「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

假屋崎省吾展at円覚寺仏日庵

2013-10-31 07:08:39 | Weblog

テレビでおなじみの假屋崎省吾さん

展覧会のお知らせを見て円覚寺へ

北鎌倉駅を降りるとすぐに鮮やかな看板

本堂にご挨拶して妙香池の方へ向かいます。

左側に舎利殿のある建物が仏日庵

白い土塀のポスターが鮮やかです。

小さいくぐり戸が入口で

開基廟の見えるところが出口です。

展覧会場は本堂

大ぶりな花が繊細に活けられて

ご本人も来ておられました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本覚寺の名物

2013-10-31 07:08:39 | Weblog

昨日に続いて「本覚寺」です。

渡り廊下の下を行きます。

刀鍛冶・(岡崎五郎)正宗の供養塔

こちらはお墓だそうです。

本堂の真裏には日蓮・日出・日朝の供養塔

鎌倉の街との対比が面白い場所です。

さらに進むと御分骨堂

裏門を出ると鎌倉駅に近づきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本覚寺の山門

2013-10-30 07:08:33 | Weblog

長いこと修復中だった本覚寺の山門

久しぶりに尋ねると雄姿を見せています。

阿吽の仁王像はまだ不在!

本堂が身近に感じられます。

夷堂(えびすどう)の佇まいの前に

栴檀(せんだん)が実をつけています。

鐘楼が秋を告げているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬王寺の秋

2013-10-28 06:51:04 | Weblog

扇が谷(おうぎがやつ)

亀谷坂(かめがやつざか)切通しの近くに

薬王寺(やくおうじ)があります。

徳川家光の弟である駿河大納言忠長の

妻の松孝院殿が供養と追善菩提のため

建てた慰霊塔があります。

徳川家ゆかりの薬王寺は

もとは真言宗だった日蓮宗の古刹ですが

日蓮が宗旨替えさせたそうです。

坂道の上には観音堂

その奥には蒲生家の墓

これも徳川家ゆかりだそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色を楽しむ

2013-10-27 07:11:59 | Weblog

やっと台風27号、28号から抜け出しました。

被害はありませんでしたか?

東慶寺ではノブドウ(野葡萄)が見事な色です。

道端のヨメナ(嫁菜→ノギク:野菊)

ホトトギス(杜鵑)

ビナンカズラ(美男葛)

チャ(茶)の白い花も咲き始めました。

亀谷坂(かめがやつ)坂切通しを歩く楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英勝寺を訪ねる

2013-10-26 07:26:48 | Weblog

久しぶりに鎌倉ガイド協会主催のウォーキング

徳川家ゆかりの寺を巡りました。

「英勝寺」の書院の畳の部屋で講話を聞きます。

彫刻も見事な祠堂の門をくぐり

ガラス戸越しにお勝さんのお墓にお参りしました。

崖の阿弥陀三尊も拝観しました。

本堂にお参りすると

風雪に耐えた

山門の横顔を眺めます。

惣門と袴腰の鐘楼

境内全域が国の重文に指定されるそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラウ・オ・ケクヒ

2013-10-25 07:44:41 | Weblog

鶴岡八幡宮で祈りのイベントが続きます。

東大寺の導師による祈願文につづいて

パラパラ心経(般若心経をぱらぱらめくるから?)

巫女の「浦安の舞」は昭和天皇の御製

僧・神官らが退下した後にフラの踊り手が登場

抱えているのは打楽器

荘重なハワイの古典フラ

「ペレの旅路:意識の行方」とプログラムにあります。

祈りの空間を静かに見守りました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地復興への祈り

2013-10-24 08:37:10 | Weblog

10月23日(水)鶴岡八幡宮

東日本大震災 物故者慰霊と被災地復興への祈り

舞殿での式典に参列しました。

大石段の上部には縄が張られました。

周りに設えられた特設会場です。

お祓いを受けて

東大寺の僧たちによる読経もあります。

神仏分離以来、損なわれてきた神社と仏閣の融和

日本人のための宗教の新しい形かもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東慶寺ギャラリー・ショップ

2013-10-23 07:23:47 | Weblog

東慶寺の門のそばに新しい建物

竣工直前の9月末に出会いました。

東慶寺のギャラリー・ショップだということで

10月10日にオープンしたそうです。

22日からはカンボジアの織物展示

ちょうど展示をしておられる最中でした。

小さいけれど特色のあるギャラリーになりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近なところに秋!

2013-10-22 06:59:56 | Weblog

秋の日はつるべ落とし!と言いますが・・・、

「つるべ」の意味さえわからない人の方が多くなりました。

雨に散ったキンモクセイ

ムラサキシキブ

柿の実

イチイの実

そしてクサギの実!

何やら時間が惜しい気がしてきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする