「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

隠れ家レストラン

2014-09-30 06:56:55 | Weblog

鎌倉にも”隠れ家レストラン”がありました。

 

大船駅から栄光坂を登り

玉縄台の峠を右に曲って・・・。

洒落た建物の一室

窓からは鎌倉の向うの三浦半島!

前菜に舌鼓を打ちました。

東南アジア系の料理は

商社マン夫人だった店主自慢の料理です。

香辛料が苦手な私も(笑)美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船to大船渡

2014-09-29 06:33:58 | Weblog

東日本大震災復興支援が目的の

”大船さんま祭り”とも呼べるかもしれません。

JR東日本の大船駅も後援団体です。

午前10時の開会前から賑わっています。

サンマを焼いて準備していました。

午前10時の開会式

大船渡からつばき娘と

ゆるきゃらが挨拶に来ていました。

(右端はミス鎌倉)

被災地が復興されるまで続ける!

その意気込みが祭りになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲村ケ崎の秋

2014-09-28 06:47:26 | Weblog

七里ヶ浜の磯伝いと歌われる稲村ケ崎

(文部省唱歌「鎌倉」)

歴史碑の周りが妙に淋しいのは

松の木を切ったからのようだ。

霊山山が鎌倉の町を見えなくしている。

振り返ると七里ヶ浜の海

稲村ケ崎には浜カンゾウが群生して

江の島に手が届きそうで

鎌倉には海がよく似合う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の「円光寺」

2014-09-25 06:55:12 | Weblog

玉縄地域にも秋が届きました。

真言宗の「円光寺」

その昔は玉縄城内にあったようです。

石段上の小高い場所にあります。

本堂の前の百日紅も終焉!

観音堂

本堂の横顔は

古寺の佇まいを見せています。

地元にある寺も良いものです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺周辺を歩く

2014-09-25 06:55:12 | Weblog

極楽寺で義妹の「追善供養」をお願いしました。

境内の彼岸花が別離を悼んでいるようでした。

門のそばでは萩も咲いています。

気を取り直して歩き始めます。

極楽寺駅は賑わっていました。

えのん君の絵が画かれた江ノ電!

その先に阿仏邸址があります。

歴史と現代とが融合する町「鎌倉」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の「久成寺」

2014-09-25 06:55:12 | Weblog

玉縄地域にも秋が届きました。

台風が熱帯性低気圧に変る前に

「久成寺(くじょうじ)」に行きました。

大きなイチョウが色づき始めています。

通路には銀杏が落ちていました。

上杉謙信の祖である

長尾定景一族の墓は静かでした。

山から下りて来て

バス通りに出る前の参道です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇が谷の秋

2014-09-24 06:55:06 | Weblog

このところ夏と冬が長くなったような気がします。

秋の彼岸は秋を満喫させます。

阿仏尼を偲ぶ塔

英勝寺の稲荷

大姫(源頼朝の長女)ゆかりの岩船地蔵堂

扇谷上杉屋敷跡

それぞれに歴史を感じながら歩きます。

いつもの場所に

アケビを発見して嬉しく思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄西禅師の「寿福寺」

2014-09-23 06:55:10 | Weblog

鎌倉五山第三位の「寿福寺」

今年は開山栄西禅師(1141~1251)の800年遠忌

鎌倉ガイド協会のウォーキングです。

栄西禅師は「茶の木」を日本に持って来た人!

茶道の恩人でもあります。

参道の美しい敷石が訪れた人を魅了します。

通常はここまでしか行かれません。

本堂に入って宝冠釈迦如来や

明治の廃仏毀釈で鶴岡八幡宮寺から持ちこまれた

仁王像(阿形と吽形)を見ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の「英勝寺」

2014-09-22 06:59:40 | Weblog

鎌倉で唯一の尼寺は

太田道灌ゆかりの寺でもあります。

ススキの穂を通して「英勝寺」を見ます。

鎌倉町青年団の歴史碑に

戦前の青年たちの思いを感じます。

境内は彼岸花がいっぱいです。

竹林を歩くと秋の風が聴こえます。

名残の萩を楽しむ時間でもあります。

明日は彼岸の中日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彩り

2014-09-21 06:51:51 | Weblog

”暑さ寒さも彼岸まで”

言葉通りの季節の移ろいです。

木々が実をつけ始めています。

イヌビワが色づいて来ました。

林ではヌルデが黄葉し始めています。

どんぐりの木であるマテバシイは

実が道路に落ちていました。

北海道でオンコと呼んでいた

イチイ(一位)の赤い実もついています。

鳥が運んできて庭先に花をつけた

ムラサキシキブ(紫式部)も

紫色の実をつけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする