「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

「東慶寺」の紅葉

2017-11-30 06:32:52 | Weblog

駆け込み寺「東慶寺」

石段は紅葉に包まれていました。

鐘楼も赤く染まっています。

本堂前の紅葉です。

 

境内を散策すると

身体も染まって行くようで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉の紅葉

2017-11-29 06:55:14 | Weblog

横須賀線の車窓から紅葉が見えます。

北鎌倉駅で下車して楽しみました。

円覚寺入り口の紅葉に

多くの人が酔っているようです。

バス通り側から秋色が見えます。

池に紅葉が映っているようです。

今年も鎌倉に紅葉シーズンが来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーキャンドル

2017-11-28 06:49:06 | Weblog

江の島のエスカーを降りると

展望灯台・シーキャンドルです。

「サミュエル・コッキング苑」に入ると

名物のチューリップが芽吹いていました。

海の蝋燭(ろうそく)という愛称

魅力的な響きに誘われて外国人観光客も大勢!

相模湾の勇壮な景色もあります。

江の島は観光地としても一級品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「江の島」を歩く

2017-11-27 06:53:50 | Weblog

江の島に入るとすぐ青銅色の鳥居

坂道を上がると赤く大きな鳥居

石段の うこうに「瑞心門」と続きます。

エスカーと名付けられたエスカレーター

最初の広場は「中津宮」

銭洗いの池が待っています。

次のエスカーの手前に「八坂神社」

夏の天王祭はここからスタートです。

さらに進むと眼下に「江の島ハーバー」

先日の台風で大きな被害があったというが

オリンピックまえに急ピッチで

整備されているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急「江ノ島」

2017-11-26 07:20:48 | Weblog

藤沢駅から小田急線に乗って片瀬江ノ島駅

(江ノ島の「ノ」は片仮名)まで行きました。

竜宮城に見立てた駅舎を出るとすぐ

境川にかかる大橋

江の島を右に見ながら

地下道をくぐって江の島大橋

先頃の台風で江の島は大きな被害

当分の間「江の島洞窟」に船では行かれません。

橋の上から見る富士山は雪をかぶっています。

漁港にも一度は行って見たいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀文子・白寿展

2017-11-25 06:32:30 | Weblog

鎌倉の神奈川県立近代美術館は休館中で

近代美術館葉山だけ一人気を吐いています。

白寿の画家・堀文子

穏やかな画風の中に芯の強さを感じました。

冷たい風に富士山がくっきり!

大島も見えます。

久しぶりにゆったり過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山の「森山神社」

2017-11-24 06:47:58 | Weblog

玉蔵院に接する場所に

「森山神社」があります。

階段状になった場所に広場があり

お祭りの賑わいが聞こえて来るようです。

本殿にお詣りすると木札が気になります。

夏に「世計神事」があって

翌年の作柄を占うようです。

来年も豊作のようで農民たちの

笑顔が見えるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山の「玉蔵院」

2017-11-23 06:56:30 | Weblog

葉山を訪ねるため逗子駅からバスに乗りました。

旧役場前バス停で下車

すぐ前が「玉蔵院」です。

バス停から遥か先に「葉山御用邸」

御退位の日取りももうすぐ決まりそうです。

真言宗の古刹の境内です。

庚申塚を初め様々な石造物が並び

大きな木も枝を払われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本覚寺」に冬の気配

2017-11-22 07:07:39 | Weblog

鎌倉市内を流れる滑川(なめりかわ)は

場所によって名称が変わるようです。

「本覚寺」あたりでは「夷堂川」

山門を潜ると境内は別世界

栴檀(センダン)の実が空を彩ります。

本堂も凛とした雰囲気で

冬の気配が濃厚です。

「御分骨堂」そばの木々は

すっかり葉を落としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい「大巧寺」

2017-11-21 07:02:36 | Weblog

お産め様「大巧寺」

改修が終わり冬の花が咲いていました。

小路を歩くのも久しぶりの気がします。

ホトトギスはそろそろ終わりです。

振り返ると屋根が光って見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする