「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

「成福寺(じょうふくじ)」は真宗寺院

2017-06-30 06:47:40 | Weblog

源頼朝の軍勢が

勝ちどきを上げたという

「水堰橋(すいせきばし)」

セイシクバシとも言うようです。

 

そこからすぐに「成福寺(じょうふくじ)」

鎌倉市内で唯一歴史のある

浄土真宗寺院です。

境内には名優と呼ばれた

苙智衆(りゅうちしゅう)が眠っています。

私の父がよく似ていました。

「昭和も遠くなりにけり」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市台(だい)を歩く

2017-06-29 06:38:05 | Weblog

鎌倉市台は山ノ内と大船に近く

「台峰」を抱えた地域です。

ビワの実がたわわに実っています。

「神明神社」は整備されて

他所の神社のようです。

友人の家では

山菜の栽培をしていました。

自然観察の大切な先生です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「権五郎神社」はアジサイの名所

2017-06-28 06:56:01 | Weblog

長谷の御霊神社は「権五郎神社」と呼ばれ

多くの人に愛されています。

江ノ電踏切のあたりに大勢の人!

アジサイを見る人の波に

交通整理の人が立っています。

本堂にお参りすると

アジサイが咲く境内が少し荒れています。

崖崩れでアジサイの道は閉鎖中

夏(海の日)に祭礼がある

石上様にお参りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の「光則寺」

2017-06-27 06:40:58 | Weblog

立正安国論で土牢に幽閉された

日蓮の監視役だった宿屋光則

山門脇の歴史碑が語っています。

梅雨時の「光則寺」の池は

穏やかな佇まいです。

池畔の「雨ニモマケズ」碑が

静かに諭しているようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長谷寺」の混雑

2017-06-26 07:03:24 | Weblog

外国人観光客の多い「長谷寺」は

アジサイを求める人でも混雑しています。

特に観音堂の裏手にある

「アジサイの径」は順番待ち!

お参りを済ませて

「観音ミュージアム」を観賞しても

まだ私の番号になっていません。

「経蔵」から山道を眺めて

アジサイを楽しんだことにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「成就院」は何処へ?

2017-06-25 06:44:02 | Weblog

極楽寺坂の途中にあって

昔の道がこの辺りにあったと実感させる

「成就院」は工事が終わりました。

2年後の創建800年を

アジサイ寺で終わらせない!

眼下に見える鎌倉の海

萩(ハギ)、鶏頭(ケイトウ)

道路側には紫陽花(アジサイ)

四季を通じたて色彩を楽しむ

住職の考えが見えるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイを探して「極楽寺」

2017-06-24 06:58:40 | Weblog

満員の江ノ電に揺られて

極楽寺駅で下車

アジサイが出迎えます。

「極楽律寺」の山門も

アジサイの向こうにあります。

門から境内を見ると溢れる緑

ちょうど三井記念美術館から

仏様たちがお帰りになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅のツバメ

2017-06-23 06:51:16 | Weblog

JR鎌倉駅の東口では七夕飾り

改札口が何となく混雑し

天井を見上げている人たちも!

影が動いて

ツバメの姿

駅舎に巣を作ったツバメの

成長を願いましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桂昌院」の地蔵菩薩

2017-06-22 05:53:58 | Weblog

円覚寺の惣門を入ってすぐ左手

塔頭の「桂昌院」です。

弓道の稽古場として

正面の閻魔大王の寺として

存在感があります。

「矢柄地蔵」

「呑龍地蔵尊」

潜水艦の戦没者を祀っているそうで、

どうやらお地蔵様にゆかりの寺のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円覚寺」のアジサイ

2017-06-21 06:04:09 | Weblog

「円覚寺」の境内はアジサイが

彩りを競っているようです。

仏殿に入るのに靴を脱ぐようになりました。

法堂の脇の道を進むと

右の小高い場所に新しい建物も見えます。

三門の屋根も見えます。

この時期の「円覚寺」が

最も華やかかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする