元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

ブラスバンドの熱い夏

2005年08月17日 | Weblog
気が付くともう18時になろうとしている。
今日は書類作成に追われて、クラブの生徒達と話すヒマがなかった。
話したいことは山ほどあるんだけれどなあ。

さて昨晩は久しぶりに実家から持ってきたビデオを鑑賞。
その名も『ブラスバンドの熱い夏』。
20年ほど前の秋田県立花輪高校吹奏楽部を特集したドキュメンタリーだ。
小林先生、若い!そして練習は・・・厳しいの一言。
合奏練習では最初から最後まで音楽を追究している。
今にして思えば当時の「花輪サウンド」は、どちらかというと
古いタイプだったかもしれない(CDを聴いてしみじみ思う)。
しかし、音楽のすばらしさは色あせることがない。
うーん、ますます小林コレクションにはまってしまいそうだ(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて来年

2005年08月16日 | Weblog
夏休み最終日。明日からもう学校かあ・・・。
近年ではもっとも慌しかった3週間だった。ほとんど休んだ実感なし(苦笑)。
明日は転校する予定の生徒の書類準備と、就職希望の生徒との面談と、
文化祭のクラス企画の調整と・・・、ああやることはすでに一杯。

そんな中で来年のことをすでに考え始めている。
というか、アンコンの編成と曲目も思案中なのだけれど。
来年の自由曲は何にしようか。
『ポーギーとベス』、『カルメン』、『コッペリア』、
はたまた『屋根の上のヴァイオリン弾き』、などなど候補曲は多数。
課題曲の長い年だからなあ。

コンサートのプログラムはというと、
『サモン・ザ・ヒーロー』、『ハイデックスブルク万歳』、
『アム・パリト・ロカ』、『エイプリル・メイ』、などなど、
オープニングやマーチを中心に検討中。ゆったりした曲は?
オリジナルは?
ポップス系でも武生東高校のレパートリーなどやってみたいし、
ラテンものも魅力があるし。
早めに楽譜と音源を準備して、生徒と選曲の相談を始めなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み・2日目

2005年08月14日 | Weblog
今日は気温が上がらないものの、ムシムシする一日。
ようやくカミさんと娘を実家につれてきた。
おかげでお父さんは今日もお疲れモード(苦笑)。

その代わり、車では思い切り音楽を聴くことが出来た。
特にJ.Bの音楽は刺激的。「グルーブ」という言葉の意味を
やっと実感できた感じ。なるほど、これがファンクか。
とりあえずベスト盤から入ることになったが、次はライブ盤を
聴いてみたい。

昼は「吹奏楽の旅」特別編も鑑賞。
次回の放送が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み1日目

2005年08月13日 | Weblog
カミさんが体調不良で帰省がかなわず、娘ともども
カミサンの実家に残して一人で帰ることに。
一人だと楽だけど、でもやっぱり寂しいなあ。

時間があるのをいいことに市内のCD屋に。
最近クラシックしか聴いていないので、数ヶ月ぶりにポップス系。
クレイジーケンバンドの『パンチ・パンチ・パンチ』、
ビートルズの『リボルバー』、そして
『ベスト・オブ・ジェイムス・ブラウン』。
相変わらず脈絡がない(笑)。
感想はまた後で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一クール終了

2005年08月12日 | Weblog
休みの合間に1日だけ出勤。
かと思ったら午後はワックスがけが入るそうで、早々に退散しないと。

3日間友人達の家族と一緒に海水浴。
ウニとホタテを腹一杯平らげてきました(笑)。
精神的にはかなりリフレッシュされたけれど、肉体的には
逆に疲れたらしい。久しぶりの夏風邪がなかなか治らない。
吹奏楽とは縁遠かった3日間だったが、夫婦でオケその他の
演奏活動をしている友人達の話は面白かった。
3月にカルミナをやっただの、今度はショスタコのVn協奏曲第2番を
やるだの、まあうらやましい限り。

そして明日から実家に帰省。
相変わらず休めそうにはないなあ。
注文中のハチャトゥリアン全集とチャイコフスキーの三大バレエ集は
お盆明けにならないと届きそうにない。
今朝は通勤途中ヤナーチェクの『シンフォニエッタ』を聴いてきた。
今年習志野高校が4・5楽章を取り上げるとか。楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い済んで

2005年08月08日 | Weblog
コンクール翌日。
午前中に反省やら話し合いやら。
3年生が一言ずつ挨拶したが、みな「部活を続けて良かった」と
言ってくれた。昨日の演奏についても、銅賞は悔しかったけれど、自分たちとしては
精一杯の演奏ができたという感想を持った子達が多かったようだ。
次は来年!

さて明日から家庭サービスで3日間のお休み。
友人達と3家族一緒で2泊3日の海水浴ツアー。全然休めないとは思うが、
ここは一番目一杯サービスしてこよう。

ということで、ちょっとだけブログはお休みです。
ああ、陽に焼けすぎないようにしないと・・・(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい!

2005年08月07日 | Weblog
本日のコンクール県大会の結果、
本校は23団体中18位。17位までが銀賞で、次点の銅賞。
はっきりいって悔しい。銀賞が目標だったのに・・・(涙)。
単純に言い訳してしまえば、とにかく練習不足だった。
7月3日の地区大会以来まともにメンバーが揃ったのは今日が初めて。
おまけにメンバーの4割が1年生。よくやったとほめてやりたいところだが、
でも言い訳は言い訳に過ぎない。
講評で指摘されたのはすべて覚えがあることばかり。
友人たちには「とにかくピッチを合わせないと」と口をすっぱくして言われた。
いかに音程感を育てるか。今後の大きな課題。

一方、評価はA~Eの五段階のうちCに集中したが、Dは一つもなかった。
これはこれでうれしい。要するにウチのバンドはまだ「C」段階。
これをいかにして「B」に上げるかだ。
生徒達は「銅賞」の評価に悔し涙を流していた。これも成長の証だろう。
「銅賞のトップで、銀賞の次点だった。」と告げると歓声が上がったのには驚いた
けれど(苦笑)。3年生は基本的に今日で引退。ごくろうさまだった。

悔しい思いを抱えながら、友人の指導するI高校の演奏会へ。
とても楽しいコンサートだった。一言で言って「自由」。
とにかく何にでもチャレンジする学校で、地元ではまさしく“Only One”。
人数が少なくて大変だそうだが、これからも応援していきたい。
ウチの学校も見習わなくては!

車ではレハールの『微笑みの国』。確かに豊かな旋律があふれ出る
オペレッタの名曲らしい。来年は大ブレークか(笑)!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑、いや酷暑

2005年08月06日 | Weblog
県大会1日目。とにかく熱かった。
最高気温35度超!
そんな中体育館で行った練習・・・、やっぱり暑かった(苦笑)。
振ってて目眩がしそうになるほど。
早々に切り上げたが、ある意味思い出に残る夏になることだろう。

今日は①私が『こうもり』を薦めた学校と、②ウチの学校から楽器を貸した
学校がそれぞれ県代表の座を獲得した。これはこれで個人的にうれしかったこと。
後は明日、自分たちのステージを待つばかり。
結果より何より、この夏頑張ってきた証として最高の演奏をすることを
目標に頑張りたい。
後は力みすぎないこと(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35℃!

2005年08月05日 | Weblog
今日の最高気温は35℃ときた。
いやもう暑いの何の。
こんな日に限って合奏は柔道場(笑)。
集中力が切れそうになるのを必死でこらえての練習だった。
確実にやせていそうである。
全員揃うのは本番当日のみ。あと残り2日!

昨日から(旧)東海大一高(現翔洋)と宝梅中のCDをまとめて聴いている。
翔洋の榊原先生とは旧知の仲なのだけれど、あんなことがあってもう数年
ごぶさたしている。元気でいるのだろうか?
あの個性的なステージはとても魅力的だったのだが・・・。
宝梅中は5金時代の演奏。個人的にはハンガリアンダンスの演奏が大好き。
渡辺先生とも何度かお話ししたことがあるけれど、彼の音楽はやはり
魅力的だ。宝梅中の「リレー練習」は前任校で取り入れて効果を上げたものだ。
ウチの学校でも改めてやってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課外終了!

2005年08月04日 | Weblog
連日真夏日が続く中、ついに課外が終わった。
いやあ、しんどかった・・・。
しかし自分自身いい勉強になったし、またいい経験にもなったと思う。
まだまだ積み重ねが足りないことを実感した夏だった。
今日は問題演習をやらせている時間に久しぶりのスコア勉強。
今年何が一番足りなかったかって、スコアを読む時間が足りなかった。
3日後本番だというのに、本当に読み込み不足。
まだまだ「指揮」するレベルまで達していないと言うことだ(苦笑)。

昨日は高橋紘一先生追悼の意味で、秋田南高校のCDを聴く。
今聴いても斬新なレパートリーばかり。しみじみ感嘆するばかりである。

さて昨日の「吹奏楽の旅」は、福井の武生東高校だった。
実は顧問の植田先生とはネットを通してのお友達(笑)。お会いしたのは
数えるぐらいしかないけれど、もう7年ぐらいのつきあいになる。
「日本一ファンキーなバンド」とはよく言ったもので、昨日はJ.Bメドレーを
バリバリ聴かせていたけれど、ああいう個性的な活動をしているバンドは
本当に大好きだ。これからも応援していきたい。

それにしても植田先生、涙もろかったなあ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする