薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ペヤングヌードル
昔は蓋と同じ薄いプラスチック製の二重構造だったんだけど、いつからだろう、パッケージが途中で変わった。 コストダウン?のためか、他メーカーと同様のスチロール系の容器に変わってしまったのだ。 ボクとしてはそれがチョット残念だな。
立川志の輔と山田隆夫のコンビ、テレビのコマーシャルがあるから 『ペヤングソースやきそば』 の方が目立っているけれど、なんのどっこい、カップ麺の方だってロングセラーのヒット商品? なんだぞー(笑) ※因みに焼そば、(正確には煮そばかな?)は、実はペヤングが元祖なのだよ~ん。
71年デビューの日清カップヌードルに遅れること2年、確かに具の種類もスープの味もそれに似ているけれど、やっぱしペヤングはぺヤングの味、ボクはこっちの方が好きだったりするのだ。 何ともタマラン素朴な味なんだよなぁ~
(人によっては安っぽい味とも言うかもね)(笑)
ペヤングヌードルは西日本ではあまり販売されていないらしい、たぶん北海道もかな?
ホームページ はあるのだけれど、ずっと工事中のまま(笑)
ホームページは金かけてまで無理に作らなくてもいいけど、ペヤングヌードルの製造だけはお願いだから止めないでおくれ!
無借金会社? まるか食品、ガンバレ~
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
雑草だらけの歩道
管理は誰がするの? 行政か? さすればそれは税金だな~ 無駄使いだな~ 要らぬ仕事を増やしてバカじゃない!
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
小樽の薪ストーブで夏を遊ぶ!
類似製品で 時計型 薪ストーブがあるけれど、ボクが選んだものは タマゴ型 と呼ぶようだ。 単に形の相違ということだけでなく、形が異なれば使い勝手も随分と違うものだ。
どちらも大雑把に言えばくびれていないひょうたんのような形をしているのだが、時計型はひょうたんの形でいう所の小さい丸の方に焚口があり、タマゴ型は逆に大きい丸に焚口が設けてある。
薪をくべる時には焚口側の炉が大きい方が薪がたくさん入り使い易く思う。 それとエアー調整口が扉の中程についているから、炉床より比較的高い位置にあり、ある程度灰を溜めて使えるというのもボクにとってはありがたい。
さてさて、そんなキャンプセットな薪ストーブだけど、ボクはこれを薪場・畑の小屋に置いてあるのだ。 玉切りや薪割りで出た薪クズを燃やし、焚火遊びしながらの処分だね。 時にはそれで湯を沸かしお茶を飲み・・・
冬以外だって薪ストーブライフを楽しめちゃうのだ(笑)
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
薪場草刈と胡瓜収穫の誕生日
【今シーズンの胡瓜収穫合計9本 6/24現在】
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
?くえっすちょん?
答えは後日コメント中で発表しま~す。
因みに、正解者の中から抽選で・・・???
と言いたい所だけど、何~もありません(笑)
はてさて、何の写真でしょう?
とは言ったものの・・・回答者いるのかな~
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
初収穫のキュウリ
早速、軽く塩もみして夕餉の1品となりました。
この ヘタ がなるべく残っているヤツが新鮮なんだ!
さてさて、自給率最悪の吾が日本国、更には外食、コンビニ弁当、ファーストフードを食べ続け、おふくろの味 を知らないで育つ子供達も多いと聞くけれど、こんなんで良いのかな? 良い訳ないよなぁ~ これって寂しすぎるよね~
ボク達は食べなければ生きていけない。 植物も動物も毎日毎食あたり前のように食べているけれど、だからといって必要以上に食べることはない訳で、豚も牛も羊も魚だって、殺生は必要最小限でいい筈だよね。
確かにボクも今さらベジタリアンにはなれないだろうけど、
マクドナルドの実態 こんなページを見てしまうと、たとえ食べられる運命とはいえ、動物達の生命への尊厳、『 いのち頂きます 』 の感謝の念がなさ過ぎだ と思うのだ。
こんな実態を知ってしまうと、食の安全性を含めて子供達に食べさせたくなくなってしまうね。
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
くたびれちまった街
自民党よ、さらば!
投票日が1週間のびたって、ボクは絶対に民主党に入れるぞ!
現政権の総辞職か、いっそのこと衆議院解散にでもならないかなぁ~ 腐ったヤツらにこれ以上日本の政治を任せる気にならない。 とりあえず、民主党でも何でもいいから政権交代が必要だ。
と、マジで思う今日このごろなのだー
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
雀、すずめ、スズメ~
我家の煙突2本の内1本は防鳥ネットを着けていない。 僅かな隙間からわざわざ探検してくれちゃうのだから困ったもんだ。
って、雀にしてみりゃとんだ災難で、何せブラックホールに吸い込まれちまった訳だからなぁ~(笑)
もう迷い込むなよ!と言い聞かせて、そっと放してやると、まるでボク達に助けてもらったお礼を言ってるかのように、頭上を3周ほど旋回して・・・ なんてことはあるわけ無いけれど(笑) まだまだ元気いっぱい大丈夫みたいだった。
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
自家焙煎
挽きたての豆の匂いが大好きだ。 というか、煎りたての豆と言った方が正しいか・・・ スーパーなどで売っているパック詰めの煎り豆は、そのままだと殆ど香らない。 挽いた状態で初めて いい匂い が漂うといった感じだ。
常連なその店は自家焙煎の珈琲豆店だったから、運がいいと煎りたての豆にあたる。 そんな時はいつもより更に良い匂いが店内には充満している訳で、ドアを開けた瞬間に今日はラッキー!と直ぐに判るのだ。
最近、自家焙煎の小さなお店を見つけた。 糖尿散歩は新発見がいっぱいなのだ(笑) この店では基本的に生豆しか置いてない。 注文と同時に焙煎開始となる訳で、おまけに煎り具合までもがお好み次第という配慮があったりと、嬉しいじゃないか。
カリブスペシャル という、名前の好みだけで選んだ オリジナル? 豆だから、焙煎度合いは店主人のオススメで注文だ。
焙煎完了までには20分程度待たなけりゃならん訳で、つまりはその間大いに ヒマ な訳である(笑) と思いきや、心配ご無用!
待ち時間にはそれなりのサービスがちゃんとあって、店主人のおすすめブレンド、煎りたて挽きたて淹れたて~ をいただけてしまうことが、真っことステキ~で得した気~分なのだー(笑)
趣味の良い珈琲カップでね。
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ごはん鍋
マニュアルによれば、沸騰するまでは強火、その後弱火で15分、最後に1,2分強火を加えて、蒸らしが15~20分となっている。
もちろんマニュアル通りでも旨く炊けるけど、実は沸騰前の70度がポイントだ。 それは、実は、お米は・・・
70度で甘さを増すという性質があるからで、つまり、通過点の70度をなるべく長くキープできればより美味しいご飯が炊けるということなのだ。
1度目の炊飯で強火7分で沸騰することが判っていたから、始まりは強火、時間は3分だけにとどめ、そこから弱火に切り替えて4分、そしてまた強火にして沸騰を確認するとまた弱火の15分、あとはマニュアルと同じだ。 ボクはこのことを 完甘だ増(カンカンダゾー) の法則と呼ぶことにした(たった今からだけど)(笑)
最近家族中でこの 釜炊きめし に嵌っている。 3日間6食の内3回も炊いてしまったくらいだ。 最初の一回はマニュアル通りに炊いてみた。 もちろん炊飯器で炊いたご飯よりぜっ~たいに旨かった(笑) そして2度目、始めチョロチョロ・・・ を思い出し 完甘だ増 を実行してみると、更にもっと美味しかったという訳だ!
実はこのごはん鍋、購入する時に細君は渋い顔をした。 炊飯器と違って炊くのに手間がかかると思ったことと、後片付けや管理の面倒さが頭を過ぎったからだ。 でもボクはもう欲しくて欲しくてタマラン状態ですっかりその気になっていたし、で結局、炊くも、洗うも、仕舞うのも、ごはん釜すべての担当はボクということになっちまったって訳だ(笑)
まぁいいさー美味いご飯が食べれるならね。 それに思ったほど大して面倒なことでも無かったよ。 楽しいくらいだ。
昔キャンプといえば飯盒でごはんを炊いたものだ。 ダッチオーブンで炊いたこともあった。 少しくらい水加減を間違えても、炊飯器とは全く別物のご飯、ふっくらツヤツヤで甘くて実に旨かった。 鋳物のごはん鍋で炊くというのは、ダッチオーブンで炊くのと似ているかも知れないね。
鋳物のごはん鍋なら こちら でぜひ!
薪ストーブ情報なら firewood.jp へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ |