薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

楽しみなクヌギの薪


今日の写真はおらが薪場のクヌギ薪です。

昨日のクリック 9.1%  41/449人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


これらのクヌギ薪は、2011年の秋と2012年の春に割ったもののどちらかなんだが、いずれにしても今度の冬に焚けば、丸っと2年半~3年以上ビニールハウスで乾燥させたクヌギ薪ってことになります。

3年物の薪、それもクヌギ薪を焚ける今度の冬は最高です。 とは言っても、実はこの極上の薪は残念ながら真冬の1ヶ月分しか無いんだな。

さて、何月に焚こうか?!

冬の走りの12月か、それとも冬本番の1月2月にするか、はてさてどうしようかね。
で、今決めた。 だらだら飲んだくれる年末年始にしよう(笑)

クリスマスから焚き始めて、正月休みが終わる頃までなら十分持ちそうだ。 て言うか、なにも100%クヌギだけを焚く必要もない訳で、適当に2年物のナラ薪も一緒に混ぜて焚いたらいい。 そうしよっと!

これから夏が来るというのに、今から焚くのが楽しみです(笑)


これを焚いてしまうと、来年はもうクヌギを焚けない。 今年割った分が同じくらいあるんで、再来年にはまた焚けるかな。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ反射ガラスはいい


水で手を洗うのが気持ちいい季節になってしまいましたねぇ~

昨日のクリック 8.7%  39/446人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


結局は、旧デファイアント・触媒機用のガラスを取り寄せてしまいました。 て言うか、既に発注したあとに一昨日の記事は書いてたんですがね(笑)

なので、今日は 耐熱反射ガラス のつづきですね。

結論から言うと、やっぱ反射ガラスはいいワ!

もちろん飽くまでも個人的な感覚としてのことですがね。 早速、右側だけ反射ガラスに交換して撮ってみたんですが、ぜんぜん違うでしょ!?

自分の知ってる、つまり、2003年以降の話なんだが、バーモントキャスティングスの薪ストーブのガラスはこうでなくっちゃ! と、思う訳です。

実にキレイです。

ただの透明なガラスと違って内部が見えにくい。 マジックミラーほどじゃないが程好く半鏡面になるので、煤で汚れた内部がもろに見えたりしない。

これは薪ストーブが部屋の邪魔者? になるオフシーズンには特にありがたいことです。 このガラスが違うことだけで高級感も出るし、インテリア性がぜんぜん違う。

ブラックでもそうなんだから、これがレッドやマジョリカブラウンなどのホーローになれば、さらにオシャレ、上品になるんじゃないかな?


こちらは別角度から撮ってみました。
メープル材の床に空気清浄機、それとブルーフレームが写り込んでます。

さて、インテリア性が良いことはご覧の通りなんだけれども、あとはガラスに付着した汚れがアンコールのように簡単に焼き切れるようになったのかどうか?

100℃高温のマジックはデファイアントでも通用するのか?

直ぐにでも検証してみたいところなんだが、もうねぇ~ 残念ながらすっかり薪ストーブの季節じゃないんだよね。 どうすっかなぁ~(笑)

ちなみに、このガラスは厚みが5ミリなんだが、反射コーティングされた面を外側に、つまり居室側にすることが100℃マジックのミソなんですね。

炉の熱の何割かがコーティングに反射して炉に戻されることになるんだが、その跳ね返った分の熱の一部が、ガラスの厚み5ミリの中に蓄積される訳です。


角度によって見え方は違うんだが、一番反射する、て言うか、写り込むのは、当然ながら正面からなんだが、写りこみの弱い斜め上からでも、この程度は反射してます。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ昆布と痛し痒しの大信州


有るところには有るもんだなと、或るところの話なんだが・・・

大量のクヌギ原木があるようで羨ましい限りなんだが、クヌギってのはとにかく良い薪になる。 熾きになってからも抜群に良くて、更には割りやすいし大好きな薪です。

そんなクヌギ祭りの記事があり、その後記とも言える別記事の中に、愛して止まない大信州酒造の仕込五十号が登場してた。

昨日のクリック 8.0%  39/486人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


こんな美味い酒はそう滅多にあるもんじゃない。

だから、みんなに味わって欲しいと思ってオススメしたりするんだが、限られた石数のそんなに大きくない酒蔵だ。 広まり過ぎても困る、て言うか、なかなか飲めない酒になってしまったらと思うと、真っこと痛し痒しの大信州だったりする。

だったら、「もうブログで書くなよ」 って言われそうだけど(笑)

そんな危機感、と言うと大袈裟だけど、次の仕込シリーズは8月までないんでね。 たっぷり2ヶ月以上ある訳で、とりあえず昨日、仕込五十号を3升を買い付けて酒屋の冷蔵庫で保管です。 せっかくなので、ついでに火入れした日本酒も1本買ったんだが、純米吟醸 「南」 日本酒度は+6のまぁまぁ辛口の酒です。

高知県の小さな酒蔵の酒で、最近まで生もあったらしいけど完売でした。 確かに生はフレッシュで美味いけれども、酵素が生きてるんで時間とともに味は微妙に変わります。 そういや、仕込三十二号も当初より少し風味が変わってきた感があるな。

先日4升ゲットしたお気に入りの仕込三十二号は、31日に2升届くことになってるんだが、これを飲んでしまうと今度こそ本当にお終いです。

現在の日本酒在庫は、純米大吟醸・仕込三十二号が2升、そして同じく五十号が3升、大信州・純米吟醸超辛口が1升、それと今回の純米吟醸・南が1升ある。 そうそう、一昨日たまたま貰った久保田の千寿も1升あるから、全部で8升だ。

これだけあれば安心だ。 て言うか、贅沢かも知れんね(笑) でもまぁこれで8月の仕込シリーズまで何とか繋がるだろう。 日本酒だけ飲んでるんじゃないしね。


さて、今日の写真はとろろ昆布です。

晩酌のあと、〆には必ず味噌汁を飲んでから床に就くんだが、そうね、日本古来の発酵食品ってのはカラダにいい訳で、朝晩の味噌汁は欠かせないんだが、たまに、〆のオーダー指令を待ちきれなくて、細君がソファーで寝てしまうことがある。

そんな時は、しょうがないので自分で 「とろろ昆布」 です(笑)


コイツは簡単に作れていいよね。 お湯を沸かしながら器にとろろ昆布とかつお節、それに味噌か醤油で好みの濃さに仕上げてやればお終いだ。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐熱反射ガラス


薪ストーブの耐熱ガラスなんだが、これまでのアンコールやデファイアントでは、耐熱ガラスに特殊コーティングしてある熱線反射ガラスが使われてきたんだけれど、フレックスバーンからはパーツ番号が変わって、ただの耐熱ガラスになってしまった。

昨日のクリック 8.0%  36/450人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


これは残念だなぁ~ と、特に個人的にはそう思う。

反射ガラスだと、焚いてない時には半鏡面になるんで、汚い? 炉内が見えにくいんですよね。 これはオフシーズンにはかなり嬉しい仕様でした。

それと、一番大きな違いはガラス自体の温度差で、前にも書いてる ことなんだが、反射ガラスの方が100℃程度高温になるので、ガラスに付着した煤やタールを焼ききりやすい。 現に触媒アンコールの方が簡単に焼き切れてます。

なんでメーカーは反射ガラスを止めてしまったのか? 単にコストダウン目的なんですかね? 確かにパーツ単体の値段は1,400円安くなってるんだが、その程度の価格差なら反射ガラスのままでいて欲しかったなと思う。

それならば・・・

いっそのこと、触媒デファイアントのガラスと交換しちゃおうか?!


さて、軽トラック・ジャンボのエンジンルームなんですがね。 まだキレイなままです。

現行型のハイゼットはシートの真下がエンジンじゃなくなってます。 荷台の下に移動してます。 シートの真下にあるのはラジエターの類ですね。

このレイアウト変更で少しは静かになったんだろうけど、まだまだ煩いです。


という訳でこの写真です。 シートを外して何やるんでしょ!(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デファイアントのワンオフパーツとGパン


2013年の冬からデファイアントのフレックスバーンを焚いてきたんだが、前半は二次空気の取入れ口にガスケットを丸めて詰めて、燃焼用空気の供給を極力少なくしてクリーンバーンを殺し触媒機として焚き、後半はそのガスケットを取り除いて本来のフレックスバーンに戻して焚いてました。

昨日のクリック 9.5%  50/528人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


今度の冬には、ガスケットを丸めて詰め込むのはイヤなので(笑) ちょっとした細工をして、もっと簡単で有効な二次空気のコントロールが出来るようにするんですが、いよいよそのパーツの形も決まって、今は 薪焚太郎 さんに製作を依頼中です。

上手く収まって動かせればいいんですがね。

これが完成すると、全閉から全開まで二次空気のコントロールが出来るようになり、焚付け時には全閉、ダンパー閉じて二次燃焼へ排気を誘導すれば、二次空気の微調整で触媒燃焼優先にしたり、本来のフレックスバーンで焚いたり出来る訳です。

これまでアンコールの触媒機については色々とやってきたんですが、天板をガスケット化したり、アッパーファイヤバックを外しやすいように固定ボルトを追加してみたり、更にはデファイアントのスロートバッフルを移植したりして遊んできたんだが、Newデファイアントについても、やっぱしどうしても改造しないと気がすまないようです(笑)


さて、今日の写真はGパンです。
若い人たちだとジーンズって言うのかな? Gパンってのは古い? 

まっ、どっちでもいいんだけど、太陽にほえろ時代の人間なんでね(笑) ジーンズとか言うとなんだかオシャレな響きに思えるのは若くない証拠ってことになるのか、まっ、どうでもいいんだけど、言いやすいのはGパンだな。

自分はずっとEDWINを贔屓にしてきたんだけれども、先日、数年ぶりに買いに行ったら、精算額が1万円以上だった。 あれ? こんなにしたっけ?

前回と同じ色だし同じシリーズのものだから、8,000円位だろうと思ってたんだが、値上がりしたのかも知れないな。 まっ、しょうがない。

その代わりって訳ではないんだが、2,000円分の商品券がもらえた。

勿論、その店でしか使えないものなので、今使わないと次はなさそうだったので店内を物色したら、欲しいシャツが1枚だけありました。

それが下の写真なんだが、麻100%のシャツです。

もちろん2,000円じゃ買えないので、追金でしたがね。

でも、これからの季節にちょうどいいし、もともと麻のシャツは好きな方なんでね。 ただ、これを買ってくと細君が嫌がります。 洗濯するとしわくちゃになるからですね。

買っちまったんで、まっ、よろしくたのんまっせ!(笑)


EDWINのGパンのラベル、て言うか、革のパッチなんだが、前回から四方を縫い付けてあってベルトが通せなくなってしまってたんだが、今回からまたベルトを通せるタイプのパッチが復活してて、個人的には大変よろしデス。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤースクリーンで焚くことすら暑い季節になった


先日紹介した 泡マスター なんだけど、昨夜も細君のお供として大活躍です。 改めて自分も飲んでみたんですが、やっぱしコレいいワ!

生樽をビールサーバーで注いだのとほぼ同じようなビールに変身します。
ぜんぜん、かなり 「美味い!!」 デス(笑)

ちなみに、20個仕入れて1つ試用で下ろしたんですが、一昨日に1個売れたんで、残り18個です。 こんなペースで今シーズン中に売り切れんかね?(笑)

昨日のクリック 7.9%  30/381人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


さて、今日の写真は一昨日の朝のものなんですが、もうね、こういう薪ストーブを焚いてる写真を見るだけでもイヤな気候になってしまいましたね。

昨日なんて昼には28℃で風も無く、買い物に街へ出かけたんですが歩いてるだけで暑い。 て言うか、じっとしててもちょっと暑い。 そんな感じ。

見ての通りでして、この日の朝はファイヤースクリーンで暖炉風、て言うか、裸火、焚火の雰囲気を味わってみました。 今シーズンのファイヤースクリーンの出番はこれで3回目なので、滅多に使わないものなんだが、あればあったで楽しい道具です。


朝ではなくて、夜の方が雰囲気があっていいんだけれども、デファイアント用は持ってない。 残念ながら廃盤商品なので今からじゃ手に入りません。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりの薪棚


昨日の朝も起きたら外は10℃しかなくて、リビングは21℃だったんだけど、自分の部屋は17℃、なので、アンコールだけは焚きました。

で、今朝は一転して生暖かい。 外は19℃もあるし室温は22℃だし、これじゃさすがに焚けないね。 いよいよお終いかな?

昨日のクリック 8.3%  29/348人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


6月か7月にやることになってる薪ストーブの 「或る機能追加」 のことで、どうしても確認したいことがあり、8時にマキさんへTELしたら、快諾!

急遽、群馬県は伊勢崎市まで出張してきました。

一応は連絡してから行ったんで、突撃 隣の薪ストーブ じゃないが、先々週のパートナーさん宅への訪問よりはマシだったかな(笑)

立派な薪棚に出迎えられて、あーでもない、こーでもないと、新たに作るパーツの仕組み、動きを考えて来たんだけれど、加工部分の形状を確認して、寸法測って、写真撮って、何とか結論を持ち帰ってきました。


滞在時間4時間に対して、往復の移動時間は5時間、それも軽トラックでの移動だ。

殆ど高速道路なんだけど、初めは80kmでゆっくり走ってたんだが、だんだんかったるくなって90km、100kmと速度が上がり、最後はとうとう120kmまで出したところで、ふとタコメーターを見ると完全にメーター振り切ってしまってた。

8000回転までしかないんだよね。 120kmは出しちゃいけない車みたい(笑)

それにしても、軽トラックで日帰り400kmの移動ってのはキツイ、正直疲れました。
薄っぺらいシートはケツが痛くなる(笑)


ホント、立派な薪棚でしょ! ここだけで16立米かな。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 26 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡マスター


昨夜の答えです。

サントリーのキャンペーンで、プレミアムなんたらを大量に買うと、もれなく貰えるとかいうやつ、クリーミー泡サーバーなんてものもあるようだけど、あれ、貰いたいとなるとマジですごい量の缶ビール買わないとだめだよね。

レギュラー缶120本、ロング缶なら80本、毎日飲む人なら買いだめすればいいかも知れないけど、でも、あのビール高いんだよね(笑)

昨日のクリック 9.0%  46/513人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


吾が家にはキリンのビールサーバーがあるんで、要らない物だと思われるかも知れないけど、生樽なんていつでもあるという訳じゃない。 ましてや夏以外なら尚更だ。

ビールって何が美味いかって、そりゃやっぱし泡の出来次第でしょ!

缶でも瓶でもいいんだけど、注ぎ方が下手っくそだと美味しいビールにはならなくて、その点自分は拘って注ぐので上手い方だと思うけど、それでもプロには叶わない。

そこで登場するのがこの泡マスターって寸法さね。

詳しくは メーカーのホームページ を見てもらうとして、もしも、もしもですよ。 コレ欲しいなぁと思ったら、ありがた屋の 販売ページ をご贔屓ください(笑)

残念ながら泡マスター単体だと最安値じゃないです。 セットもので何とか最安値と同等っぽいかな。 何せ二次代理店なので、どうしても負けます。

これだけだと送料が勿体ないので、メンテ用品とか、何か別のものと一緒がお得です。 て言うか、ありがた屋の場合はメンテ用品のついでにどうですか? ですかね。

今のところヤフー店だけの販売ですが、その内、本店にもアップします。


吾が家で日常的に使ってるのは、実はビール好きの細君が殆どなんだけどね(笑)

付属のガスカートリッジ1本で約300回、つまり、上手に使えばグラス300杯分ってことみたいです。 無くなったらカートリッジだけ買えばOKです。


パッケージとしては、こんな風になってます。

上記の通りで、二次代理店なので儲かりません。 それでも売ってます。 なんのこたぁない。 自分の大好きな酒関連だからデスね(笑)

なので、くどいようだけど、薪ストーブ用品のついでにどうですか?

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、何だか分かります?


こんなおもしろい物があったんですねぇ~ 知りませんでした。

これ、何だか分かります?

昨日のクリック 9.3%  45/483人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


答えは明日の記事で(笑)

今夜もそれなりに酔っ払ってんで、もう寝ます。
おやすみなさい。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならSLK


2年と8ヶ月で8,500kmの走行でした。
オープンカーという車の性格からしたら、自分としては走った方だと思う。

昨日のクリック 9.3%  45/483人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


車検は来年の9月まで残ってるんで、それまでは乗り続けるつもりだったんだが、先日、友人が遊びに来た時、とても気に入ってしまったらしく、まぁこれから先もあんまし乗らないだろうし、それならばと、引き継いでもらうこととしました。

手放す決心がついたのは、2月にハイゼットのジャンボをフル装備で買ったこともあるかな。 ナビもオーディオも、まぁそれなりのものが揃ってるし、6月か7月になるとFRP製のハードトノカバーも完成する予定だし、ジャンボ1台で十分だ。

それに、軽トラックが一番似合ってるらしい。 ってことを自覚し始めたし(笑)

これまで色んなクルマを乗り継いできたけど、クルマってのは金食い虫だよね。
人によってはオネーチャンもそうだな。 自分とは無縁なことだけど(笑)

特に輸入車はパーツも整備費も国産車より費用が嵩むから、トラブルなんてあると、そらもう大変です。 そうでなくても、車検整備だとか定期点検やオイル交換などなど、国産より割高なディーラーさんとのお付き合いも大変なんよ(笑)

まぁそんな訳で、今日の午後には 「さよならSLK」 です。


オープンカーってのは1度体験すると病みつきになります。 て言うか、好きな人はとことん好きみたいな、少なくとも自分はそうでした。

屋根が無いってのは、中途半端なサンルーフなんか比較にならないくらいに、そらもう最高の開放感、実に気持ちいいんだよなぁ~

振り返ってみれば、若い頃からずっと好きだったクルマ熱が醒め始めたのは、薪ストーブに嵌ってしまった頃からだったと思う。 自分が使える趣味の時間なんて限られたものでしかない訳で、今じゃ薪ストーブだけで手一杯です(笑)

最後にホントにホント、さよならメルセデス、さよならSLK!!

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ