「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

紅葉の「長谷寺」

2022-11-30 07:06:59 | Weblog

長谷観音の「長谷寺」は長谷観音の

創建1300年を迎え賑やかです。

境内は紅葉が映えます。

地蔵堂あたりは見事で

今年もTVでライトアップが放映されました。

天気の良い日の鎌倉の海

観光地としての面目躍如です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼寺のイチョウ

2022-11-29 07:39:51 | Weblog

藤沢市渡内にある曹洞宗寺院

「慈眼寺」は秋色に染まっています。

本堂脇の大銀杏が明るい黄色に染まり

水仙も顔を出しています。

鐘楼の代わりに台座の上の鐘

不思議な空間になっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄光明寺で「十三仏大祭」

2022-11-28 07:02:57 | Weblog

名残りの秋晴れに扇が谷の浄光明寺を訪ねました。

「十三仏大祭」を執り行っていました。

幔幕の中に入ると華やかな気分です。

不動堂の紅葉が見事でした。

新しい文殊菩薩像に手を合わせました。

久しぶりに石段を上がって本堂に参ります。

お土産の明王院特製の落雁が美味でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関谷の谷戸の秋

2022-11-27 07:42:33 | Weblog

鎌倉市関谷の谷戸で秋が深まっています。

栴檀の実がたわわに稔っています。

枇杷が花をつけています。

ポンポンダリアが咲いています。

森も色づきました。

谷戸の秋は静かに変化しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第464号

2022-11-26 07:01:27 | Weblog

江上尚志です。

深まり行く秋と自らの年齢を重ね合わせています。

健康診断の結果に少しホッとしています。

我が家の庭で梅の木がすっかり葉を落としました。

片隅の水仙が寒い冬の訪れを待っているようです。

 

日本ダウン症学会学術集会がリモートで開催されました。

大会長は東京学芸大学の橋本創一先生です。

ユーチューブでの公開に私も挨拶を録画しました。

zoomでの懇親会では閉会の挨拶でした。

 

難病フォーラムを東京•平河町のJA共済ビルで開催しました。

リモートとリアルのハイブリッドですが久しぶりに出かけました。

会場係としてタイムキーパーを務めました。

開催まで10回に上る実行委員会で議論を重ねました。

 

ダウン症協会では運営委員会が開催されました。

zoomでの開催に全員が慣れて来たようです。

一昨年に実施した生活実態調査の結果分析も続いています。

間もなく玉井浩代表理事による最終報告が出来るようです。

 

東京タワーの会場で安倍晋三元首相の写真展が開催されています。

成蹊大学drの「お別れの会」に出席出来ないので出かけました。

帰り途に高輪ゲートウェイ駅に立ち寄りました。

完成を急ぐ未来都市を見るようでした。

 

みらいふる鎌倉主催のバス旅行に参加しました。

行く先は秩父神社と長瀞の「月の石もみじ公園」です。

雨の翌日の美しい紅葉を愛でることが出来ました。

マイタウン玉縄に記事を送りました。

 

鎌倉の寺社の紅葉がピークを迎える時期です。

地元龍寶寺の銀杏の黄葉は山門を彩っていました。

長谷寺の紅葉ライトアップも始まりました。

秋の最後から冬を迎える鎌倉にお出かけください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の石もみじ公園の紅葉

2022-11-25 06:45:17 | Weblog

みらいふる鎌倉(老人クラブ連合会)主催の

日帰りバスツアーに参加しました。

午前7時20分に家の近くを出発

10時半ごろに「道の駅ちちぶ」に到着

秩父まつり会館で秩父まつりの体験

12月3日に「秩父夜まつり」が待っているようです。

続いて「秩父神社」参拝

本堂の修復は12月1日竣工のようです。

最後は長瀞渓谷

「月の石もみじ公園」で紅葉を愛でました。

高浜虚子の句「ここに我句を留むべき月の石」

心の中で石を探しながら紅葉を楽しみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京•高輪を行く

2022-11-24 05:53:34 | Weblog

1958年12月開業の東京タワーに行きたいと

品川駅から都営地下鉄で御成門まで行きました。

増上寺の脇を進むとタワー入り口に到着

展望台からの景色は林立する高層ビル群

貿易センタービルだけだった昔と大きく変化しています。

帰り道は「高輪ゲートウェイ」駅へ

壮大な都市計画の渦の中にいるようです。

歴史に取り残されそうな気分になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺の魅力

2022-11-23 07:34:43 | Weblog

円覚寺の魅力は建物の美しさだけでなく

歴史と時代を超えた文化の名残りです。

門が閉ざされた坐禅堂と国宝「舎利殿」

開基の北条時宗の廟

開山の声に耳を傾けた白鹿洞

総門を出る時に目に入る紅葉

振り向いて頭を下げる習慣に

お寺への敬意が感じられます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺の奥の院「黄梅院」

2022-11-22 06:35:38 | Weblog

円覚寺の奥の院にあたる塔頭「黄梅院」

夢窓疎石の墓所のある寺まで行くと

息が切れていることを忘れます。

本堂に手を合わせました。

ビナンカズラの赤い実が

たけなわの秋を謳歌しているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺塔頭の紅葉

2022-11-21 09:46:37 | Weblog

円覚寺仏殿の横にある「居士林」

紅葉が見事です。

「龍隠庵」への小道

急な坂

振り返ると「居士林」は柱だけ

古寺の秋は変化への季節のようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする