2月最後の営業が終了。
今日は答辞の最終打ち合わせをしただけ。
7年ぶりの卒業式前は、どうにも落ち着かない(苦笑)。
さて今日も感想を。
WAM:シンフォニー・コンチェルタンテ、JB:交響曲第2番(ライブ録音)※画像なし
(Ob:コッホ、Cl:ライスター、Fg:ピースク、Hr:ザイフェルト/バルビローリ&BPO)
最近、ブラ2を聴く機会が増えたような気がする(^^;)。
バルビローリは、BPOからとてもふくよかで温かい響きを醸し出す。
かなりゆっくりめのテンポだが、それが逆に心地よい。
考えてみれば、初めて聴いたGM9番がこのコンビだった。
今日は答辞の最終打ち合わせをしただけ。
7年ぶりの卒業式前は、どうにも落ち着かない(苦笑)。
さて今日も感想を。
WAM:シンフォニー・コンチェルタンテ、JB:交響曲第2番(ライブ録音)※画像なし
(Ob:コッホ、Cl:ライスター、Fg:ピースク、Hr:ザイフェルト/バルビローリ&BPO)
最近、ブラ2を聴く機会が増えたような気がする(^^;)。
バルビローリは、BPOからとてもふくよかで温かい響きを醸し出す。
かなりゆっくりめのテンポだが、それが逆に心地よい。
考えてみれば、初めて聴いたGM9番がこのコンビだった。
バーンスタインの激情逆巻く一大ドラマのような演奏とは対極にある、とても同じオケとは思えない、心にしみじみと染み入るような音楽だったのが印象的だった。
それがバルビローリの持ち味なのかな。
コンチェルタンテは、カラヤン時代を支えた大御所たちがズラリ!
やはり自分にとっては、ベルリンと言えばこの人たちが一番しっくり来る。
で、ようやく聴き始めたのがこちら↓
コンチェルタンテは、カラヤン時代を支えた大御所たちがズラリ!
やはり自分にとっては、ベルリンと言えばこの人たちが一番しっくり来る。
で、ようやく聴き始めたのがこちら↓
R.シュトラウス:楽劇『ばらの騎士』(ライナー&MET管 他)
クライバー(×2)に始まって、バーンスタイン、カラヤン、ベームと続き、これで6組目・・・かな(苦笑)?
録音は古いが、序盤なかなかいい感じ。
数日間は、古き良き?ウィーンの香りにどっぷりつかりますか。
PS 本日偶然見つけた本↓
録音は古いが、序盤なかなかいい感じ。
数日間は、古き良き?ウィーンの香りにどっぷりつかりますか。
PS 本日偶然見つけた本↓
●マエストロ、ようこそ
日本クラシック界に歴史を刻む大芸術家たちと舞台芸術
日本クラシック界に歴史を刻む大芸術家たちと舞台芸術
広渡勲 著/上坂樹 編集協力
もちろん注文w!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます