「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

桜の開花

2011-03-31 08:08:34 | Weblog

気象庁によると桜の開花は例年より2日早いそうです。

午後からマイタウン玉縄の運営会議でした。

「タウンレポート」を「春の関谷原」が飾っています。

http://www.tamanawa.net/index.html

その後「龍寶寺」を訪ねました。

満開の紫木蓮(近景)と白木蓮(遠景)が

龍寶寺の本堂を飾っています。

お寺に咲く「シキミ(樒)」も満開でした。

重文の古民家そばのしだれ桜が開きはじめています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館へ

2011-03-30 08:27:56 | Weblog

砧の世田谷美術館で

「白洲正子 神と仏、自然への祈り」が

開催中です(5月8日まで)。

ローソンチケットで前売りを求めて

暖かい日差しに誘われるように出かけました。

砧公園ではサンシュユ(山朱萸)が満開で、

トサミズキ、レンギョウと黄金色に飾られています。

”文化が発達しすぎると柔軟に流れる”

白洲正子の生誕100年を記念した

企画は那智の滝や

近江(おうみ:滋賀県)を中心とした

隠れ里を通じて

日本人の心のふるさとを探すようです。

途中に何箇所かあるビデオによる説明が

印象的でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀谷坂を歩く!

2011-03-29 16:23:20 | Weblog

桜のつぼみがふくらむと

自然に足が動き始めます。

久しぶりに「定点観測」のコースを歩きました。

日本料理店のシデコブシ(幣辛夷)、

横須賀線踏切先のレンギョウ(連翹)

それぞれに春を主張しています。

長寿寺を右折して「亀谷坂(かめがやつざか)」

上っていくと春の山野草が元気です。

ノカンゾウ(野甘草)

ウシハコベ(牛繁縷)

木イチゴの白い花も咲きはじめています。

じっと見守るお地蔵さまもおられました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物資不足続く!

2011-03-28 07:12:43 | Weblog

電力不足は買い物客の流れを変えています。

ようやくガソリンは買えるようになったようです。

ところが品不足の方はなかなか解消されません。

地元のスーパーには開店30分以上前から行列!

”水をお求めの方はあちらの入口にお並びください”

従業員が声を涸らせている。

10時開店時には殺気立っています。

一緒に買い物に来た次男坊は

途方に暮れているようです。

牛乳、ヨーグルト、卵、納豆は1人1個。

パン類を含めて

”なくなり次第”終了だそうです。

次男坊は知人宅に持参するヨーグルトを入手。

別々のケースに入れて2倍の品物をゲット!

ささやかな買い物の知恵かもしれません(?)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の過ごし方

2011-03-27 07:57:23 | Weblog

鎌倉にようやく人が戻ってきたようです。

現代人はジッとしていることが苦手ですが、

この2週間余はTV画面にしがみついていたのでしょう。

大船駅西口の整備事業もあと半年を残し

ペディストリアンデッキ(歩行者用橋)と

駅からの通路がつながりました。

鎌倉駅そばのギャラリーやまご

山口光彦写真展を見に行きました。

男の料理教室で一緒の彼の作品は

視線が興味深いと思ってきました。

気がつくと桜の蕾(つぼみ)が色づきはじめています。

極楽寺での「仏生会」打ち合わせが済み

極楽寺坂切通「成就院」そばの桜です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉福祉センターへ

2011-03-26 07:24:56 | Weblog

鎌倉市社会福祉協議会の理事会に参加しました。

監事を仰せつかっています。

次男坊を作業所まで送って徒歩とバスで出かけました。

午前10時の会議までには時間が少しあります。

鎌倉市農協市場は相変わらずの賑わいです。

残された洋風建築としての安保小児科です。

今は風致保存会の事務所になっています。

源頼家(頼朝の長男)の名が刻まれた「問注所」旧跡です。

福祉センターに到着しました。

裏庭はカクレミノの林です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2011-03-25 07:24:06 | Weblog

我が家のお墓は鎌倉霊園にあります。

24日はお彼岸の明けに当たりますが

お墓参りをすることにしました。

今泉から天園ハイキングコース経由です。

ユキヤナギを愛でていると雪が降りかかりました。

天園はようやく芽吹きの季節です。

イノデ(猪手)が大きく開きかけています。

六国峠分岐を横浜方面に行き

途中から鎌倉霊園に入っていきます。

お参りを済ませると

源実朝ゆかりの「大慈寺跡」を通って

明王院にお参りしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新林公園へ

2011-03-24 07:40:34 | Weblog

お彼岸なのに寒の戻りのような寒さです。

藤沢の「新林(しんばやし)公園」に出かけました。

名物の梅が終わって

ボランティアと思われる男性たちが

春の準備に余念がない様子に感動しました。

数年前まで私の散歩道にあった福原家の門

移転されて公園の中にあります。

玉縄北条氏の家臣団として

里見軍と戦ったことで知られています。

その奥にある古民家「小池家」の

先祖は足利尊氏に仕えたと説明書に書かれていました。

歴史と自然を感じるウォーキングです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメ横は雨!

2011-03-23 07:54:13 | Weblog

本態性高血圧の診断を受けたのが50歳のときです。

最初の半年ほどは薬を変えたり医師を替えたり

様々なことを試してみました。

結果的に知久祝康先生にお願いして18年

今でも上野まで通っている理由です。

薬が切れるのであわてて出かけました。

帰り道に雨のアメ横に寄りました。

友人が干物商を営んでいます。

”仕方がないけどお客さんはさっぱり”

大震災の傷跡は大きくひろがりつつあります。

それでもみんなが力を合わせて生きて行こうと

している様子が見て取れるのはありがたいことです。

間引き運転(電力事情)で大船駅に返りつきました。

白木蓮が見事に咲いていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の能楽堂

2011-03-22 07:27:28 | Weblog

3月に入り雨の日が多くなったようです。

国立能楽堂の研修能舞台で

オール三菱の謡曲大会が開催されました。

仲間と「鵜の段」の連吟に参加しました。

地震のため懇親会は中止して

日本古来の芸能を楽しむ時間になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする