「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

もうすぐ立春

2010-01-31 09:17:00 | Weblog

関谷の原ではぺんぺん草(ナズナ)、ホトケノザが咲き始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺の梅

2010-01-28 13:23:00 | Weblog

「初不動」の日にあたり、久しぶりに雨が降り出した。
山門の白梅の古木が咲き始めた。
「痩老蕾稀」が梅の品格を示すというが
背が高いために梅干し用に実を取るのが実は大変なのだという現実の話を聞いた。

静かな寺の閑静な時間である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ケ島

2010-01-26 11:20:00 | Weblog
水仙の季節が終わる前に訪ねることにした。
■城ヶ島灯台



■穏やかな海



■馬の背洞門

城ヶ島の奇岩「馬の背洞門」、大勢の人が見物に来ている。


■海鵜の棲息地

城ヶ島は海鵜の棲息地、白い色は鳥のフンである。


■城ヶ島水仙ロード

甘い香りが満ちていて幸せな気分になれる。


■城ヶ島の眺望

剱崎方面の眺望は素晴らしい。風車が2基見える。


■安房崎灯台

向こう側は房総半島だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏柄天神の筆供養

2010-01-25 10:50:00 | Weblog
岐れ道を(鎌倉宮に行かず)真っ直ぐ進むと第一の鳥居


■歌の橋
荏柄天神の入り口を鎌倉街道沿いに進むと、二階堂川にかかる「歌の橋」
源実朝ゆかりの史跡がある。



バス通りが横切る道を真っ直ぐに行くと石段が待ち受ける。



鎌倉宮がない古い時代は鎌倉街道から入るようになっていたようだ。

■筆供養

荏柄天神では「筆供養」の準備が進められ、紅白の梅が咲き始めている。
紅は鎌倉で一番早咲きと言われる。白は緑萼梅と呼ばれる。


境内に供養される筆が次々に持ち込まれる。
今年は殊のほか多いような気がする。
毛筆ばかりでなく、絵筆、鉛筆もあるようだ。

■初天神
前半は「初天神」で菅原道真公の霊を慰める儀式だ。


楽士に続いて神官が登場する。
修跋
献餞
祝詞奏上
それまでが「初天神」

宮司の語り口が変わる。
続いて「筆供養」の儀式である。

■灯火が動く


厳しい顔の吉田宮司が見える。

■浄められる
宮司の点ける火が古い筆を燃やしていく。


丹念に燃やした後は
総代さんたちが残された筆を火にくべて式典が終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の大船駅

2010-01-24 09:13:00 | Weblog

東西の通路(コンコース)に長い行列
改札口を入ると南口からこれまた大きな行列
いったいこれは何だろう?


1月24日朝の大船駅。
京浜東北根岸線の201系統の電車が今日でお仕舞い。
記念入場券を求めて長蛇の列。


”これ以上並んでも切符はありません
そう言っても並ぶんで困ったものです。”
駅員というよりJR東日本の社員らしき人がこぼしている。

子どもがほとんどいないので些か異常な雰囲気である。
お昼に戻ったときには朝の騒ぎがウソのような静けさだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝戒寺の太子講

2010-01-22 13:51:00 | Weblog

午後1時から聖徳太子の遺徳を慕い、建築業者を中心に新年の護摩焚きが行われる。


太子講でお参りをする人たち


福寿草が咲き始めていた。


いつもは目立たない太子堂だが、今日ばかりは大勢の参拝客(?)


やがて「木遣り歌」の奉納が行われる。

■宝戒寺の大師講終わる

住職のお供に錫杖の2名と赤い日傘の1名がつく。
天台宗の僧12名が退出される。
こんなに堂内におられたのかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏尾川の鵜たち

2010-01-22 12:20:00 | Weblog

川の流れも今日はゆったりしている。
鵜たちも日だまりで休んでいるようにも見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権五郎神社の紅梅

2010-01-21 09:37:00 | Weblog

通称「鎌倉権五郎神社」(ごんごろう)
鎌倉ガイド協会・槐(えんじゅ)の会からのお誘いで新年のお祓いと講和を聞きに出かけた。
神前の紅梅が見事に咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正岡子規記念球場

2010-01-20 13:43:00 | Weblog
春風や まりを投げたき草の原


折からの「坂の上の雲」ブームもあり上野の森も賑やかである。
上野駅公園口から動物園に向かって左手に野球場がある。
そこが正岡子規記念と名付けられた野球場だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の国立博物館

2010-01-20 12:44:00 | Weblog

開催中の「土偶展」を見に出かけた。
三点の国宝が一堂に会し見事なものだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする