「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

品川駅港南口

2009-05-31 08:44:00 | Weblog

品川駅下車ダウン症協会の会合に出かける。
全国から支部代表が集まってくる日だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院情報

2009-05-28 15:55:00 | Weblog

北鎌倉の明月院はアジサイの名所。
雨の夕方、紫陽花が色づき始めている。
名物の円窓から花菖蒲の「本堂後庭園(ホンドウウシロテイエン)」が見える。

開山堂の前では「花想い地蔵」が雨に打たれていた。


本堂後庭園は既に開かれているそうだ。
午前10時~午後3時とのこと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの実

2009-05-27 10:39:00 | Weblog

ビワを見ると横浜線の中山に通っていた頃を思い出す。
もしかしたら人生の中で一番落ち込んでいた時期かもしれない。
そんなときバスの窓からビワの実が色づいて行く姿を見た。
人間が成長していく姿を見せてもらったような気がしたものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建長寺へ

2009-05-26 13:31:00 | Weblog

建長寺山門への道に覆い被さるように実ったグミ。


勝上献の天狗に絡まる定家カズラ


白い岩タバコ


天園への道の途中の鳴子ユリ

折から夏鳥の「ホトトギス」の鳴き声も聞こえた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・大巧寺

2009-05-25 12:58:00 | Weblog
初夏の白い花を探す
大巧寺ではいつも様々な花が出迎えてくれる。

ノリウツギ


八重ドクダミ(この花は東慶寺でも見る)、


コバノズイナ(極楽寺でお不動さまに供えていた)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉のアジサイ探訪

2009-05-24 16:36:00 | Weblog
■極楽寺山門の紫陽花

「お地蔵さま」の日で極楽寺に来ました。
 (毎月24日は住職と一緒に読経する日)
雨に緑が美しく心も洗われるようです。
紫陽花が少し色づき始めていました。

■成就院

早くも色づき始めたアジサイを
地元の人中心に探し始めているようだ。

■鎌倉権五郎神社

神前に時折の文章が掲載されている。
今日は三橋健「儀礼文化」からの文だった。
「拝と拍手」90度に腰を折る最も丁重な拝礼が「経(たて)の礼」、
両手を肩幅に開き手を打つ敬礼が「緯の礼」
経の拝と緯の拍手、二つの礼が完全に備わった時、神の前の作法が成立する。

アジサイの小道は色づき始めたばかりだ。

■長谷寺

眺望散策路(17時まで)の紫陽花が咲き始めた。
長谷寺は花の寺であるが
背景の輪蔵(まわり堂)は観音縁日(18日)のみ回転させられる。

岩タバコも花を見せていた。

■浅羽屋本店

長谷の名物「浅羽屋」のウナギ
改築工事が終わってお披露目をしている。
うな丼1680円、うな玉丼1575円、うな重2650円。
玄関のアジサイより安い値段の食事に目が行く。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づき始めたアジサイ

2009-05-24 10:27:00 | Weblog


6月を待ちかねるようにアジサイ(紫陽花)が色づき始めた。
星型の花弁をつけた「隅田の花火」も仲間入りしている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野から御徒町へ

2009-05-22 12:12:00 | Weblog
持病の高血圧で毎月一度は上野の内科医の診察を受ける。
「阿修羅展」が6月7日までなので上野駅公園口改札はごった返していた。


”あ~上野駅”と歌われ出稼ぎ・集団就職などで混雑した雰囲気はもうない。
上野の山の西郷さんも小さく見える。


一転して「アメヤ横丁」ばかりが賑わっている。
知人の乾物商で「秘伝豆」を教えられた。
一晩水に浸し翌日15分煮ると「枝豆」の味が美味しいので是非お薦めだという。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉文学館

2009-05-20 14:26:00 | Weblog

バラ園は満開の花愛でる人の笑顔がいっぱい!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなが谷

2009-05-20 13:26:00 | Weblog

浄明寺緑地から
「むじなが谷(やつ)」へ降りる。
4階建てのやぐら群が圧巻だ。
「名越大が谷」というのが正式名称(?)らしい。


■花咲地蔵

大町の奥に出る。
花咲地蔵
慈恩寺跡
足利直冬の先祖供養
この寺に四季の花が絶えなかったことから名がつけられた。
「花咲地蔵尊縁起」の石碑に書かれている。

■伝北条時政邸

釈迦堂が谷遺跡
某社の私有地である。
許可を得て入る。
北条時政邸跡と書かれている。
違うのではないかという説も有力らしい。

■日月(じつげつ)やぐら

なかなか訪れることができない場所である。
梵字や日月に見える彫り物が素晴らしい。



■釈迦堂口切通

トンネル状の道を切通しと呼ぶのは珍しい。
大町から浄明寺への道は旧鎌倉から三浦への塩の道への抜け道のようだ。
北条時政の名前とともに歴史ロマンを感じるひとときだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする