kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

もうひと頑張り

2008-02-18 | 陸上競技
先週の走り込み週間をほぼ予定通り消化できました。さすがに精神的にしんどかったと思います。しかし、日誌を見ると「念願の二部練習ができた!」と喜んでいた者もいました。また、「他校と練習できる機会を大切にしたい」と書いている者もいて、随分精神的に成長して「強くなりたい」という気持ちを持てるようになってきた感じがあります。

練習は昨日休養日にしているので少しは回復したようすです。前半はドリルサーキットと60mをしましたが動きが良かったと思います。ドリルサーキットではいつもに比べて動きに「キレ」を感じました。意識すべき動きをひたすら指示しましたが、いつもと比べて修正がうまく出来ていた気がします。疲れていたときの動きとは違いました。

オーバースピードトレーニングも以前よりポイントを意識できるようになってきていました。大切なのはその次の動きです。自分の力でどれだけ神経系と動きを結び付けて、技術的な部分を自分のものにできるか?ここに最大の課題を置きました。きちんとした「私なりの位置付け」がある練習です。単にスピードを出すだけでは全く意味がないと思います。

この辺りが今年のチャレンジの一つです。意味もなくやっているわけではありません。冬期に入る前にかなり考えました。冬期の問題点をどうやって改善するかがここにあると思います。うまく結び付けば春先に飛躍的にスピードが向上すると思います。オーバースピードトレーニングの位置付けをどうするか?ここに鍵があると思っています。

動きを意識し続けてかなりの時間が経ちました。取り組む意識が高まった者達はそれに合わせて動きの変化が見られます。今週の残りの練習でしっかりと習得できれば春につながります。

来週からはかなり落とします。疲労を抜くためにも休養が必要ですから。ちょうどテスト前ですしちょうど良いですね。足りない補強等は自分達で考えて取り入れなければいけないと思います。今週はあと数回ポイント練習を入れておきたいと思います。あとひと頑張りです!!

頑張らないといけないときにどれだけ本気になって頑張れるか?この辺りで大きな差が生まれます。目標をもう一度確認して、何のために、誰のために自分が頑張るのかを考えていかなければいけないと思います。この辺りは毎回ミーティングで話しています。伝わっていればできるはずです!!もう少し頑張って欲しいですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする