先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

「竹の造形展」  見沼区で開催

2010-06-01 | アイヌ民族関連
(読売新聞2010年6月1日 )
 子守り用のかごや楽器など、竹で作られたアジア各地の生活用具40点を集めた「竹の造形展」が、さいたま市見沼区片柳の旧坂東家住宅「見沼くらしっく館」で開かれている。
 竹はアジア各地で比較的手に入りやすく、強度も十分とあって、様々な道具の素材に用いられている。空に向けて真っすぐ伸びる竹の成長力をあがめ、「神が降りてくるもの」とみなす地域も多いという。
 今回の展示で、来館者の関心を集めているのが、マレーシア・イバン族の「子守り用背負かご」=写真=。子供を邪気から守るため、外側に見事な「神獣」の模様がビーズで編み込まれ、マレートラの牙がつるされている。
 このほか、長さを違えたいくつもの竹片を並べ、指ではじいて音を出す楽器「アンクルン」(インドネシア・ジャワ島)や、狩猟用矢筒(ベトナム・ゼイチュア族)、川魚を入れる魚籠(びく)(ミャンマー)、「口琴(こうきん)」の一種の「ムックリ」(アイヌ民族)などが目を引いている。いずれも同館の学芸員、横田素子さんが現地で収集した。
 横田さんは「様々な民族の人たちが、いかに豊かな造形感覚を持っているかを知ってもらえれば」と話している。7月19日まで。入場無料。問い合わせは、同館(電048・688・3330)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100531-OYT8T01165.htm
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイヌ工芸品販売 函館にギ... | トップ | 暴風雨の死者140人超に ... »
最新の画像もっと見る

アイヌ民族関連」カテゴリの最新記事