「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

満福寺の「笛供養」

2022-10-31 09:34:26 | Weblog

10月29日(土)午後2時を目指して

江の電腰越駅を下車しました。

踏切の先に「満福寺」の石段があります。

本堂の扉を開いて舞台が設えてありました。

義経と弁慶が「腰越状」を認めています。

読経の後から雅楽の笛供養

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も後半に入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉憲方の墓

2022-10-30 07:28:09 | Weblog

極楽寺坂の峠の近くに

小さな案内の石が置かれています。

民家の間を入って行く奥の異空間

山内上杉家の祖である上杉憲方の墓と伝えられる

上杉憲方は北鎌倉の明月院の開基でもあります。

不思議な歴史空間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊薫る極楽寺

2022-10-29 07:40:53 | Weblog

江の電に乗って極楽寺に行きました。

山門の脇に「寺中」の説明文

境内では菊の花が満開です。

午後2時からの読経

28日は「お不動様の日」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天嶽院の裏山

2022-10-28 07:11:43 | Weblog

藤沢市渡内にある曹洞宗の古刹「天嶽院」

墓地のある裏山に行ってみました。

藤沢市街が見えます。

大きな地蔵菩薩

早雲稲荷

広い境内を走り回りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南深沢へ

2022-10-27 07:11:41 | Weblog

定期健康診断の結果CTを撮ることになりました。

大船駅から湘南モノレールに乗ります。

富士山が綺麗に見えました。

湘南深沢で下車しました。

次男も一緒でしたが作業所の手前で別れ

湘南記念病院へ

5年ぶりのCTスキャン

結果はかかりつけ医で聞くことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立歴史博物館

2022-10-26 06:03:26 | Weblog

極楽寺からも出品しているというので

神奈川県立歴史博物館に行きました。

みなとみらい線の馬車道駅が最寄り駅です。

横浜正金銀行の跡でキングの塔

特別展「永福寺と鎌倉御家人」

正面から入る時にふと身構えます。

源頼朝の三大寺院の一つを解き明かそうとする

歴史学者たちの探究心が詰まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第462号

2022-10-25 07:11:17 | Weblog

江上尚志です。

暦の上で10月23日は霜降で秋が深まる気分です。

日の出が午前6時前になりました。

天気の良い日の明け方は空の色が微妙に変化します。

移り変わりを楽しく見ています。

 

80歳を迎えてから20日が過ぎて行きます。

健康診断の結果はレントゲンで異常が見られCTを撮ることになりました。

風邪のような症状が続いて肺気腫が悪化しているようです。

本人に自覚がないので結果を待つしかありません。

 

恒例のダウン症協会運営委員会がzoomで開催されました。

毎月報告事項や討議することが多数あります。

相談員研修もzoomでの開催でした。

菅野敦先生の講演は中身の濃いものでした。

 

マイタウン玉縄の編集委員会が開催されました。

福祉懇談会の取材を依頼されました。

最終段階で来年度に活動を中止することが突然報告されました。

納得が出来ないので話し合いを求める予定です。

 

材木座の光明寺では「十夜法要」が行われました。

参道には夜店が並んでいますが恒例の稚児行列は今年もありませんでした。

東京•六本木のサントリー美術館に出かけました。

今回は無事に入館して大阪美術館の「みをつくし」を観ることが出来ました。

 

みらいふる鎌倉(老人クラブ)の講演会に出かけました。

元気に100歳を迎えるをテーマに88歳の元ジャーナリスの講演でした。

東海林さんの笑いを誘う話し方に感心しました。

第2部の吉田恵さんのピアノ演奏に教養講座の意義が深まった気がしました。

 

鎌倉の紅葉の見頃は12月になります。

鶴岡八幡宮の大銀杏のひこばえも大きくなってきました。

あちこちの寺で銀杏が落ち始めました。

色づいた木々に鎌倉の秋の訪れが感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市植木の「久成寺」

2022-10-24 06:25:41 | Weblog

鎌倉市植木にある徳川家ゆかりの日蓮宗寺院

「久成寺(くじょうじ)」を訪ねました。

山門脇の十月桜が咲いています。

日蓮像の周囲は色づき始めています。

石段を上がり本堂に手を合わせます。

上杉謙信の先祖である長尾景虎の墓もある

歴史を感じさせる境内です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の「浄智寺」

2022-10-23 06:49:00 | Weblog

短い秋を楽しもうと「浄智寺」の石段を上がりました。

本堂で手を合わせて裏庭を行きます。

書院の庭を秋明菊が彩っています。

鎌倉七福神の旗が立つ布袋尊に

サザンカが似合います。

平和のための展覧会

秋が駆け足で過ぎて行くようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市渡内の「慈眼寺」

2022-10-22 07:02:45 | Weblog

柏尾川以北は曹洞宗の寺院が多い。

鎌倉市内の臨済宗と住み分けているようです。

渡内の「慈眼寺」に行きました。

謡曲「菊慈童」の一節を思い出します。

 具一切功徳慈眼視衆生

 福聚海無量是故応頂礼

混在樹の下に病院避け

本堂の下の瘡避け

病気からの脱出が祈りの原点のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする