kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

餌やりと新月

2020-11-15 | 陸上競技
またもエビの話を。このblogすでに「陸上日記」ではなく「エビ日記」になりつつあります。陸上日記でもそれほど興味関心を持ってもらえない内容だったと思いますが、エビ日記になるともっと限定されます。おかげさまでアクセス数が落ち着いて来ました。一時期450人くらいのアクセスが毎日ありました。今は300人くらいでしょうか。これでもかなり多いと思うのですが。私のどうでもいいblogに関心を持ってくださるというのはありがたいのですが。そんなに面白くはありません(笑)

エビのことを。練習計画をもう一度考えようと思っていました。そのついでにエビに餌をあげようかなと。毎日餌をあげない方がいいという情報もありますし、きちんとあげた方がいいという話もある。どちらが正解なのか。分かりません。

とりあえず餌をあげました。少し多めに。食べきれないようならスポイトで取ればいいなと思いながら。




こんな感じで餌に集まって来ます。ツマツマ食べている姿を見ると飽きません。1時間近く観察を続けました。元気がないエビはツマツマをしません。この辺りのことも観察です。

基本的にずっと見ているのは好きです。グランドでも見る機会がある。観察するというのはどの場面においても重要なのではないかなと改めて感じています。普段との変化を見る。何か違えば対策をとる。この辺りのことをもっと熱心にやっていかなければいけないのかなと。

で。餌に集まらないエビが数匹。1匹は水草に隠れて出て来ません。他に2匹くらいはずっと壁に付いています。そのエビの様子を観察。そして写真を撮る。




非常に分かりにくいのですが頭から胴体にかけてが黒くなっています。これは内臓なのかもしれません。しかし、色々と調べてみるとエビが抱卵する前にはこの辺りが黒くなるということでした。エビの雌の卵巣はこの辺りにあるようです。

これももっと観察してみないと分かりません。脱皮前のエビは餌を食べずにじっとしているということです。チェリーシュリンプはいつの間にか抱卵していました。元々ダークブルーなのでこの辺りは見ても分かりませんでした。

今回観察した結果、レッドビーシュリンプは頭から胴体にかけて黒くなっているのが数匹いました。これは単純に黒っぽくなっているのか、卵巣が発達してきているのか。ここも今回だけではなく何回か見ていかなければいけないと思います。

今日は月暦を見ると新月のようです。潮の満ち引きが大きい時には脱皮や抱卵が起きやすいようです。淡い期待をしながら。

エビ日記。常に観察。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見続ける

2020-11-15 | 陸上競技

またバタバタしていて書けていません。目標は毎日更新。が・・・。

 

少しだけ。

 

グランドで徹底的に「動きを見る」ことに時間を割いています。今は「時間をかけて動きを修正する」という期間だと思っています。「走る」ということよりも基礎の徹底が最優先事項。時間をかけなければ「動きの変化」は生まれないと思っています。これまで「動き」に関しては一定水準を保っていました。しかし、時間をかけてみていると「走れない理由」が出てきます。ここを一つずつ潰していかないと先には進めないなと思っています。

 

単純いに「膝締め」をする。これだけでも「差」があります。膝締めをその場でやるのは問題ないのですが少しでも進むと変わる。「斜め上への引き出し」という感覚ですが進むことで崩れます。面白いのが「走りで腰が進まない」という選手はこの動きでも「腰が折れる」という感じになります。ここです。

 

走りの中で修正というのもあると思います。しかし、「移動がない動き」の中で「腰が折れる」のであれば間違いなく腰が進みません。どうしても「次の段階」を求めてしまいますが、「基礎」の部分で崩れているに次の部分に焦点を当てても「崩れが大きくなる」だけかなと。ここも本当に時間がかかる。が、修正しなければ先はない。そう思っています。

 

「膝締め」に関してはあまり話が出ません。これも面白いのですが、師匠と少しだけ?「膝締め」「足運び」についてLINEでやり取りをしました。これが気が付くと2時間(笑)。どれだけなのか。今の私が存在するのはこうやって「議論」できる方がいるからだと思っています。この部分を徹底しなくても「走れる」とは思います。しかし、私が預かる選手では「基礎の徹底」が不可欠。そのためには「グランドで見続ける」というのが必須です。

 

「メニュー」を実施すれば「動きが変わる」というものではありません。うちのスタイルは・・・という限定ですが。もっと効率よく動きが変わることがあるのかもしれません。今のうちであれば「ひたすらやる」ことで身につけるほうが早い。急がば回れ。遠回りをしているようで最短距離を進んでいるのかなと。ここを省略していたら結局上手くいかない。

 

グランドで見続けました。「重心移動を最小限に」と考えていましたが見ていると「移動」します。それに伴って「動きが崩れる」のです。こうなったら「徹底したい」なと思います。何人かは確実に変化が生まれています。しかし、移動が苦手な選手、腰が残ってしまう選手に関しては「より重心移動がない状況」でやろうかなと。進みたくなるのですが「我慢」させる。他の選手ができて自分ができなかったら「焦り」も生まれると思います。それでこ「徹底」です。

 

この辺りのことはまた書きたいと思っています。ひとまず頭にあることを文字にしておきます。書きたいことが山ほどある。気づいたことがあるのでそこも文字にしたい。面白いなと思いながら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする