「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

江ノ電・鎌倉高校前駅から

2015-01-31 06:53:52 | Weblog

江ノ電・鎌倉高校前駅は

七里ヶ浜の真ん中あたりです。

海岸線は大きな工事をしている最中

稲村ケ崎方面を眺めるだけで

海岸の植物を探す楽しみはお預け!

あえぎながら坂を上り

住宅地の途中から

「広町の森」に入って行きました。

※散策路の整備が着実に進められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2015-01-30 07:09:43 | Weblog

冷え込む朝が増えています。

今年一番の霜柱

いろんな表情をしています。

孫と一緒に歩きました。

つい先だって目の上のイボ除去の手術を終えたところです。

日蓮像にもお礼を言いました。

元気になって上り坂を歩いて帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の寺「光則寺」

2015-01-28 07:03:33 | Weblog

「槐の会」のウォーキングで光則寺へ

門前のロウバイがみごとです。

本堂わきの客殿に上り

住職から説明を受けました。

本堂の天井を鎌倉彫で飾るそうです。

客殿の広間は相当な広さで

自慢の庭も見せて頂きました。

門の傍のキンカンやツバキ

白梅も咲き始めています。

花の寺らしくなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の寺「光則寺」

2015-01-28 07:03:33 | Weblog

「槐の会」のウォーキングで光則寺へ

門前のロウバイがみごとです。

本堂わきの客殿に上り

住職から説明を受けました。

本堂の天井を鎌倉彫で飾るそうです。

客殿の広間は相当な広さで

自慢の庭も見せて頂きました。

門の傍のキンカンやツバキ

白梅も咲き始めています。

花の寺らしくなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の寺「光則寺」

2015-01-28 07:03:33 | Weblog

「槐の会」のウォーキングで光則寺へ

門前のロウバイがみごとです。

本堂わきの客殿に上り

住職から説明を受けました。

本堂の天井を鎌倉彫で飾るそうです。

客殿の広間は相当な広さで

自慢の庭も見せて頂きました。

門の傍のキンカンやツバキ

白梅も咲き始めています。

花の寺らしくなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の寺「光則寺」

2015-01-28 07:03:33 | Weblog

「槐の会」のウォーキングで光則寺へ

門前のロウバイがみごとです。

本堂わきの客殿に上り

住職から説明を受けました。

本堂の天井を鎌倉彫で飾るそうです。

客殿の広間は相当な広さで

自慢の庭も見せて頂きました。

門の傍のキンカンやツバキ

白梅も咲き始めています。

花の寺らしくなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御霊神社の梅

2015-01-28 07:03:33 | Weblog

「槐の会」の御霊神社正式参拝に参加しました。

踏切と御霊神社

名物のタブの木

社前の紅梅が開きました。

御神体の相模湾の岩

神輿庫など

境内を散策しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭洗弁天から佐助稲荷へ

2015-01-27 06:56:43 | Weblog

宇賀福神社 銭洗弁財財天

(うがふく・じんじゃ ぜにあらい・べんざいてん)

修学旅行の子どもたちにも人気のスポットです。

狭く暗いトンネルを抜けると別天地

いくつもある神社にお参りして

お金を洗います。

千円札を洗って乾かしている少年少女に驚きました。

続いて佐助稲荷

赤い鳥居が続きます。

本殿にお参りすると

周囲の社に大勢のキツネがいるのに驚きます。

下山して市役所前の

諏訪神社が「七神社」のゴールです。

1万歩を超える満足感もありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原岡から

2015-01-26 06:39:12 | Weblog

化粧坂を上がると葛原岡です。

 

 藤原仲能の墓

そのそばに葛原岡神社の鳥居があります。

進んで行くと合槌稲荷

最近ここに合祀されました。

葛原岡神社の社殿です。

境内から富士山の見事な姿!

何故かホッとする一瞬です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂大神から化粧坂へ

2015-01-25 06:49:11 | Weblog

寿福寺の隣に八坂大神があります。

相馬師常(そうま・もろつね)ゆかりの神社です。

タブの木の向うが本殿です。

今では担ぎ手がいなくなった神輿

様々な歴史があるようです。

英勝寺の白梅も綻び始めていました。

海蔵寺の手前から細い坂道を上ります。

喘ぎつつ坂を上ると化粧坂(けわいざか)歴史碑

鎌倉七切通しの一つを上って行きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする