「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

夏が招く

2011-06-30 06:30:19 | Weblog

このところの

猛暑日

にはいささかばて気味です。

数日前に歩いたときに

大巧寺では桔梗が

咲いていました。

ムベも実をつけています。

アガパンサスも最盛期。

アマギノクサギも

花開き始めました。

濃艶な花ですが名前に毒があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日

2011-06-29 07:19:06 | Weblog

梅雨の時間を縫うように

30度を超える真夏日が続きます。

庭のナツメ(棗)が花をつけ

ムラサキシキブ(紫式部)が

花の準備をしています。

太陽の力を感じたい(!)ので

妙本寺に行ってみました。

アジサイがまだ元気です。

参道のガクアジサイも

”最後の一花、咲かせるぞ”

そんな意気込みを感じました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月の茶会

2011-06-28 09:45:39 | Weblog

6月(水無月)に

お茶の緑がよく映えるからでしょうか?

このところお茶会に出かける機会が増えました。

つい先ごろは知人の奥様のご案内で

茅ヶ崎の高砂緑地にある

「松籟庵」に出かけました。

また、この日曜日には

東京目白にある

「目白庭園」での成蹊大学茶道部の

お茶会に呼ばれて行きました。

JR山手線・目白駅から5分の

住宅地の中にあります。

 

お隣の部屋では

香道の研究会らしく

お嬢様らしき人たちが

香をかぐしぐさをしています。

しっとりとした時間を

先輩や後輩たちも一緒に

過ごすことができました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを買い替えました

2011-06-27 07:28:27 | Weblog

PCの不調に悩まされてきました。

思い切って買い替えることにして

富士通FMVの前に座っています。

もうすぐアジサイの季節も終わり

海の香りが懐かしくなることでしょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ狩り

2011-06-26 08:10:24 | Weblog

ご近所の友人Oさんに誘われて

甲州市に「さくらんぼ」狩りに

出かけました。

運転しやすい薄曇りの天気です。

山梨県はフルーツ王国!

昔は塩山と呼ばれた地区と

ぶどうの勝沼などが合併した町です。

ブドウ畑は収穫の夏を待っています。

さくらんぼ農園(広瀬園)は

無農薬栽培だそうです。

真っ赤な実を頬張る楽しみは

現地ならではのだいご味です。

帰りには笛吹川フルーツ公園の

真上に位置する

「ほったらかし温泉」で

壮大な景色を楽しみました。

枯れススキに雀がとまっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測(続き)

2011-06-25 07:52:19 | Weblog

浄智寺そばの踏切を越えると

安倍清明の碑があります。

会釈をして通り過ぎると長い長いダラダラ坂です。

長寿寺の角を曲がって

亀谷坂(かめがやつざか)切通し

最近大きな木が伐採され

動物霊園ができそうになり

行政指導で中止になりました。

岩船地蔵堂を左折して

浄光明寺に入ります。

 

夏の花「泰山木」が次々に花をつけ

高い香りを放っています。

菩提樹の花も賑やかに出迎えます。

路地を伝って窟屋小路に出ると

川喜多映画記念館を曲がって

鏑木清方記念美術館です。

「清方描く、歌舞伎、新派、文学」

7月10日までです。

門をくぐると紫陽花の花が

絢爛な出迎えをしてくれます。

小町通りを通らずに

鎌倉駅に向かうのが

私の定点観測です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の定点観測

2011-06-24 06:56:07 | Weblog

予定がない日

ふらっと出かける場所があります。

時々驚くような変化があったり

季節の花が咲いていたりします。

円覚寺の踏切そばの白鷺池です。

紫陽花が色づいています。

東慶寺はイワタバコの花が

星型にこぼれていました。

長寿寺の手前で楮(こうぞ)が実っています。

丹精込めた紫陽花も色づきはじめていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の金沢八景

2011-06-23 20:51:28 | Weblog

6月22日は「夏至(げし)」です。

鎌倉ガイド協会のウォーキングに参加しました。

前日までと違って

夏の訪れを感じさせる暑さです。

瀬戸神社から琵琶島神社を訪ねます。

社の向こうにシーサイドラインの

列車が見えます。

先日、生まれて初めて魚釣りに出かけた

船宿も見えます。

金沢八景に因んだ名勝を訪ね

野島の山頂に上がりました。

山のふもとには

伊藤博文の別邸があります。

さらに進むと

海の公園です。

砂が焦げそうな熱さに

夏の訪れを感じました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺(続き)

2011-06-22 07:06:45 | Weblog

円覚寺も紫陽花の名所だとしみじみ思います。

山門は創建当時朱塗りだったそうです。

空中の伽藍には

木造十一面観音と

十六羅漢像が祀られていました。

一体だけ金色の奪衣婆で

どこからか紛れ込んだような風情です。

 

舎利殿での説明を受けて

壽徳院に伺いました。

ずいぶん高い所にあると

景色を見ながら思います。

さらに高い場所に

三浦道寸一族の墓があります。

仏殿の近くまで来ると

父の先生「船越義珍」先生の

顕彰碑があります。

奇しくもその夜は

空手道遊天会の合宿に

 参加することになっていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別参拝 円覚寺

2011-06-21 11:42:58 | Weblog

「有志会」の案内に誘われて

(鎌倉ガイド協会の飯田安正さん主宰)

特別参拝「円覚寺山門楼上と舎利殿」

に参加しました。

雨がやんだ円覚寺は

石段をたくさんの人が上ります。

定刻には急な階段を上りました。

山門の額は伏見上皇の書だそうです。

山門の上から見る仏殿

選仏場などが

不思議に小さく見えます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする