「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

満開の玉縄桜

2010-02-28 17:06:00 | Weblog

玉縄小学校の玉縄桜が満開だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の下海岸

2010-02-28 16:08:00 | Weblog
「津波警報」が出て海は妙にうねている。
警戒している消防団の青年と二、三言葉を交わす。
足元に浜大根の花が咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2010-02-27 10:34:00 | Weblog

我が庭のジンチョウゲ(沈丁花)が今年も香り始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原のイタリアン

2010-02-26 17:56:00 | Weblog
東泉院・岸達志ご住職の長女(よしこさん)とは
成蹊大学茶道部の合宿で数十年前からのおつきあい。
彼女とその家族が営むイタリア料理の店「Marzo」は小田原城のお濠のすぐそばにある。


最初にオリーブオイルとパンが出てきて先生のお孫さん二人によるサービスに感激した。
一人は今春大学を卒業するのだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞泉寺

2010-02-25 12:05:00 | Weblog
■瑞泉寺入り口から山を見る

山全体が梅の花に包まれているようだ。

山門そばの蹲(つくばい)にはお地蔵さま(?)


本堂を彩る黄梅は小さな花でいっぱいだ。


名物の庭から見るみごとなマンサク


国指定名勝・瑞泉寺庭園を「どこもく地蔵堂」から眺める。


春の訪れとともに大勢の観光客で賑わっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝戒寺

2010-02-25 11:22:00 | Weblog

名物の枝下梅(しだれうめ)は散り始め、
緑萼梅(りょくがくばい)はようやく開き始めた。


■宝戒寺のシキミ(樒)

宝戒寺の一隅で優しい香りがしている。
シキミは実の形から「敷き実」、あるいは有毒なので「悪しき実」からといわれる。
(フリー百科事典Wikipedia)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉縄桜

2010-02-24 10:34:00 | Weblog

フラワーセンター正面の玉縄桜が咲き誇っている。

■玉縄桜の原木
神奈川県立大船植物園、通称「大船フラワーセンター」

玉縄桜の原木が注目の的である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上本門寺

2010-02-23 12:05:00 | Weblog

蒲田駅から東急池上線で「池上」下車、門前町に降り立つ。
石段をあがると本門寺

住職が鎌倉の妙本寺と兼務していた時代があった。


先の戦争ですべての堂宇が灰燼に帰したという。


五重塔まできて、中学時代にマラソンで走った記憶が蘇る。


■池上梅林

本門寺の墓地に隣接するように梅林が設えられていた。
紅白の梅が美しく咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音-オオイヌノフグリ

2010-02-22 11:22:00 | Weblog

オオイヌノフグリ(大犬の睾丸)
名前に驚く可憐な花が春を呼んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天嶽院(てんがくいん)

2010-02-22 09:38:00 | Weblog

藤沢市綿内にある曹洞宗の寺院
天嶽院本堂と白梅を見に出かけた

源頼朝ゆかりの不動堂もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする