「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

花たちの楽園

2020-02-29 06:37:02 | Weblog

日比谷花壇大船フラワーセンター

春の息吹きが満喫できます。

玉縄桜を初め早咲きの桜

季節を表す梅たち

オーストラリア広場では

アカシアブアマニー

ミモザのような黄色い花が咲いています。

元の温室ではブーゲンビリア

花たちの楽園が素敵でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンター

2020-02-28 06:32:45 | Weblog

タブレットの写真データが一杯になり

慌ててドコモショップに駆け込みました。

日比谷花壇大船フラワーセンターへ

容量が増え安心して出かけました。

玉縄桜の夜間ライトアップは中止だそうです。

玉縄桜広場の裏側に咲く真っ赤な花

シャクナゲモドキのプレートがついています。

隣には白いタイワンツバキ

初めて見たような気がします。

花たちに元気をもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「久成寺」は工事中!

2020-02-27 07:03:52 | Weblog

鎌倉市植木の古刹「久成寺(くじょうじ)」

山門の向こうの光景に驚かされました。

忠魂碑のそばで白梅が咲いていますが、

石段がないのです。

駐車場の仮設階段

上って行くと本堂近くは大工事中!

長尾一族の墓地を改修するのでしょうか?

春が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第398号

2020-02-25 14:23:43 | Weblog

江上尚志です。

新型コロナウィルスの情報が世界中を回っています。

不急不要な会合は控えるようになりました。

そのために重要なことまで中止に追い込まれています。

春の訪れと共に沈静化することが待たれています。

 

3月21日は国連の定めた世界ダウン症の日です。

日本では3月一杯をダウン症月間としています。

東京で開催するキックオフ集会はネット配信の無観客イベントになりました。

医師のデュオ演奏「インスハート」を配信するイベントの閉会挨拶をしました。

 

鎌倉でも勉強会を延期することを決めました。

神奈川歯科大の小松知子先生の講演を予定していました。

ダウン症月間の最初に開くイベントで悩みました。

幹部会で中止でなく延期という苦渋の選択をしました。

 

マイタウン玉縄で玉縄中学校に行きました。

選挙管理委員会による出前授業の取材です。

実際の投票箱などを使って投票の実際を体験していました。

生徒の顔が写らないように気をつけました。

 

列車とバスで熱海梅林行きました。

久しぶりに次男坊が一緒の旅行です。

来宮神社では樹齢数百年のケヤキの幹に触りました。

MOA美術館ではエスカレーターを7回乗り換えることに驚かされました。

 

六本木での「ブダペスト展」に行きました。

ヨーロッパの歴史を感じさせました。

出光美術館では「狩野派」がテーマの絵画展です。

日本人の美意識の原点を見たような気がします。

 

フラワーセンターを原産地とする玉縄桜が満開です。

京急で三浦海岸の河津桜を見に行きました。

桜の色と菜の花の黄色とのコラボが素敵でした。

鎌倉周辺では色とりどりの梅が待っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日は「国際ダウン症の日」

2020-02-25 06:33:55 | Weblog

新型コロナウィルスのため一旦は中止にした

「世界ダウン症の日」キックオフ集会を

昨日(2月24日)無観客で開催することになりました。

東京神楽坂の新宿区民センターで1時間

ネット配信しました。

私はアピール文を青年たちと読み上げ

閉会の挨拶を担当しました。

   ー   ー   ー

暖冬に野の花たちが元気です。

カラスノエンドウ

オオイヌノフグリ

ホトケノザ

ペンペン草

それぞれに自己主張しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天嶽院」の梅

2020-02-24 05:39:01 | Weblog

藤沢市渡内の「天嶽院」 

新しい道沿いの大きな六地蔵!

一体一体に名前がついています。

曹洞宗の禅林の門をくぐります。

本堂脇の書院に紅梅

源頼朝ゆかりの不動堂に白い梅

禅寺には梅が似合います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸の桜並木

2020-02-23 07:01:39 | Weblog

思い立って京急三崎口に下り立ちました。

三浦海岸の河津桜を見に行きました。

菜の花との対比が見事です。小松が池に降りました。

花びらが水面を染めています。

咲き方に差がありますが

爛漫の春を先取りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺の奥の院「黄梅院」

2020-02-22 06:36:03 | Weblog

円覚寺の坂を上がって行くと

一番奥が「黄梅院」です。

仏教詩人の坂村真民さんの

詩が書かれた掲示板

境内に入るとマンサクが盛りです。

突き当たりの観音堂に手を合わせました。

不思議な達成感があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺「桂昌庵」

2020-02-21 06:45:51 | Weblog

臨済宗大本山・円覚寺の塔頭「桂昌庵」

十王堂でもあります。

閻魔堂では花の下で弓道の稽古

門のそばの掲示板

心に染みる風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東慶寺」の梅を見る

2020-02-20 06:46:16 | Weblog

北鎌倉の駆け込み寺「東慶寺」は

円覚寺の向かいの山裾にあります。

黒板塀のマンサクは健在でした。

本堂入り口の白梅が咲いています。

茶室の梅も盛りを迎えています。

花の寺「東慶寺」は梅が似合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする