き方?

かも知れんね(笑)


大学進学や就職を機に子供たちが次々と巣立ち、夫婦2人きりの暮らしが始まって久しい。

子供のいなくなった空間で 「何を話したらよいのだろう」 みたいな、しかし、そんな心配は杞憂に終わった。 初めの数日は静かすぎて少し寂しい雰囲気はあったものの、2人きりでもそれなりに会話が続くことを知った。


先日、新盆だけでなく長女の結納式ということもあり、家族5人が久し振りに揃って数日間ワイワイガヤガヤと過ごしたあと、みんなそれぞれの暮らしの地へ戻っていった。

子供たちがいなくなると急に静まり返る吾が家だ。

でも、不思議と寂しくはない。 むしろ静かになってホッとしている自分がいたりして、完全に子離れしたことを実感した瞬間だったと思う。

その日の晩酌で、そのことを細君に話したら、彼女もそれに近い感覚を味わっていたようだ。

完全ではないにしても、彼女もまた子離れしつつあるようだ。



最後は二人、それでいいじゃないか!

惚れ合って、それまでの家族と別れて一緒になり、そして新たに家族を作った。

やがて、時はめぐり・・・ 今度は自分たちが子供たちから別れを告げられる。

こんな繰り返しがあるから命は繋がる。

すばらしい!


こっちも面倒見てやってください。




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 25~26℃ 湿度72%で蒸し暑い朝だ。


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪棚をはやく作りたい


昨日は昼に饅頭を2つも食べてしまった。

いやね、密封パックに2つ入ってるのよね。 餡子は食べたくないんだが細君が食べろと言うんで仕方ない。 長いこと冷蔵庫保管、賞味期限ギリギリの堅い ゆべし だった(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


今年は新盆だったんで、饅頭の詰め合わせみたいなやつを仏壇に貰ったんだよね。

でも、ご先祖さまだけじゃ食べきれない。

帰省していた子供たちは餡子を好んで食べないから、細君ばかりが食べることになるんだが、それにも限界がある。 血糖値の問題を抱えたオヤジは最初から見向きもしないしね。

かといって、捨てるには忍びない。

それで白羽の矢が! 「1パック昼に食べるように」 と、半強制的な通告だった。 せめて漉し餡じゃなくて粒餡だったらなぁ~ そういう問題じゃないだろ ってか(笑)


写真は10年前の4月に撮ったもので、あとは塗装するだけのほぼ完成した薪棚なんだが、住替えの地にも、この程度の薪棚は作りたいと思ってる。 巾はこれの2倍、つまり2列並べの1m位を考えているんだが、塀代わりの薪棚なので高さは2mは欲しい。

配置としては最低でも下の図くらいが希望だ。


吾が家の境界ブロックは、隣家の北面に沿って伸びてるんだが、隣家の台所、風呂、トイレの窓の高さより低いので、ぜんぶこちらを向いてるのが丸見えだったりする。

こちらから丸見えってことは、向こうからも丸見えってことだ(笑)

距離は15~16mあるし窓はスダレで目隠しされてはいるが、それでも、丸見えってのはなんとなく落ち着かない。 なので、なるべく早く薪棚は造りたいんだけどね。

でも、全部作るとなると38mだ。 柱の太さ分を差し引いても薪棚の体積は単純計算で72立米にもなる。 仮にそこへ40cmの薪を並べたとしても58立米だから結構な量だ。

ビニールハウスの薪を全部ここへ移動してもまだ足りない。 薪場にある薪という薪のすべてを並べてどうにか埋まるか? そのくらいの保管能力がある。

1人2立米ずつ、毎年10人くらい買いに来てくれないかなぁ~(笑)

とかなんとか・・・

こっちも面倒見てやってください。




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 24℃


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい返礼品と閑居人のブログ


1:1:10匹 くらいの比率だったな。

いやね、蝉の鳴き声のことなんだが、昨日の昼間のおらが山の大合唱だ。 ミンミンゼミとアブラゼミが1でツクツクボウシが10だ。 さすがに煩いね。

ヒグラシなら煩く感じないんだが(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


昨日はスッキリしないものの、時折お陽様が顔を出してくれたんで暑かった。 て言うか、ピークでも30℃程度の気温だったんだが、カラダがすっかり日陰に慣れちまってるんで、ついて行けないみたいな感じだった。 なので、久し振りに冷房してた。

今年の8月は冷房の出番がめっちゃ少なかった。 何回目だろ?


先日、新潟の長岡市で親戚の葬式があって、遠いし、近い親戚じゃなかったんで、参列する義父母に香典をお願いしたんだが、返礼品が足りなくなったようで吾が家の分を持ち帰らなかった。

どうせ海苔とかお茶の詰め合わせだろうし、貰わなくても構わないと思っていたんだが、そしたら、昨日、代わりの返礼品が届いた。

それが下の写真なんだが、煎餅2種類と何故か九州の八女茶だった。


お茶はオマケとして、新潟らしい返礼品だ。

1箱6袋入りのサラダホープが2箱と、鬼ひびと言う醤油おかきが1箱なんだが、正直、こっちの方が貰って嬉しい。 葬式の返礼品が足りなくて良かったワ(笑)


こっちも面倒見てやってください。


一昨日からリンクしてるんで今さらなんだが、これから始まる新築工事のこともあるし、住替えの地だけのブログを 閑居人のブログ と言うタイトルで書き始めてるんで、記録と言うか、備忘録みたいなもんだが、おヒマなら見てよね! そんな感じ(笑)


※今朝の気温 23~24℃


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順でタイ米を想い、晴れ間が覗いてユリが咲き、仮設トイレの草刈りをした


ようやく晴れ間が覗くようになった。 このまま正常化に向かって欲しい。

水溜りにはアオミドロが繁殖してるし、いつの間に卵を産んだのかボウフラまで孵化してるんだが、成虫になる前に干上がって全滅して欲しいもんだ。

それにしても酷い夏だった。

凶作でタイ米がスーパーに並んだ年を想い出すね。 あれはいつだっけ?
でも、西日本が平年並みの収穫なら問題なさそうだけどね。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


食べて手伝ってと言われて誰かに貰ったんだと思うが、自宅でも何度か食べたっけね。 バンコクに旅行した時に何度も食べてたから、あまり違和感はなかった。

て言うか、当時は皆んな不味いと言って食べてたもんだが、独特の匂いと食感に慣れてないだけで、食べようによってはタイ米はタイ米なりに旨いと思う。 嫌いじゃない。

パサついた米なので、よくカレーと合うと言われるが、炊き立てならそのままでも食べれるし、カレーでなくても炒め煮の汁をかけるとか、お茶漬けだったり、チャーハンとかもイケる。

想い出したら、なんだか食べたくなった。

とは言っても、1回たべれば満喫、十分なんだけどさ(笑)

まぁ日本人は日本の米が1番うまいと思うのは確かだな。 品種はどれでもそれなりにうまいが、吾が家の常備米は、会津の喜多方産のミルキークィーンだね。 

重たくて、しっかり食べた気がするから好きだ。



異常な8月のせいで着工が遅れに遅れて仮設トイレが草に埋もれてしまった。 まだ1度も使われないまま草茫々じゃトイレも浮かばれない。 それに、工事関係者にはトイレくらい気持ちよく使って欲しいと思ったんでね。 昨日はその草刈をしてきた。

雨ばかり降ってると雑草だけは元気もりもりだ。


裏庭のユリが咲いてました。

開花前はてっきり・・・

ヤマユリだと思い込んでたんだが、雁さんに教えてもらったタカサゴユリ です。

咲いてみれば、テッポウユリのような花形で、しかし、花の外側に赤い筋が入っているので、調べたら確かにタカサゴユリなんだと思った次第で、知らないことは教わるに限る。


白い花びらで、ヤマユリのような派手さはないが、その分とても可憐な花で、毎年この時期に咲くのかと思うと楽しみになった。

何本のユリがあるのだろうと数え始めたんだが、30本を数えたところで分かんなくなって、めんどくさくなって止めた。 たぶん、雑把に40本ということにしておこう(笑)


おまけ
クリナップのクリンレディがいい 8/21

※今朝の気温 24℃


こっちも面倒見てやってください。

    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ