薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
フォワードシフテッドXブレイシング

でも、ボクが好きなんだからしょうがない、こんな話題でも読んでくれてありがとう(笑)
■何とかランクアップにご協力ください!
人気ブログランキング
別窓で開きますが鬱陶しければ直ぐ閉じてください(笑)
フォワードシフテッドXブレイシング、またの名を、ハイXブレイシング。
つまりは、構造上の強度を採るか音を採るのかという、マーチン技術者の究極の選択ということ、なのかな・・・ である。 かも知れない(笑)
トップ部分を軽くし、トップの振動をより多く導こうとする手法である訳だけど、それは強度を犠牲にすることと等しい訳だね。
このギターにハードゲージを張ることは許されていないのだ。
![]() |
でもなぁ、毎日弾き始めると、こいつの音はやっぱし違うんだよねぇ~ モーリスには悪いけれど、マーチンHD-28Vは役者が違うのさ!
止められない止まらないよ!
俗に言うサスティーン、余韻、音の持続特性が全くの別物なんだね。 弦を爪弾くのではなく、ボディを叩いてみると良く解る。 弦鳴りがそもそも違う。 ギターは箱で鳴っていることが良く解るよ。
ギターに限らず楽器の音は、好みは別として価格に比例することは確かなようだとボクは思っている。 手に入れた時よりも、今こうして毎日弾くようになって、更にそれを実感している次第かな。
いつもありがとう! | |
人気ブログランキング こちらからでも! |
コメント ( 9 ) | Trackback ( )