「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

円覚寺の白鷺池

2024-01-31 07:04:32 | Weblog

北鎌倉の円覚寺

参道がメインの道路につながっています。

参道の両側の「白鷺池」

寒々とした景色の中

紅梅が春を待つようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉駅

2024-01-30 07:09:18 | Weblog

久しぶりにJRに乗った。

北鎌倉駅の円覚寺側に降りる

駅舎を見てホームに上がり

再び乗り込むまでの自由時間

束の間の旅気分を味わった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅開く「玉泉寺」

2024-01-29 07:04:28 | Weblog

鎌倉市玉縄3丁目の「玉泉寺」

小林若狭という人が開いた寺だという。

「欲張り地蔵」が並んでいます。

室町時代の武将の墓

お地蔵さんに白い梅が開いています。

長閑な真言宗の寺です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉清和で「玉縄地区新春のつどい」

2024-01-28 07:14:12 | Weblog

1月27日(土)午前11時半には鎌倉市植木の

障害者支援センター鎌倉清和に行きました。

4年ぶりの「玉縄地区新春のつどい」です。

マイタウン玉縄の記者として参加しました。

民生委員の余興もあり賑やかな時期です。

最後のプログラムは福引きでした。

※新しくなったマイタウン玉縄に記事があります。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文珠祭」余聞

2024-01-26 13:09:19 | Weblog

常楽寺の「文珠祭」の続きです。

大銀杏の前に椅子が並んでいます。

今年は甘酒の接待がありませんでした。

午後2時少し前に臨済宗の僧侶が出て来ました。

文珠堂そばの紅白のマンリョウが待っています。

狭い部屋からはみ出すほどの僧侶です。

建物の外の見物人がひしめいています。

短い時間でしたが大切な祭典でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常楽寺の「文珠祭」

2024-01-26 07:05:25 | Weblog

1月25日は大船の常楽寺に行きました。

いつもは閉じている山門が開いています。

本堂に参拝する人が並んでいます。

文珠堂に上げて貰い文珠菩薩像を拝観しました。

午後2時には僧侶が堂内いっぱいに入ります。

般若心経の後から転読が始まります。

文珠祭は4年ぶりだったそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第492号

2024-01-25 07:11:10 | Weblog

江上尚志です。

1月20日に暦の上の大寒を迎えました。

折りしも南岸低気圧が関東地方を直撃し風雨をもたらしました。

我が家の玄関先で水仙の花が咲き始めました。

薫り高い水仙の姿に心も少し弾むようです。

 

元旦の能登半島地震から3週間が経過しました。

避難所での暮らしも長くなり災害関連死の怖れも出ています。

ようやくボランティアの受け入れも始まりそうです。

官民一体となった災害復旧を目指して貰いたいものです。

 

昨年末に発見された胃潰瘍は処方された薬で痛みが軽くなりました。

検査の結果は貧血による鉄分不足もあり点滴を2回受けました。

しかし血液検査により癌の疑いが出て来たようです

そのために県立がんセンターで診察を受けることになりました。

 

公益法人日本ダウン症協会では臨時運営委員会が開催されました。

主目的は令和6年度の方針の策定です。

テーマごとにブレインストームが行われました。

翌週には定例会議が久しぶりにリアルで開催(私はzoom)されました。

 

マイタウン玉縄は無料サイトの利用での新バージョンになりました。

取材した記事は玉縄だよりから見ることになります。

福祉•子育てや地域の諸活動などに区分されています。

取材した城宿稲荷のどんど焼きは残念ながら風のために延期になりましたました。

 

鎌倉の新年行事は歴史情緒に溢れています。

8日には今泉の白山神社で「大注連祭」が行われます。

10日に本覚寺の「十日恵比寿」15日は鶴岡八幡宮の「左義長神事」があります。

毎年のように出かけ22日の宝戒寺「太子講」25日「文珠祭」と続く祭の数々が楽しみでした。

 

今年の正月は医師から安静を申し渡され近隣歩きに限定しています。

玉縄地区では境内の花が楽しみな植木の龍寶寺が筆頭です。

貞宗寺、久成寺から円光寺をマイカーで周りました。

天嶽院、二伝寺や慈眼寺などの藤沢市にある寺を廻る楽しみもあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙に春を待つ心

2024-01-24 06:55:38 | Weblog

我が家の庭先の水仙が咲き始めました。

近づくと優しい香りがします。

買い物に出かけたコーナンの店先にも春の花たち

色とりどりの花がいっぱいです。

外は大寒波が来ていますが

心の中では春を待っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神光寺横穴古墳

2024-01-23 07:03:20 | Weblog

藤沢市川名の真言宗寺院「神光寺」

本堂の近くにお大師さまの石像

裏手に回ると横穴古墳群

6〜7世紀に作られた古墳

ずいぶん近い場所に古墳時代がありました。

昭和43年の調査で様々なものが

発掘されたようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ

2024-01-22 07:20:19 | Weblog

鎌倉宮で野菜販売をしていたと

長男家族が「芽キャベツ」を買って来ました。

キャベツの仲間です。

小さな芽を一つずつ外して

最後は「芽キャベツ」

お湯に潜らせて

つけ野菜として食卓を飾りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする