「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

大宮へ:学会の展示ブース

2010-10-31 08:01:46 | Weblog
日本人類遺伝学会が
大宮(埼玉県)のソニックシティビルで開催されました。
実は埼玉県浦和市(当時)が最初に管理職になった場所です。
その意味で懐かしい場所でもあります。

日本ダウン症協会(JDS)としても
展示ブースを出して参加しました。

台風が近づく中
家人に「行くの?」と心配されました。

到着した駅は
新幹線、在来線に加え
「テッパク」と呼ばれる鉄道博物館への
ニューシャトルも走っています。
35年前と今とでは目を丸くするような変貌です。

それでも東口駅前はほとんど変わっていないのでほっとしました。





こちらが会場のソニックシティです。

1日の会場係を務め終え
台風でずたずたになった交通網を
かいくぐって帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野山(3)

2010-10-30 07:01:54 | Weblog
毎日1万歩を日課にしています。
近所を歩く時も「万歩計」が離せません。



路傍にある野菊を見つける楽しみもあります。
これは「ヨメナ」



これは
おそらく「ノコンギク」



地元の峠道にある庚申塔
「キバナコスモス」が名残の秋を伝えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の常楽寺

2010-10-29 07:18:33 | Weblog
大船駅から東へ
禅宗の古刹「常楽寺」があります。



開基は北条泰時
開山は退耕行勇



大船の地名の由来でもある
粟船御堂と呼ばれ
北条時頼に招聘された蘭渓道隆が
一時この寺の住持をしていたと言います。






仏殿に並んで「文殊堂」があります。
1年に1度ご開帳される1月の「文殊祭」には
周囲を人がうずめます。




今はホトトギスが庭を埋めていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし1号

2010-10-28 07:07:27 | Weblog
急に寒くなりました。
素足で歩いていると冷気が身体中をめぐります。

通りを掃き掃除すると北風が枯れ葉集めを手伝ってくれます。

「マイタウン玉縄」の運営委員会の帰りに
龍寶寺に立ち寄りました。



カリンが色づいています。

冬桜(十月桜とも呼びます)が
可憐な花弁をつけていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏日庵・円覚寺塔頭

2010-10-27 07:16:53 | Weblog
北鎌倉の円覚寺(えんがくじ)には多くの塔頭があります。

惣門、山門、仏殿と上がっていく途中には
選仏場、居士林、壽徳庵などがあります。

方丈庭園と妙香池があります。
奥に国宝「舎利殿」のある正続院、
白鹿洞そばの如意庵

その先をさらに進むと「仏日庵」があります。
開基・北条時宗公廟所として有名です。

10月26日午前11時から
「貞時公七百年遠忌」があると聞き出かけました。



いつもの入り口のお札です。



普段は開いていない正門に幕が垂れ
開基廟に大勢の僧侶の姿が見えます。

いつもはお茶を頂く席に座って
第9代執権・北条貞時公の菩提を弔いました。



仏日庵に秋がたけなわです。
川端康成の「千羽鶴」の舞台になった茶室の屋根も見えます。



黄梅院の秋明菊も美しく咲いていました。

鎌倉文学館の「川端康成と三島由紀夫展」も見てきました。
バラが美しく咲いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花「ツワブキ」

2010-10-26 15:17:04 | Weblog
ツワブキは「石蕗」とも書く冬の花です。

鎌倉市役所そばで大きな花芽ができていました。
冬もすぐそばに来ているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の関谷緑地

2010-10-25 07:15:29 | Weblog
鎌倉市関谷には広大な畑があります。

早朝
散歩をすると
キジがいたり
朝早い農業の夫婦がいたり



大根が形を作り始めていて



畑のゴミ(?)を焼いている風景もあります。

一方では休耕地になってしまい
アカマンマが咲き誇っている場所もあります。




ムカゴを見つけてホッとする時間でもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師如来と十二神将

2010-10-24 07:59:41 | Weblog
極楽寺住職に誘われて
「薬師如来信仰逍遥」に出かけました。

午前10時20分に「覚園寺」集合です。
鎌倉駅到着が9時30分を過ぎ「鎌倉宮」行きのバスに飛び乗りました。



集合時間に間に合うことはわかっていても心急くものです。
バス停そばの「弘法大師道」の標識が笑っているようです。



季節外れになりかかった白粉花(オシロイバナ)の群落に
癒されながら覚園寺谷への坂道を上って行きます。

到着は10時10分滑り込みセーフです。



覚園寺副住職の説明で境内を廻っていきます。

本堂に入ると薬師三尊にお参りしました。

向かって左側の十二神将のうちの6体がありません。
”毎朝戸をあけるときにはドキッとします”
という説明が妙に心にしみる。
鎌倉国宝館にお出ましいただいているとのことです。

谷戸の奥にある「開山塔」に初めてお参りしました。
歴史のある宝筐印塔が2基(開山と二代目)
山陰に静かに眠っておられます。

客殿でお茶をいただきましたが
「おもてなし」の心を伝えようとする配慮に感動です。

「静久(しずきゅう)」で昼食をとり
鶴岡八幡宮境内に向かいます。



10月16日に始まったばかりの
「薬師如来と十二神将~いやしのみほとけたち~」



学芸員の山口さんの説明もあり
ソファーで居眠りする時間もあり
充実した時間を過ごすことができました。

是非ともお勧めの展示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬へ

2010-10-23 07:19:28 | Weblog
季節の移ろう姿を見せてくれるのが植物です。



お茶の花が白い姿を現しています。

海岸に近い場所で淡い香りの白い花が咲いていました。



白く密集して咲いている「浜グミ」
「秋グミ」とも呼ばれるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨前線

2010-10-22 07:12:36 | Weblog
久しぶりに南方洋上で台風が発生したそうです。
奄美大島は集中豪雨で大きな被害にあっているようですが
情報がなかなか届かないので不安に思っています。

雨でも出かけなければなりません。
近所の庭に咲いている花や
実を結んでいる植物に心が躍ります。



夏に燃えるような花を咲かせたザクロ

石榴の実がようやく赤く色づきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする