殆ど真冬のような一日。
史上最も暖かかった秋の次に、いつもより厳しめの冬がやってきた感じ(苦笑)
さてこのところ"KEYSTONE WIND ENSEMBLE"の音源を立て続けに聴いている。
どちらも指揮はJ.スタンプ。
まず一枚目↓

史上最も暖かかった秋の次に、いつもより厳しめの冬がやってきた感じ(苦笑)
さてこのところ"KEYSTONE WIND ENSEMBLE"の音源を立て続けに聴いている。
どちらも指揮はJ.スタンプ。
まず一枚目↓

CLOUDSPLITTER
こちらはスタンプ作品集。
日本での知名度はかなり低いと思われるが、技術・書法ともしっかりした佳曲がたくさん並んでいる。
特に『バッハのコラールによる変奏曲』は以前別の音源で聴いた時からのお気に入り(^^)
また、"Prayer and Jubilation"という作品は、演奏時間も7分ほどと吹奏楽コンクールに打ってつけの作品!
二枚目↓
こちらはスタンプ作品集。
日本での知名度はかなり低いと思われるが、技術・書法ともしっかりした佳曲がたくさん並んでいる。
特に『バッハのコラールによる変奏曲』は以前別の音源で聴いた時からのお気に入り(^^)
また、"Prayer and Jubilation"という作品は、演奏時間も7分ほどと吹奏楽コンクールに打ってつけの作品!
二枚目↓

CELEBRATIONS
ハンソン、キャンプハウス、パーシケッティ(合唱付き!)、タル、メリッロなどの作品が並んでいるが、この中ではタルの"Variants On Advent Hymn"という作品がとても面白かった。
アメリカでは大家、あるいは中堅どころといった作曲家ばかりだが、近年はメリッロ以外の作品が日本で聴かれる機会はあまりないのではないかしら?
勿体ない、ああ勿体ない┐(´д`)┌!!
そういえばこれも"KEYSTONE WE"の音源だった。
こちらも心して聴き直してみよう。

PS
X(旧Twitter)でこんなコンサートの告知を発見した。
凄くユニーク&面白い試みだと思う。
行けるものなら行ってみたかった.....(>_<)

