「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

三股(みつまた)の花芽

2018-10-31 07:50:31 | Weblog

1週間安静を申し渡されて

5日目の朝を迎えました。

少し楽になっているようです。

庭の三股(みつまた)の心境です。

春になれば強い香りが周囲に満ちます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のホトトギス

2018-10-30 07:02:18 | Weblog

熱が下がったので秋の日を浴びています。

裏庭(家の北側)に

ホトトギスが咲いています。

鳥の不如帰の喉の模様に

似ているそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の芽吹き

2018-10-29 07:17:55 | Weblog

1週間安静を申し渡されて3日目です。

秋晴れに誘われて狭い庭をうろうろ!

水仙が芽吹いていました。

 

「清楚な」と「独り・孤高」

相反するような花言葉の持ち主です。

もうすぐ冬の気配d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの復活

2018-10-28 07:38:31 | Weblog

半月前の台風で

キンモクセイの花が一挙に散ってしまいました。

気がつくと小さな花が復活しています。

近くに行くと微かに香りがあります。

健気な姿に「頑張ろう」と思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉農園の秋

2018-10-27 08:37:44 | Weblog

鎌倉・城廻の奥に谷戸池があります。

ふだんは人を寄せ付けません。

玉縄城の真下にある小泉農園

店の裏側にビワの木があり

白い花が咲き始めました。

 ー  ー  ー

38度の熱が1週間に2回出ました。

掛かり付けの医師から安静を指示されました。

しばらく鎌倉個道も不定期になりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南モノレールと富士山

2018-10-26 06:53:07 | Weblog

このところ気管支の状況がひどく

自宅で安静に務めています。

 へちま咲いて 痰のつまりし 仏かな

正岡子規の最後の句を思い出しています。

  ー  ー  ー

掛かり付けの医師は西鎌倉ファミリークリック

湘南モノレールの大船駅から出かけます。

富士見町の次は湘南町屋駅

三菱電機の工場群の向こうに富士山!

続いて湘南深沢

広い草原(旧国鉄跡地)の向こうは

平良文公ゆかりの地で

その向こうに富士山!

悠久の歴史を感じるひとときです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第367号

2018-10-25 06:57:58 | Weblog

江上尚志です。

先にお知らせしましたがメールマガジン「方円の器」は送信先のデータが壊れました。

復旧は不可能だということがわかりました。

そこで新しい形でホームページを復活させたいと考えています。

今回もブログ「鎌倉個道」をを利用してメルマガを配信することをお許しください。

 

日本ダウン症協会(JDS)では毎月運営委員会を開催しています。

代表理事を中心に理事たちが様々な問題を解決しています。

必要に応じて特別委員会を設置します。

第2回日本ダウン症会議も委員会方式で進められて行きます。

 

マイタウン玉縄では意外なイベントに出会います。

鎌倉市主催の「からだの衰え度チェック」には大勢が並んでいました。

日比谷花壇大船フラワーセンターと改称した植物園でフラワーカーニバルがありました。

仮装行列には子どもたちで長蛇の列が出来て「トリック・オア・トリート」を地で行っています。

✳trick  or  btreat  お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ

 

夏が終わったと思う間もなく秋も終わりそうです。

半袖でうろうろすると風邪を引きそうです。

気が抜けたように体力が落ちて来ました。

38度を超える発熱に掛かり付け医から厳重注意を受けました。

 

サントリー美術館の「醍醐寺展」は圧巻でした。

豊臣秀吉が花見の宴を開いた故事が偲ばれます。

台風被害を聞くにつけ権力者の求める安寧を感じました。

「ボナール展」にも出かけました

 

極楽寺の主催する皇室ゆかりの京都逍遙に参加しました。

山科の随心院が最初の訪問先でした。

嵯峨野に近湘洒なホテルでの二泊は隠れ家住まいのようです。

住職の友人知人の案内で新しい発見の連続でした。

 

従弟・春口明朗の家族が主催する朗読劇を見に行きました。

こちらも親子3人での観劇です。

年をとると家族が揃って行動する難しさもあります。

鎌倉の案内も新しい形が必要かもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 京都・広沢池

2018-10-24 07:07:37 | Weblog

旅の朝は気分が高揚しています。

午前7時にホテルを出て

嵯峨野の「広沢池」に向かいました。

池は「広沢寺」の寺領だったとか‼

広い草原にコスモスが咲いていました。

すぐそばに「児(ちご)神社」

この石椅子に座ると幸運が訪れるそうです。

皆様にお分けしたいものです(笑)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 京都・東寺

2018-10-23 07:05:37 | Weblog

気管支炎が悪化して

医師から安静を申し渡されました。

旅の思い出を残しておきます。

 ー  ー  ー

京都駅新幹線八条口から近鉄に乗り換えました。

各駅停車で一つ目の「東寺」

高架の駅舎を降りて真っ直ぐ5~6分

五重塔が見えます。

お堀のような塀に沿って進みます。

南大門といういつもと違う門から境内に!

正面に国宝・金堂があります。

 

境内社の向こうに五重塔が見えます。

南大門そばに弘法大師の像があります。

手を合わせて集合場所へ急ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターに秋の花

2018-10-22 06:56:20 | Weblog

日比谷花壇大船フラワーセンター

駆け足で秋が過ぎて行きます。

バラ園では名残の花たち!

珍しい黄花ホトトギスが咲いていました。

ミゾソバが秋を謳歌しています。

冬の訪れを告げるツワブキ

多彩な花を楽しみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする