薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

薪小屋未だ完成せず途方に暮れたまま?

トルネード! 自然の力にあっけなく吹っ飛んだボクの薪小屋だった。
天地逆さま、青天の霹靂・・・


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング
↑毎日10人だけでもプッシュしてくれないかなぁ~↑



『参ったな!』という言葉しか浮かばず途方に暮れたのさー

だけど、10分後には、 『しょうがねぇゼ~』 と、そこはほら、根っからポジティブ深く考えない単純なボクのことだよ~

『また作ればいいさー』 と、次はどこに建てようかねと敷地を見渡して、自問自答のフィールドワークさね(笑)

なるべくお金をかけずに再建しようとすれば、破損した部材数を考慮すると、前回の薪小屋より小振りな物にするしかなさそうだ。

3連だった間口は2連とし、組立て作業がし易いように屋根は1メートル程度低くしよう。
前回は敷地形状優先で建てたから東向きだったけれど、今回は薪の乾燥・保管に一番有効な南向きとしようかね。
などとあれこれ考え、前回よりも良い薪小屋が出来るはずと・・・

さてさて薪小屋・・・
数ヶ月たった今でも、まだ完成に至っていないのだから困ったものだ。

代わりにチビが一人途方に暮れている(笑)

いつもありがとう!
人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 12 ) | Trackback (  )