「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

安養院のツツジ

2015-04-30 07:07:34 | Weblog

浄土宗の古刹「安養院」はツツジの名所です。

f

入り口を少し飾っているようです。

垣根を飾るツツジは、これからです。

書院のツツジ

お出迎えします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別願寺の藤

2015-04-29 07:10:28 | Weblog

大町四つ角を左折して寺町の様相になります。

藤の寺「別願寺」です。

足利氏の供養塔が応時を偲ばせます。

向かい側は「上行寺」、日蓮宗のの寺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン故障

2015-04-27 17:46:27 | Weblog

自宅のパソコンが壊れてしまいました。

タブレットで再構築予定ですが、

しばらくお待ちください゜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天柱峯へ

2015-04-25 07:48:37 | Weblog

台峯を越えて行きました。

宝鏑草(ホウチャクソウ)が花を付けています。

葛原岡で昼食(おにぎり2個)です。

大仏ハイキングコースを逆に進みました。

歴史碑にまじって「天柱峰」の文字があります。

鎌倉時代の僧・竺仙梵遷を讃えた石碑です。

浄智寺を過ぎて東慶寺に辿りつきます。

門柱のそばに銀木犀(ギンモクセイ)の木があり

よく見るとオリーブのような実が

なっているのを教えてもらいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎・台峯緑地を歩く

2015-04-24 07:00:14 | Weblog

新緑の(仮称)山崎・台峯緑地を歩きました。

山崎バス停から少し行くと庚申塔が並んでいます。

自然観察の師匠・Hさんと一緒です。

魯山人の旧宅あたりから少し山道らしくなります。

いつの間にか新緑の台峯緑地です。

沼の水も春めいて蛙の飛びこむ音がします。

蓮根があるのでしょうか、

様々な植物もある自然の宝庫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七里ヶ浜で食事

2015-04-23 07:10:16 | Weblog

久しぶりに七里ヶ浜に出かけました。

予約はしていません。

西友駐車場は工事中です。

「お魚亭」でおいしい地寿司とつみれ汁を頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原宿へ

2015-04-22 10:36:15 | Weblog

酒匂川を越えてバスで小田原に入りました。

江戸口見附一里塚跡

小田原宿の入口です。

国道の向い側にも松が植えられています。

路地を入ると「北条稲荷」

後北条と呼ばれる時代の記念碑的存在です。

通りには様々な名前が付けられて

小田原市の歴史への関心が示されています。

蒲鉾通りの最後は松原神社

小田原駅にも近く

古い時代の中心地だった名残を感じさせられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉ゆかりの酒匂宿へ(その3)

2015-04-21 07:00:21 | Weblog

歴史の重みは現場に行かなければ感じません。

この12年、そのことを学んできたようです。

酒匂宿の代官屋敷(川辺本陣)跡は

社会福祉法人の施設になっています。

鎮守の森に酒匂神社!

すぐ近くに酒匂川が流れています。

橋をかけずに人の力で渡るしかなかった

時代が長く続いていたようです。

日蓮上人が足止めされたことで

このちに「法船寺」 が建てられたそうです。

本堂で若い住職からお話を聞きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉ゆかりの酒匂宿へ(その2)

2015-04-20 07:19:29 | Weblog

酒匂川に近い寺町の旅を続けましょう!

祭礼も近い小八幡(こやわた)の八幡神社

境内の道祖神の数も多数で歴史を感じさせます。

乳銀杏で知られる上輩寺(じょうはいじ・時宗)

そばの畑に坂田金時の墓と伝えられる塔がありました。

”金太郎”さんで親しまれる伝説上の人物です。

大見寺(だいけんじ・浄土宗)には

代官を務めた小嶋家の宝篋印塔などがあり

酒匂宿があったという実感があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義経まつりパレード

2015-04-19 07:53:34 | Weblog

「鎌倉まつり」の最後を飾る「義経まつり」

万福寺での法要の後

午後2時過ぎに龍口寺前からパレードです。

鎌倉高校吹奏楽部が最初を歩きます。

ミス鎌倉がオープンカーでスタートすると

江ノ電の線路わきの群衆から盛んな拍手!

武者姿で歩くとんぼの会

相模高座渋谷の部隊も加わって賑やかです。

七里ヶ浜高校

腰越中学

しんがりは「腰越よさこいキッズ」

すっかり地元に定着したお祭りになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする