kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

考えさせる

2012-01-19 | 陸上競技
火曜日、同様に朝課外を単独で。練習に参加させませんでした。この部分を本人がどのように感じるか?普段からの勉強が不足しているというのもあると思います。また、分からないところがあるなら放っておかずにその時その時できちんと対応する必要があります。故障なども同様ですが「少しくらいいいだろう」と考えているとあとで大変な事になります。結局は同じことなんだと思います。「考え方」というのは基本的に同じですから一つの側面だけではなく他の側面にも表れます。

また、朝練の時間に少し話をしました。前の記事に書いたように「補習で遅れる」と連絡してから練習に来なかった者がいます。それに関して話をしておく必要がある。事前に本人には連絡をしました。直接話をしないといけないのではないかと。が、メールでどこにいるのかを確認してきただけで私を探してくることはありませんでした。このことは大きな問題だと考えています。全体を集めて話をしました。確認をすると練習終了時間くらいまで補習があったようです。そこまでやるのか?という話も出てきますが、もう過ぎてしまったものは仕方ありません。しかし、その後の対応が悪すぎる。どうも部室には行ったようです。その時に周りの者は何も言わなかったのか?あれだけ練習中に私が「いつ来るのか?」と気にしていたにもかかわらず、そのことを伝えること、きちんと連絡をするように伝えることができていない。少しのことかもしれませんが「コミュニケーション」と「大切なものは何か」という部分がきちんと分かっていません。何をやっているのでしょうか?「ダメなものはダメ」と話していくことは大事です。ここがなければ部活動をやる意味はないと考えています。「速ければいい」と思っていません。当たり前のことをきちんとやるというのは本当に大事なことです。
こういう話をすると「注意を受けている者」だけが考えることになります。しかし、これは他人事ではないのです。他の者も自分のこととして考えないといけません。もしも自分が同じ立場だったらどのような行動をしたのか?ここが分からないと次は他の者が同じことをします。大切なものは何かを感じ取ってもらわないといけません。かなり話をしました。

この延長のような形で放課後、話をすることになりました。詳しくは書きませんが「自分の思っていること」をきちんと表現できるようにならないといけません。これができないと保護者や周りの人は応援してくれなくなります。本当にやりたいことがあるのならそれだけではなく「苦手なこと」「嫌なこと」もやらないといけません。避けては通れないのです。「好きな事だけ」をやって生きていくことなんてできません。「面倒だな」と思うことであってもやらなければ前には進めないのです。その感覚を身につけることは大事だと思います。1時間近く話をしたでしょうか。あとは本人の覚悟の問題です。やればできる部分をやらないから大変な事になるのです。

練習は通常通りのメニュー。課外がない者は最初から、課外組は外補強のみとしました。時間の関係上、これ以上引っ張るわけにはいきません。最大限にできることをやるというのが大事です。ある程度のことはできたかなと思いますが、バタバタしていたので細かい部分までは見れませんでした。本当は身体づくりの練習をしっかりと指導してくことが今後につながるのですが。意識づけとしては大きな意味を持ちます。そう言えば女子の体重管理、一人はピーク時よりも体重が落ちました。たんに体重を落とすことを目標にしてはいませんが冬期で体重管理ができているとシーズンに入るともっとスムーズにいきます。筋肉量は増えているはずですからどれだけの努力をしているのかというのが分かり案すね。特別視するわけではありませんがこういう姿をみて他のものが何かを感じ取ってもらいたいのですが。「感じる力」というのが大事ですね。

こういうトラブルがあったときは「大きなチャンス」です。本当に強くなりたいかどうかが試されます。今後を見ていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません・・・

2012-01-19 | 陸上競技
更新滞っています。毎日更新することを目標にやっているのですが余裕がなくて。時間がたってしまうとその時感じていたことを書けなくなってしまいます。これは私自身にとって頭の中の整理にならないので非常に辛いことです。他の記憶が混じってくると意味がなくなってしまう感じがするので・・・。とりあえず記録程度に残しておこうと思います。

月曜日、この日から検定課外が実施されました。一人は朝練の時間から勉強をさせることにしました。遅れを取り戻すためには多くの時間を使わなければいけません。そのため学校に来るのをかなり早くしました。朝最低でも1時間は勉強させておく必要があります。当然私はそれ以上早く登校する必要があります。この土日ほとんど休息なしに勉強を教えていたので少し私自身も疲れ気味ですがそんなことを言っている場合ではありません。これくらいのことで負けられませんから。マンツーマンで教えました。少しは・・・ですね。
授業は通常通り+α。他の先生にお願いして来週と授業を入れ替えてもらって検定のために対応。詰め込みは良くないというのは分かっているのですがこの1週間が勝負です。この日は朝課外+4時間授業+検定課外ですから結構動きました。

練習は工業系の生徒は1時間程度身体ほぐしをやって過ごすように指示しました。本当であればしっかり練習をさせたいところだったのですが微妙な雨と練習内容が専門練習だったのである程度一斉にやりたいという気持ちがありました。ここでどれだけ自分の身体に目を向けることができるかというのは大きいと思います。本人たちは「一生懸命やっている」と思うかもしれませんが、客観的にみるともっとできることがあったりします。それは本人たちでは気づかない部分です。ボーっとしている時間をどのように使うか?難しい部分です。


ある程度の人数がそろった時点で練習開始。練習開始前に一言。土曜日の練習日誌を見ると「書いているだけ」の者が複数いました。「○○をやった」という日記的な感じですね。何を感じ、何を思ったかを表現できません。特に男子は苦手ですね。書くことに慣れていないのかもしれませんが、毎日同じようなことを書いたりやったことだけを書くというのが多い。自分の内面と向き合う時間として日誌を書かせているのですが「書かされている」という感じが多いですね。これなら書く必要はないかもしれません。それを言ってもなかなか感じ取ってくれないというのは難しいことです。私の指導方法に問題があるというのもあるのかもしれません。考えないといけないですね。


練習はサーキットから始めました。前述のように少し雨模様だったので外ではなく屋内で練習を進めていくことにしました。サーキットをやってから少し休憩。この間は動的柔軟を行うように指示。見ていると座っているだけのものがいたり、普通に静的柔軟を行っていたりする者がいます。ここが大きな差になるのですが分かってもらえません。もう少し自分に目を向けてもらえると違ってくるのですが・・・。そしてもう1セットサーキット。ひたすら身体を動かしました。

終了後は、エアロバイク+内転筋+補強で1セットにしてローテーションで回していきました。走れませんからそれに代わる練習をやっておく必要があります。休む間もなくひたすら身体を動かしました。これはかなりハードですね。まずまずの感じでできたかなと思います。あとはその中身の問題。どれだけの負荷をかけることができたか?ここが全てです。もう少し雰囲気を明るくできたらとは思うのですが・・・。なかなかムードメーカーになれる選手が出てきませんね。ここが変わらないと良いことにはなりません。

また、この日「補習で遅れる」と連絡してきたまま練習に参加しなかった者がいました。問題です。この問題はかなり前にもありました。補習は1時間程度だと考えています。それ以後連絡もなく練習に来ないというのは通常考えられません。練習中にかなり気になっていましたが結局練習が終わっても来ませんでした。補習で勉強するのはまずは本人の努力不足というのがあります。しかし、「行くな」とは言わずに行かせています。部活だけやればいいとは考えていませんから。しかし、限度がある。3時間補習があるというのは・・・。また、本当に3時間あったとしても「練習に来れなかった」という事実が発生する以上、そのことについて補足説明をする必要があります。当然だと思いますが間違っているでしょうか?かなり頭にきました。ここ最近はそれほど感情的になることはありませんでしたが・・・。「礼儀」の部分だと思います。

これに関しては翌日話をすることにしました。以上、思い出せるだけは書きました。練習に関してよりも他のことが多いですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする