薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

冷しゃぶ豚しゃぶは胡麻ポン酢

それにしても毎日蒸し暑い! 梅雨なんだからしょうがない。

梅雨の晴れ間、外で仕事をしている人達は大変なんだろうなぁ~ この時期に薪割や畑仕事をしていると、夏の現場仕事の辛さが良く解る。 既に夏バテしてるなんて人もいるかも知れないね。

若い頃にはボクもよく夏バテしたものだ。 原因はいつも同じで、冷たいジュースの類を飲み過ぎてしまうことだね。 糖分の摂り過ぎで食欲がなくなり、飲み物しか受付けなくなって悪循環に嵌る訳さね。
30代以降には殆ど夏バテしなくなった。 ジュースの類を極力控えてなるべく食べるようにしたからだ。 水分補給は麦茶にしたことも良かったみたい。


■1日10人クリックお願いしま~す■
人気ブログランキング
昨日は422ipで6クリックだから2%もない現実



さてさてさー
冷しゃぶ、夏バテしていなくても暑い時にコイツは旨い!
ボクの場合はご覧の通り、ネギをのせてポン酢と胡麻ダレをかけ、最後に一味唐辛子をぶっ掛けるのさ!
辛味成分は食欲増進間違いなし。 ピリ辛が喉を通って胃に落ちると、シュルシュルシュル~っと、胃液が分泌されるのが分かるというものだ。 なんてことは決してないのだけれど、辛味成分が食欲増進に一役買っているのは医学的にも確かなことのようだし、夏こそ、夏バテ予防に唐辛子を食べよう! って、ボクの場合は1年中だけどね(笑)

コショウ、ターメリック、カルダモン、クミンなど、スパイスがたっぷり入ったカレーを食べるのも手っ取り早くて旨い。 子供達にはこっちの方がいいかも知れないね。
辛いものを食べると血流がよくなって体温が上がり、発汗が促され体内にたまった熱を逃してくれるのだ。

これはキュウリとナスの即席な漬物で、ニンニクと唐辛子が入っていて旨いのだ。 モチロン自家栽培の野菜たちだね。

みずみずしい夏野菜を摂ることも夏バテ予防になるよ!
6月も今日でお終い、いよいよ梅雨明け間近、これから夏も本番、夏バテとはお友達になりたくない。 楽しい夏にしたいものだね。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン茄子キュウリと長葱玉葱

今年最初の夏野菜の収穫、喜びなのだ!
嬉しさ余って気がふれた! 訳じゃないけれど、それは一歩手前の歓喜の飽和状態さー


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


だから・・・ 写真をたくさん載せてしまおう!
ピーマンがキレイでしょう。 形は不細工だけど色がいい、ツヤがいいでしょう? たった1つの貴重な初収穫のピーマンなのだ。
ナスもとりあえず初収穫は2本だね。 チビっこいのがたくさん生ってきたから、これからは茄子料理が飽きるほど食べれることになる。 何てったって天ぷらがイイ!

キュウリ、これは無理矢理採ってしまった2本なのだ。 最初の実や根本の方の枝葉は切り捨てた方が良いと聞いていたのだけれど、勿体なくて少しだけ大きくなるまで待っていたキュウリなのだ。
だから、すご~く小振りなキュウリが2本・・・

今年の長葱はまだ収穫できる太さになっていない。
実はこれ去年タネから育てたネギなんだ。 ちょっと芯が硬めだけど、新鮮だから味は宜しい。

去年の秋に仕込んだ玉葱は、これで最後の収穫!
コイツも既に芯が硬くなっているけれど、まぁ食べれないことはないし、長葱同様に新鮮だし、自前だし、良しとしましょうかね。

収穫の喜びを噛みしめる時、これまで雑草と闘い続けた甲斐があったというものさー と、実感だね。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 7 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪棚への無許可建築は強制撤去

困るんだよねぇ君!
特別何の恨みもないんだけれど、鬱陶しいんだよねぇ君!


■絶対クリックして!■
人気ブログランキング もうだめだよ落っこちすぎたー(笑)


去年も同じことを言ったじゃないか! ちっとも学習していないんだね。
ホント困るんだよ、ねぇアシナガバチ君よ~

このままじゃ楢太郎君と楢子ちゃんが引っ越せないじゃないか!
それにしてもこの割面、キレイだなぁ~ こんなにキレイなモチ肌楢子ちゃんは、なかなか居ないんだぞ!
何度見てもキレイ、惚れ惚れしちゃうなぁ~

だからさ、アシナガバチ君達よ、どうしても和解できないみたいだから、シューしちゃうね。 去年はボクが手でつかんで空き地の草むらに引っ越してあげたけれど、今年のボクは強行なんだよ。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト楽しみ心配トウモロコシ

今年もいろいろ蒔いたよ植えたよ野菜たち・・・

キュウリ、トマト、茄子、ピーマン、パプリカ、トウモロコシ、長葱、バジル、西瓜、薩摩芋と夏野菜のオンパレード!


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


2種のトマトのうち大玉サマーキッスが膨らんできたよ。
ひび割れしないでべっぴんさんに育っておくれ!

遠く南米のアンデス山脈がルーツでメキシコ育ちのトマトは雨が嫌いなんだ。 とは言っても露地栽培だから仕方ないけどね。

完熟トマトにはグルタミン酸がいっぱいなのさー 生で食べるのもモチロン美味いけれど、ボクはスパゲッティが好き!

子供の頃のトマトは酸味が強く青臭かった? から、デザート的に砂糖をかけて食べていたよ。

茄子もほら、もう直ぐ食べれるよ! 去年は茄子の天ぷらの虜になってしまったっけ・・・ 採りたて揚げたて熱々を今年もいただくさー

これはバジルだね。 大好きなバジルのスパゲッティ用に植えられたものなんだ。 10本植えたからたくさん食べれそうだね。

トウモロコシはチョットだけ心配かな~
サニーショコラの発芽率が悪くてね。 芽がでなかったところへ後から追加で蒔いたから、生育にバラツキがでちゃってる。 風媒受粉に間に合うかな?

kankanwa farm の近況報告でしたー


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭は塩吹き御飯は5杯!

塩吹き鮭はボクの大好物の1つなのだ。 それは冷蔵庫の普及率が低くて、性能が悪かった時代の味の記憶で、鮭の切り身といえば塩を吹くのが常だったものさ。


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


カラダに良いとか悪いとか、そんなことはどうでもいい、コイツが旨いんだからしょうがないさー
子供の頃はこれ1切れで御飯を5杯食べていた。 特に新聞配達をしていた頃の朝食は1膳5杯に決まっていた。 少しのおかずでたっくさんのご飯というのが当時の食事スタイルで、食事と言えばとにかく米を食べることが全てだったよ。
流石に今は食べても2杯止まりだけどね(笑)

現代と違っておかずが主役じゃなかったんだね。 ましてお菓子なんて滅多に食べれなかったから、いつも飢えていた腹減り坊だったのさー
貧しい? 時代の食事の方が旨かったかも知れない。

スーパーの鮭の切り身は減塩志向の物ばかりで物足りないのだ。
だから、買ってきた切り身は、更に塩をガバガバぶっかけて1晩寝かされることになる。 そうして焼かれた鮭が塩を吹くという訳だね。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼠な2人は歳の差84

鼠年の二人は6月24日で満10歳と94歳の Happy Birthday!


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


10年前の誕生日に生まれた曾孫のことを、自分の生まれ変わりだと喜んでいた祖母だったけれど、あれからもう10回目の誕生日さ。 生まれ変わりじゃなくて分身、同士さね。 まぁ、とにかく元気なことはすばらしい!
4~6月生まれの合同誕生会だもので大人数なのだ! 5歳から94歳まで3家族12人が揃うのだからケーキは2個作られた。 それに、イチゴ大好きチビとチョコ大好きチビに分かれるからね。


さてさて94歳・・・
まだボクの歳の2倍以上だけど、丁度めでたく100歳の6年後にボクはようやく彼女の半分を超えることが出来る。 せめてそれまでは、いやいや、その時がきてもだね、まだまだ長生きして欲しいものだ。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供がビールを飲むなんて

晩酌にビール、これは高上がりだね。 だからという訳でもないけどボクは殆ど飲まないんだ。 いつでも、どんな季節でも、ボクのお供の基本はソーダサイフォン、いいちこの炭酸割だね。

そんなある日の晩酌でのこと・・・

■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


至極当然の如く、食卓にビールが1本徐に置かれると、グラスが3個並べられ、均等に、そうね、あくまでも平等に、すこぶる慎重に注がれて、しかも泡立ち加減もそれなりに宜しく、色はまさしくビールそのもの・・・

こどもだってカンパ~イ!のラベルの文字は伊達じゃないのさ!
あわだち飲料と書いてあるだけのことはあるよ。
でもまぁ所詮はジュースの限界、なまじっかな擬似ビールさね。
子供心をくすぐる飲み物ということなんだろうけれど、お味の方は?

本物の味を知っている?
ウチの子供たちには不評であったのは言わずもながー(笑)


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木山の楢なら50歳までなら運べる

40歳以上80歳未満・・・ だった。

山には切り出された楢の原木の山!
ごろごろ転がっている90センチの丸太達の年輪を数えてみると、根本あたりの丸太で直径50センチ、年輪は78本あった。

ん~ 割ってみたい! そそるのだ!

だけど、この丸太は太過ぎて重過ぎてとてもじゃないが運べないぞ~
45センチに落とせば別だけど、チェンソーも持ってきてないし諦めるしかない。 ボクが運べる50歳未満の丸太にするしかなさそうさね。


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


歳をとり過ぎてるから、萌芽があまり望めない山だったみたいだ。
それに多分伐られた時期が悪いと思う。 小口を見る限り恐らくは5月末~6月初旬に伐られたであろう楢の木達だと思うからだ。 11月~3月までに伐らなければ萌芽率は落ちるだけじゃなく、たとえ萌芽しても枯れやすいものなのさ! そういう自然の決まりなんだよ・・・

だから・・・
この丸太はカビやすい木ということでもある。 陽当たりと風通しの良い所に保管しないと小口が100%カビるだろうね。 売り物じゃあるまいし、ボクはてんで気にしない方だからかまわないけれど、乾燥にチョイトばかし時間が多くかかることは確かなんだね。

こういう丸太を割った時は特に、暫くの間放置するのが宜しい!
割って直ぐに積まないことが肝要なのさ!
それだけで随分と乾きもカビ発生率も違ってくるのだ。

さてさて・・・

76本の玉からできる薪の量は?
45センチ長さの薪束で80束分は間違いなくあるだろう。
40センチなら90束分、36センチならおよそ100束分となる。
今回のように原木から薪を作れば、1束60~80円換算になるから、市場価格の1/4~1/5以下で1束が出来上がる訳だね。
差額が自分の労力分と言う訳さ!

これで1ヶ月間、家族の寒さを凌げることになる。


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年のルービックキューブ!

1980年のルービックキューブ!
またたくまに100万個以上のセールスだったというから驚きだね。 色を揃えるだけという単純さが受けたのか、当時は子供から大人まで幅広い人気があったものだ。 これだけ売れるとニセモノが出回るのは世の常、紛い物も相当出ていた。 正規物、純正品は販売権を持つツクダオリジナルのもの・・・


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


2006年のルービックキューブ!
今また静かなブームが起こっているのか、これはウチの長男君のもの・・・ 数ヶ月前から欲しがっていて、自分のお小遣いから一大決心、購入に至ったもの。 この手のものは子供は直ぐ嵌るみたいだね。 ヒマを見つけてはガチャゴチャと回すことに余念なし状態なのだ。

ボクはと言えば80年当時から全く嵌っていない。 この手のゲーム? パズル? は直ぐ飽きてしまい別にどうでも良くなってしまう。 単純作業に楽しさ、喜びを見出せない性格と言いたいところだけど、要するに、根気が無いのだ! 細君も割りと嵌っている所を見ると、どうやら長男君には細君のDNAが相当混じっているようだね。 そういえばオセロやゴブレットが好きなところも一緒だな~
そうそう、ジグソーパズルもだ! ボクはキライ(笑)

ルービックキューブそのものの遊びは好まないけれど、ルービックキューブの構造については興味があったものだ。 フレキシブルに動く不思議な立方体、内部はどういう仕組みなんだろうね~ 知ってる? こちら 分解写真が載っているから、知らない人はどうぞ!

さてさて・・・
まだ2面までしか出来ていないみたい! 1年後には全面制覇できているだろうかね~


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぶりプチプチよろこんで

とんぶりは畑のキャビア!とかマウンテンキャビア!なんて言われる通り、歯ざわり・食感がキャビアに似ているのだ。
似ているのだ! と言いつつも、ボクのキャビアの記憶は心細い限りで、かすかな記憶がとんぶりコピーに頷いてはいるものの、当てにはならないさ~

■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング


秋田名産のとんぶりとは?
ほうき草(アカザ科)の実を、一旦乾燥させてから加熱加工したものと瓶の裏ラベルに書いてある。

秋田の観光地に宿泊すると、決まってお膳に並ぶのがジュンサイとトンブリなのだ。

とんぶりの名前の由来はというと、唐(とう)から伝わったブリ子(ハタハタの卵)に似てる=とうブリが、とんぶりになったみたいだね。

そうかぁ、ハタハタと言えばしょっつるだし、しょっつるはキッパリ秋田だし、とんぶりが秋田なのもそういうことかぁ~ などと、訳のワカラン繋がりをぶつぶつと呟きながらこれを書いているボクなのだ。

とんぶりは、これだけで食べてもそんなに美味しいものではなくて、何かに添える、和えるといったジョイント、コラボレーション的食べ方で美味くなるのだ。 だから脇役という訳でもない。
和えたものと同等に シッカリとんぶり主張 があるからだ。

とんぶりは何故かヌルヌルねばねば系と相性が良いみたいだ。
納豆にとんぶり、なめこにとんぶり、そしてトロロ・山芋にもとんぶりと、ヌルヌルねばねば系とは抜群のコンビネーションなのだ。

ボクの一番のお気に入りは・・・
何と言っても、すり下ろしたトロロにとんぶりさ!
口に含んだトロロのヌルヌルねばねばの中に、とんぶりの つぶつぶのプチプチ な、歯ざわり、舌触りを感じる時、食の喜び・幸せ・ステキーを感じてしまうのだ!


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ