「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

英勝寺の彼岸花

2013-09-28 07:05:19 | Weblog

若い友人から”見ごろ!”のメールで

英勝寺へ出かけました。

寿福寺そばの「勝の橋」を通ります。

お勝の方が小川にかけたといういわれがあるようです。

やがて浄土宗「英勝寺」の山門が見えます。

通用門から入ると庭の彼岸花が満開!

鐘楼と山門の間のジンジャーも

あたりに香りを振りまいていました。

山門から本堂への道には白花曼珠沙華

来てよかったと思いました。

注)9月28日からしばらく旅行に出ます。

行く先は新潟方面。

帰りましたら復活させます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐりを拾う

2013-09-27 06:52:28 | Weblog

私の住む町の街路樹はマテバシイ

秋になるとどんぐりの実が落ちます。

”どんぐり ころころ どんぐりこ”

孫と一緒に拾いに行きました。

トラックがひっかけたのでしょう?

枝ごと落ちていました。

黒い実はツバキ(椿)です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成就院を行く

2013-09-26 07:07:24 | Weblog

極楽寺坂も昔は成就院山門の高さだったようです。

そう考えながら石段を歩くと興味が湧いてきます。

本堂にお参りしてパワースポットを感じながら

振り返るとお大師様(弘法大師)

紫陽花のない石段が急に見えます。

遥かに(!)鎌倉の海

秋が着実に来ています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺界隈を歩く

2013-09-25 07:17:09 | Weblog

毎月24日は「お地蔵様の日」です。

午後2時からの読経に合わせて江ノ電に乗りました。

さくら橋(通称赤橋)そばの導地蔵に手を合わせ

極楽寺山門に向かいます。

萩が咲き始めていました。

午後4時前に極楽寺坂を下ります。

坂の途中の崖に赤い彼岸花

成就院には白花曼珠沙華

いよいよ本格的な秋到来です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄光明寺の秋

2013-09-24 06:53:32 | Weblog

扇が谷の東隣りは泉が谷(いずみがやつ)

真言宗泉涌寺派の古刹「浄光明寺」

くぐり戸のような山門を入ると菩提樹

すっかり黄葉になっています。

書院の前の萩は満開

本堂に上がる石段では彼岸花が

存在を主張しています。

十六重の塔のそばの萩も

見ごろを迎えていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海蔵寺の秋

2013-09-23 07:16:55 | Weblog

扇が谷(おおぎがやつ)の一番奥に

臨済宗の古刹「海蔵寺(かいぞうじ)」があります。

長いダラダラ坂を上って行くと

大勢の人が萩を見に来ていました。

底脱井(そこぬけのいど)に秋の訪れを感じるようです。

石段を覆うように萩(ハギ)が垂れ下がっています。

かきわけるようにして上がって行くと

鐘楼の前で芙蓉(フヨウ)が咲いていました。

桔梗(キキョウ)はそろそろ終わり

花の寺の面目躍如というところです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿寺の秋

2013-09-22 06:56:33 | Weblog

鎌倉からバスで長寿寺を通って北鎌倉を抜ける時

土手に曼珠沙華が咲いているのが見えました。

気になって翌日出かけました。

紅白の曼珠沙華が確認できました。

長寿寺は花の季節の土日しか開きません。

土手には黄花曼珠沙華も咲いています。

亀が谷坂の方には萩も咲いていました。

秋のお彼岸

見ごろの花を楽しんで来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院の秋

2013-09-21 06:58:23 | Weblog

今年は北条時頼没後750年です。

明月院に秋を感じに行きました。

御廟は静まっています。

墓所のそばで彼岸花が鮮やかな色を添え

時頼公没後750年の行事を待っています。

名物の円窓の手前には秋の収穫が飾られ

方丈に安置された時頼公像が

心なしか穏やかに見えました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月

2013-09-20 06:51:04 | Weblog

明月をとってくれろと泣く子かな(一茶)

明月や畳に上に松の影(其角)

9月19日は満月の明月でした。

薄(ススキ)の穂を活けてみました。

9月20日は十六夜

秋が急ぎ足で来ているようです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今小路を歩く

2013-09-19 06:51:04 | Weblog

「障害者虐待防止法」の研修の帰り道

鎌倉駅西口から「今小路」を歩きました。

珍しい蔵の家があります。

住宅として活用してるそうです。

巽神社も街中に溶け込んでいます。

ジャムの店「Romi Unie」

10年前に鎌倉歩きを始めたころ

開店したお店です。

今小路踏切を渡りました。

遠くに鶴岡八幡宮への鳥居が見えます。

路地をくねくね曲がって川喜多映画記念館

このあたりは「岩屋(窟)小路」と呼ぶそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする