「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

鎌倉五山第4位「浄智寺」

2019-11-30 06:54:35 | Weblog

北鎌倉の「浄智寺」に行きました。

門の「寳処在近」の額が心構えを教えます。

ススキが彩る山門前の広場です。

本堂の裏を歩くと藁葺きの書院

表に出ると紅葉の建物

秋の盛りの禅寺を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の「極楽寺」

2019-11-29 06:58:26 | Weblog

毎月28日には「極楽寺」で読経します。

江ノ電の極楽寺駅前

花みずきの実が集まっています。

雨の「極楽寺」山門に山茶花が咲いています。

グランサミアナの大輪の花が咲いていました。

冬の到来を感じさせる雨です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明月院」の紅葉

2019-11-28 06:58:42 | Weblog

紫陽花の「明月院」は紅葉の名所でもあります。

境内には観光客がちらほら!

小さな門をくぐります。

本堂の丸窓からは庭を整備する様子

後ろ庭園の開園はもう少し後のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の季節が来た!

2019-11-27 06:57:29 | Weblog

北鎌倉の踏切手前の「円覚寺」参道

石段の木々が色づいています。

旅人も紅葉しているようです。

坂を脇から見てみました。

鎌倉はこれから多くの人が集まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉十橋・勝の橋

2019-11-26 06:38:34 | Weblog

鎌倉名所めぐりは古くからあるようで

「鎌倉十井」や「鎌倉十橋」等があります。

寿福寺の門前には「鎌倉山」の歴史碑があり

いくつもの庚申塔があります。

鎌倉十橋の一つ「勝の橋」

川は今では暗渠になっています。

踏切を渡ると「窟屋不動尊」

そぞろ歩く観光客は

昔も今も変わらないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「方円の器」第392号

2019-11-25 06:57:34 | Weblog

江上尚志です。

1カ月の間メルマガ配信が抜けてしまいました。

季節が短い秋を過ぎて小雪(22日)を迎えて冬が来たようです。

おかげ様で身体を休めながらも活動を続けています。

第2回日本ダウン症会議等が無事に終わりホッとしています。

 

参宮橋にあるオリンピックセンターを会場にダウン症会議を盛大に開催することができました。

私が開会の挨拶をした後は学芸大学の菅野敦先生の大会長講演です。

「まなぶ・くらす・たのしめ・はたらく」分科会でプログラムが進みました。

医療講演の会場は入場できないほどで市民公開講座で終わりました。

 

大会前日には大正大学で成人期ダウン症研究会が開催されました。

年長なので懇親会では乾杯の発声です。

アジア太平洋地区の協会から3人の医師が参加しました。

日本ダウン症学会総会も行われ盛りだくさんの3日間でした。

 

11月9日に永田町のJA共済ビルで「難病フォーラム」が開催されました。

心臓病の子どもを守る会の仲間とステージ関連の仕事をしました。

マイタウン玉縄の仕事も続けています。

地域には様々なイベントがあり多くの人が活躍しています。

 

時間がある時は興味の赴くままに動いています。

鶴岡八幡宮のミュージアムに出来た新しいカフェでホットサンドを食べました。

金沢文庫が工事に入る前の展覧会に行き聖徳太子関連の陳列を見ました。

横浜の新しい埠頭・ハンマーヘッドにも行ってみました。

 

鎌倉に短い秋が来たようです。

鎌倉文学館ではオリンピックに因んだ展示を行っています。

建長寺の「宝物風入」ではけんちん汁の振る舞いもありました。

東慶寺では禅を世界に広めた釈宗演老師の100年法要が営まれました。

 

国立近代美術館で鏑木清方の幻の名画を見る機会がありました。

築地明石町を題材にした絵画は古き佳き時代を思わせます。

鎌倉市の鏑木清方記念館では泉鏡花没後80年を偲ぶ特別展です。

12月6日から「清方、新春を寿ぐ」企画展のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正宗の刃稲荷

2019-11-24 06:58:37 | Weblog

扇が谷の住宅地の中に

刀工正宗ゆかりの稲荷があります。

刃稲荷というそうです。

近くに「やぐら」があり

寿福寺へのトンネルもあります。

鎌倉時代を偲ばせる場所です。

まだまだ奥深いものがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寿福寺」の静寂

2019-11-23 07:03:15 | Weblog

鎌倉五山第4位「寿福寺」

観光客の少ない時間の参道は

石畳が美しく見えます。

小さな冠木門に到着しました。

人の気配がしない本堂

寺域全体が静寂に包まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・上野に秋を見る

2019-11-22 06:48:24 | Weblog

男の料理教室時代の先輩から

「蒼騎展」という展覧会の案内が届きました。

上野駅公園口で降りるといっぱいの人です。

国立西洋美術館の前を過ぎると

上野公園の噴水の向こうに東京国立博物館

色づいた公園に動物園入り口があります。

右側に東京都美術館

秋の一日を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川喜多映画記念館

2019-11-21 06:40:16 | Weblog

川喜多映画記念館は小町通りの奥にあります。

塀の内側が散策路になっています。

小高い場所に生前住んでおられた建物

和辻哲郎邸では「ささめやゆき原画展」

散策の後は窟屋小路から横小路に続く道

鎌倉歩きには最適の道です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする