Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

ポータブルレコーダー:TASCAM DR-2dをゲット!!

2010年03月29日 21時37分33秒 | Weblog
以前より、自分の演奏の録音、プレーヤーに許可を得ての録音をしたいと、雑誌を買い込んだりして勉強していたのですが、今回、思い切って購入しました。
DR-2d。デュアルレコーディング機能(オーバー入力を回避するため、数デシベル録音レベルを下げたファイルを別に作成する機能)があるのが決定的となりました。一発取りでは、有り難い機能かなと思って。
さて、購入後、取説を読む時間もなく、適当にセット、パソコンにも適当に繋いで・・・・、ファイルをパソコンにダウンロード、なんと、i tuneが立ち上がり、ちゃんと再生してくれる。
んで、この機種、音声ファイル編集ソフトがついていないので、以前より横目で見ていた、フリーの編集ソフトをチェック、Suund Engine Freeとかあったのですが、Audacityが一番先に載っていたので、これをインストール、感覚的に編集、予想外にうまくいきました。まあ、たいした機能は使ってないけど。
んで、EACを使ってCDRに焼く、これが少々くせ者でしたが、4枚目には何とかうまく焼けました。
Exact Audio Copy、ゴチャゴチャいじっていると、どうも、このソフトでもファイル編集が出来るようで。と言うわけで、一つのソフトを使いこなすのは大変というお粗末でした。
さて、自分の演奏を聴くというのは、悲惨な体験。
自分の演奏の欠点がよく解ります。
いささか驚いたのは、自分では比較的音感があると思っていたわりに、音程が外れていることが多いこと。愕然。これではラッパ吹いてる意味がない。グスン。特にびっくりしたのは、アルト吹いてると悲惨。日頃、プロのアルトサックス奏者の”音の上ずり”が気になって好きなプレーヤーは、キャノンボール・アダレイ。チャーリー・パーカーお二人くらい。デフランコはちょっと音程をあげて吹くそうですが、悪くない。
テナーはまだ良いとして、アルト、カドソン、A-902SG、いつも依頼している楽器修理の方に出してみるか?彼は、セルマー、ヤマハ、ヤナギサワしか扱わないそうですが。それとも、チューナーでチェックしてから出した方が良いのか?
兎も角、DR-2dを購入、録音、編集、発進、目下良好です。
悩みは増えたけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Gabriele Mirabassi | トップ | 天使にラブソングを2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事