薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

薪小屋未だ完成せず途方に暮れたまま?

トルネード! 自然の力にあっけなく吹っ飛んだボクの薪小屋だった。
天地逆さま、青天の霹靂・・・


■どうかランクアップにご協力ください■
人気ブログランキング
↑毎日10人だけでもプッシュしてくれないかなぁ~↑



『参ったな!』という言葉しか浮かばず途方に暮れたのさー

だけど、10分後には、 『しょうがねぇゼ~』 と、そこはほら、根っからポジティブ深く考えない単純なボクのことだよ~

『また作ればいいさー』 と、次はどこに建てようかねと敷地を見渡して、自問自答のフィールドワークさね(笑)

なるべくお金をかけずに再建しようとすれば、破損した部材数を考慮すると、前回の薪小屋より小振りな物にするしかなさそうだ。

3連だった間口は2連とし、組立て作業がし易いように屋根は1メートル程度低くしよう。
前回は敷地形状優先で建てたから東向きだったけれど、今回は薪の乾燥・保管に一番有効な南向きとしようかね。
などとあれこれ考え、前回よりも良い薪小屋が出来るはずと・・・

さてさて薪小屋・・・
数ヶ月たった今でも、まだ完成に至っていないのだから困ったものだ。

代わりにチビが一人途方に暮れている(笑)

いつもありがとう!
人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 12 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香辛料でタケ... 揚げだし豆腐... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ごんべぇ)
2006-05-25 12:22:10
ごくろうさまです。



1 計画

2 作成(実行!)

3 改善



3番目は今までの経験があるので、更に良いものが出来ます。今回の倒壊は災難でしたが、ヴァージョンアップされた一層良いものになるんではないでしょうか?

参考にさせていただきます。

 
 
 
この薪小屋 (はゆ)
2006-05-25 15:51:49
もしかしたら私んちより大きいかも。(爆)

うちは小さい山小屋みたいな家だからね。



再び基礎から作るんですね。

今度はトルネードに負けないヤツですね。

しかし。。大変そう。。

いや、これからの季節小屋作りの後のビールは

きっと美味いに違いない!(笑)
 
 
 
飛行機? (nnishi@小樽)
2006-05-25 15:58:21
私も単管で作った薪棚の屋根部分だけ春の突風で飛ばしたことがあります。屋根だけでもスゴく重いので、飛ばないだろうと本体との接合をしなかったためです。



連絡を受けて昼休みに家に帰ってみると、道路を塞いでいるわ、上を気にせず走る車あり、ライターで波板を焦がしていく奴有りで、屋根全部やり直しでした。高価な透明波板も結構割れたのですが、捨てずに2重構造にして、上に綺麗なのを貼りました。



考えたら、わざわざ風の通り道を選んでおく片屋根の薪棚は、揚力たっぷりの飛行機の羽のようなもの。屋根をネジ止めし、単管の構造体に直接、棚を設けて、作った端から薪を置いていきました。



薪は重しとしても役に立つのです。薪は良い~。
 
 
 
みなさん、こんにちは~(笑) (薪焚亭主人)
2006-05-25 18:38:01
ごんべぇさん



>参考にさせていただきます。



ならないって! 手抜きばっかしだもの(笑)

作業が進まない理由は、解体がイヤなんだよねぇ~

屋根の垂木やブリキの波板、外さないと使えないのよ!



これこそが、『参ったな』かな(笑)





はゆさん



>もしかしたら私んちより大きいかも。(爆)



いくらなんでもねぇ(笑)

昔、大草原の小さな家っていうテレビドラマがあってね、ボクはチャールズお父さんが大好きだったっけなぁ~(笑)



>再び基礎から作るんですね。



いやいや、基礎なんてないさね、薪の荷重だけさー(笑)





nnishi@小樽さん



>片屋根の薪棚は、揚力たっぷりの飛行機の羽のようなもの。



そうなんだよね、今度のことではバカにしちゃあいかんとつくづく思い知らされた(苦笑)



写真で判るかな、北と西は竹林と土手でね、強風には晒されにくい場所なんだよねぇ~

基礎こそなかったけれど、屋根は垂木を単管に番線でしっかり固定していたし、nnishi@小樽さんと同じく、薪で荷重していたんだけど(少量だけど)ね。



後で聞いた話では、ここだけ吹いた突風だったみたいで、ボクの小屋がひっくり返っただけでなく、お隣の割りと丈夫なビニールハウスも被害を受けたみたい。



運が悪かったんだね(笑)





 
 
 
トルネード (MT)
2006-05-26 04:58:08
今回は、確かに運が悪かったのかも知れませんね。

でも、竜巻って滅多に来ませんよね?
 
 
 
MTさん (薪焚亭主人)
2006-05-26 07:20:25
竜巻と書くと巨大なものに感じるけど、

突風、ピンポイント的つむじ風、小型竜巻・・・



ん~やっぱしトルネードだ(笑)
 
 
 
いや。。 (はゆ)
2006-05-27 12:08:38
マジで私ん家は小さい小屋なんですよ。

2人で住むには支障ないけど、狭いよ。

来た人は皆「山小屋みたい」だと言ってるし。(笑)



あの俳優さんはマイケル・ランドンって言うの。

私も大ファンだったけど、亡くなったからね。残念。

 
 
 
懐かしい (薪焚亭主人)
2006-05-28 08:43:02
そうそう、マイケルランドンだった。

俳優兼監督の時も多かったね。



家は必要最低限で十分さ。

ウチは子供達が将来出て行って、2人きりになったら広すぎだ(苦笑)



かといって、

パラサイトになられるのも、また困ったものではあるし・・・(笑)
 
 
 
パラサイト (はゆ)
2006-05-31 13:55:23
家から子供を出したくない親御さんがパラサイトを作っているのも原因のひとつ。

気持ちはわかるんだけどね。

早めに自立させて、家から世間に出す。(笑)

あまやかしちゃ~いかんぜよ。(笑)



広い家って素敵じゃない。

私は憧れますが。。
 
 
 
はゆさん (薪焚亭主人)
2006-06-01 07:05:26
>早めに自立させて、家から世間に出す。(笑)



コレは同感、全くの同感、異議なし!

多分ボクの子供たちだから大丈夫とふんでるけど(笑)



>広い家って素敵じゃない。



ボクは開放感たっぷりの広い部屋が好きでね。

出来れば50畳くらいのリビングが欲しい(笑)



例えばいつか山小屋を持てたら、1ルームで十分かな。 寝室でさえ空間でつながっていて、みたいな・・・
 
 
 
すごい (ikeo)
2006-06-01 12:34:32
口だけでなく やる人はすごいと思います。

自分自身口だけなので。
 
 
 
ikeoさん (薪焚亭主人)
2006-06-02 06:52:10
>口だけでなく やる人はすごいと思います。



いえいえ、言ってしまえばヤルしかなくなる。

追い込んでるんですよ~(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。