「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

紫陽花見物の人の波

2014-06-30 06:49:48 | Weblog

6月の鎌倉は紫陽花のシーズン

休日の江ノ電はすし詰めです。

極楽寺駅を下車する人、人、人。

駅舎のそばにも紫陽花が咲いています。

人力車でここまで来た人も!

地元の夏祭りももうすぐでしょう。

導地蔵で休憩する人もあります。

極楽寺山門前の紫陽花も

まだ美しさを保っていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行(続き)

2014-06-29 07:06:00 | Weblog

群馬県は関東地方の北部

すぐ北側は新潟県(スキー場の湯沢)

コンニャクイモの産地です。

県民の心の故郷は「赤城」

山頂にカルデラ湖「覚満淵」があります。

その昔、覚満(かくまん)というお坊さんが

修業した場所だそうです。

鹿よけネットをくぐって中に入ると

素晴らしい景色が展開されます。

群馬県の花「レンゲツツジ」の群落があり

周囲1キロで木道も整備されています。

「小尾瀬」と呼ばれる秘境です。

バス旅行に連れて来てもらって感謝!

ここはもう一度訪れたい場所でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ狩り

2014-06-28 09:14:05 | Weblog

みらいふる鎌倉・玉縄地区主催の

バス旅行「さくらんぼ狩り」を楽しみました。

新湘南バイパスから完成間際の

圏央道(厚木サービスエリア)から

高坂SAを通過して一路「沼田」へ

農園に到着したのは午前11時半

車中で説明を聞いた一行は

ひたすら手に取って口に!

美味しい!

甘い!

少し酸味があるものも?

年齢の数は食べたという声も聞こえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌がいなくなった!

2014-06-27 05:57:42 | Weblog

ピロリ菌除去のための治療(?)を続けていました。

午前9時から山崎のクリニックに

診察結果を聞きに行きました。

結果は「除去できました!」

胃がんのリスクから遠ざかったそうです。

周りの花たちがいつもより綺麗に見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南モノレールに乗って

2014-06-26 07:07:41 | Weblog

このところ病院通いが増えました。

眼科に続いて内科へ

町はそろそろ七夕飾りの季節

大船駅から湘南モノレールに乗ります。

西鎌倉駅で下車

広町の森に行きたいけれど体力が足りません。

大船方面から来たモノレールを見送り

江の島方面から来た列車に乗ります。

有名な懸垂式のモノレールです。

実に不思議な乗り物ではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜を作る

2014-06-25 07:09:48 | Weblog

農業は自然を相手の仕事です。

雨が降らなければ心配で

降り過ぎるとまた心配なものです。

雑草との戦いもあります。

ピーマン

カボチャ(南瓜)

ねぎ畑や色とりどりの作物に

愛情と汗を感じる時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関谷のキジ

2014-06-24 06:51:26 | Weblog

関谷の畑は「鎌倉野菜」の故郷です。

農道の真ん中にオニグルミ(鬼胡桃)

真青な空を見上げて目を凝らすと(?)

上げひばり(雲雀)の姿が見えます。

朝から働いている人の姿

ジャガイモを掘る人もいます。

歩いて行くと・・・

”あ!キジ(雉)だ!”

番いの雉がのんびり餌をさがしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た!

2014-06-23 07:07:58 | Weblog

6月21日は夏至でした。

1年中で一番短い夜です。

そんなわけで今日はの蛍のお話です。

6月7日は鶴岡八幡宮の「蛍放生祭」

数日後の八幡様です。

孫娘も一緒に夕暮れの本殿に参拝。

舞殿に美しいシルエットは

孫たちのお母さんです。

7時ころには人が並び始めます。

フラッシュは禁止です。

蛍の姿を写真に撮ることは諦めて

静かで幽玄な時間を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関谷のトマト

2014-06-21 06:57:08 | Weblog

関谷の小泉農園では

毎週金曜日が発売日です。

5歳の孫と一緒に出掛けました。

”小泉さあん”

孫の大きな声に出て来てくれて

真赤に売れたトマトを採らせてくれました。

嬉しくて駆け出す孫!

小泉さんも後を追いながら

説明してくれています。

故郷を愛する子供が育って行きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師堂が谷

2014-06-21 06:57:08 | Weblog

「薬師堂が谷(やつ)」は

覚園寺を囲むようにある谷戸の名称です。

半僧坊下バス停の近くから

天園ハイキングコースを横切るように

「覚園寺みち」と呼ぶ山道があります。

「百八やぐら」群が見えます。

緑を身体中で吸い込んで歩いて行くと

何だか生き返ったような気分です。

居りきった処に庚申塚があり

ゴミの集積場になっているのが残念です。

谷戸の奥へ向かって歩きます。

覚園寺(かくおんじ))です。

1時間に1度、

案内人がついて境内を案内してくれます。

そうすることで境内を守って来たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする