「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

覚園寺へ

2011-11-30 07:18:09 | Weblog

覚園寺(かくおんじ)で音楽!

SONOCO ソプラノリサイタル

(11月27日)に行ってきました。

鎌倉宮からの長く緩い上り坂

バラかと見紛う山茶花が歓迎します。

覚園寺の手前の山道に新しい看板がありました。

副住職の息子たちが泥だらけで上っています。

石段の上が覚園寺です。

紅葉が始まっていました。

会場は「三蔵」

ソプラノリサイタルはこのステージでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏柄天神へ

2011-11-29 07:07:53 | Weblog

ウォーキングの仲間から

「荏柄天神(えがらてんじん)」の紅葉が見事だ

というメールが届きました。

鎌倉駅からバスに乗り「岐れ路」で下車します。

大御堂橋の手前に「関取場跡」があり

その昔ここに関所があって

荏柄天神のための税金を徴収していたそうです。

朝比奈への金沢街道沿いに鳥居があります。

ここから荏柄天神への参道になります。

少し色づいているようではあります。

荏柄天神の石段を上りました。

久しぶりにお参りしましたが

紅葉も黄葉も今一つでした。

今年は鎌倉の紅葉を楽しむというより

文化と歴史を静かに紐解く方が良いのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市役所の展示

2011-11-28 07:21:02 | Weblog

鎌倉市役所

受付前に展示コーナーがあります。

12月9日、鎌倉生涯学習センターで

「ふれあいフェスティバル」が開催されます。

宣伝も兼ねたパネル展示のようです。

虹の子作業所も

作品のマフラーを展示したり

日常の活動を紹介しています。

≪宣伝≫

「虹の子作業所」恒例の

小町通りでの販売が行われます。

12月15日~21日

是非お出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の関谷原

2011-11-27 05:56:07 | Weblog

少し早起きして関谷の原を歩きました。

丹沢山系がクッキリ見えます。

キャベツも見事に玉になっていました。

ネギ畑

小松菜

ホウレンソウも美味しそうです。

冬の準備も整っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の龍寶寺

2011-11-26 07:07:14 | Weblog

久しぶりに七曲坂を下りました。

歴史の道として整備されています。

龍寶寺の山門前のイチョウ

みごとに色づいていました。

玉縄ふるさと館です。

国重文の石井家住宅です。

本堂前の冬桜(十月桜)も満開でした。

山門を裏から見ると写真のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターの温室

2011-11-25 07:09:57 | Weblog

大船フラワーセンターは

秋から冬への準備中です。

バラ園では名残りの花が香ります。

気品のあるクリームローズです。

続けて温室に入りました。

バナナが青く実っています。

朱色の蔓性植物も元気です。

山下清画伯が好きだった温室の睡蓮も

みごとに熱帯地方を再現しています。

もっとも熱帯には行ったことがありませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター

2011-11-24 07:07:01 | Weblog

「菊花展」の表示には11月3日からとありました。

なんとか最終日までには行こうと決めていました。

正面玄関を入るとすぐに懸崖です。

池の周りも賑やかでした。

椿園では早咲きの斑入り椿(?)が咲いています。

フラワーセンターの東端では

ツワブキの群生が太陽のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん畑の秋

2011-11-23 06:25:16 | Weblog

秋を探しに「石橋山古戦場」に行ってきました。

夏の初めに行ったときは

まだまだ青いミカンでした。

大海原を見ても秋を感じます。

黄金色にミカンが実っています。

レモンも色づいていました。

 

遠く小田原城と町が見える丘です。

ミカンの金色に励まされた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の文学館

2011-11-22 07:12:50 | Weblog

鎌倉文学館に行きました。

この場所は北条政子が建てた「長楽寺」跡で

その後「安養院」に移っています。

雨の「芥川龍之介と久米正夫」展

天才・芥川と商才の久米が

大学同級生だったそうです。

雨に濡れた石畳

故・園田幸朗先生から

”自然林に近い”と教えられた

背後の山もぬれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常楽寺

2011-11-21 06:48:28 | Weblog

大船地区にひっそりと存在する古刹

「常楽寺(じょうらくじ)」に行きました。

バス通りのこんな場所と思う位置を曲がって行きます。

大船の名前の由来「粟船山」が山号です。

本堂前の柿がたわわに実り、

仏殿は静かです。

仏殿裏の「泰時さんのカリン」が残されています。

「常楽禅寺」というパンフレットが置かれていました。

熊倉正雄さんという方が奉納され

知人の佐藤邦男さんと一緒に企画されたようです。

わがことのように嬉しくなりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする